まほろば日記

fujioの日常の出来事、記録等を思いつくままに書いた日記です

煙石さんに有罪判決

2013-11-28 22:02:34 | 日常
平成25年11月28日
昨日11月27日午前11時30分より広島地方裁判所で煙石博被告の判決公判があり有罪判決が言い渡された。求刑は懲役1年6か月でしたが判決は懲役1年、執行猶予3年でした。「疑わしきは罰せず」の原則により、確たる証拠もないので無罪とばかり信じていましたが意外な判決でした。防犯カメラには金をぬきとっった状況は映っておらず、封筒からも指紋は検出されなかったいうのに「盗んだと推認される」として有罪とは、一体何だろうか。今回は運が悪かったのかもしれません。僅か6万円で懲役1年とは、罪を認め情状酌量を懇願すれば反省しているとして減刑されたのでしょう。無実を主張すれば反省なし、悪質として罪が重くなるのでしょう。煙石さんは名誉を重んじられたのでしょう。嘘でも自白し罪が軽くなればよいと被告は考えます。冤罪が起きる一因ではないでしょうか。裁判官によっては判決内容は違ったでしょう。今話題の参院選の無効判決、高裁の今までの判例は無効2件、違憲3件、違憲状態9件、合憲4件とバラバラな判決です。今までの無効は2件しかないのですがこのうち1件は今回の裁判官だったそうです。判例もありますが裁判官の裁量、主義主張により判決はあらかじめ予想されます。相性が悪く厳しい裁判官だったのでしょう。即日控訴されたとのことですがまだまだ長い戦いの日々が続くことでしょう。健康に注意し頑張ってください。次の高裁では罪が晴れることを信じています。今日は天候も悪く寒い1日でした。初雪も例年より13日も早く降りました。12月中旬の気温とのこと。まるで私の心のようにブルーな1日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しき言葉 と言施

2013-11-25 15:45:41 | 日常
平成25年11月25日
今日、私の近所の不動産屋さん「ムサシコーポレーション」の表のガラスに可愛い猫が書かれた1枚の絵が貼ってありました。ブログに取り上げたくなり、ご主人に了解を求めましたところ、「この作品は私の作品ではありません。京都の哲学の小道の近くで猫と布とアクセサリーのお店を営んでおられる「のび工房」さんの作品です」と言われました。(のび工房さんは現在は福岡県糸島市に移転されたようです)
「嬉しいなーあ 今日 あなたに会えて 幸せ」
可愛い猫ちゃんに、いい言葉。本当に心がほっこりしますね
愛おしい彼女に送りたい言葉です。

私はラジオ深夜便で京セラの稲盛和夫会長が講演されCDを繰り返し聞いています。
その題は「素晴らしき人生を送るために、・・人は何のために生きるか」です。
そのなかでお釈迦様が「真の智慧、悟りを得て本当の幸福を得るためには六波羅蜜の行いをすることが大切である」と陳べられています。六波羅蜜とは布施、持戒、忍辱、精進、禅定、智慧の行いです、その中の布施について説明しますと布施とは人のために惜しみなく何か良いことをする。善行には有形と無形のものがあります。有形のものを財施といいます。お金や品物を施す場合です。無形のものは知識などの法施、明るい笑顔で接する顔施、手助けする身施、善い行いをほめる心施、場所を提供する座施、恐怖心を取り除き穏やかな心を与える無畏施、温かい言葉をかける言施があります。さしずめ今回の美しい言葉は言施というべき行いでしょう。布施はその気になればいつでもどこでもできる行為です。いつでも心、魂を磨く修行が出来るのです。
善い言葉に感動して多くの人に感動を伝え、人びとにやさしい心が広がればこれに過ぎたる喜びはありません。

私のモットーとする母校の校訓 「人のために生きる」は正に布施の精神そのものであり、崇高な精神であると感動しました。

ついでながら布施について思いだすことがあります。
ベトナム戦争のころだと思いますがベトナムの僧侶たちは民衆に配給される食糧の配給先の人数に加わらなかったそうです。乏しい配給米を布施で恵んでもらって耐えたそうです。厳しい生活環境の中にあっても布施をする修行を民衆に求めたのです。それにより僧侶は生かされた。恵んでもらっても乞食ではないのだからお礼は言わない。修行の場を提供しているのですから、布施とはこのような行為なのです。気高いベトナム人の心に感動しました。
(おねがい)
この写真、作品の著作権は「のび工房」さんにあります。
今回の掲載については「のび工房」さんのご了解を得て掲載させていただきました。
心を込めて作られた作品です。大切にしていただきたいと思います。
カレンダー、ポスター等いろいろな、面白い作品があり、販売もされております。
興味のある方は「のび工房」でご検索ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオの効用

2013-11-23 07:40:13 | 日常
平成25年11月22日
昨日の新聞に「子供が長時間テレビを見て生活すると、脳の発達や言語能力に悪影響を及ぼす」との記事が掲載されていました。テレビを見るとつい長時間になりそれに集中することになり何かと弊害が多いと感じていました。その点ラジオは想像力を働かせ、逆に言語能力を発達させるといわれています。また、車の運転中でも、料理を作りながらでもと、何かをしながら聞くことができます。一人暮らしの私はバックミュージック代わりに朝からラジオをつけて聞いています。ラジオからいろいろなことを学びました。知らないことを知った喜び、何と表現したらよいのでしょうか。得した気分?未知の山に初登頂した「やったー」という気分ですね。ラジオは未知の世界に私を導いてくれる入口の扉のような気がします。万葉集が好きになったのも犬養孝先生の情熱あふれる放送を聞いてからでした。お蔭で昨年は1年間 52回にわたりNHK 古典講読「万葉集・魂の宿る言葉」を勉強しました。仕事柄車の運転中に多くの情報を得ました。日本各地から寄せられる情報に接してその地に出かけることもあります。でも最近の放送は聞きたいと思う番組が減りました。NHKの「ラジオビタミン」村上信人アナウンサーの人柄そのものの楽しい番組でしたが今はありません。今放送中の「スッピン」聞きません。国会中継とか第二放送の教育番組、FM放送に切り替えています。地元民放はさらに劣悪、いまだに化石のような世良さんや、「天才横山某」なるものが活躍している放送局ですから、聞くのは本名正憲の「おはようラジオ」位です。浜村純や「日本全国8時です」の森本毅郎の爪の垢でも煎じて飲ませたいくらいです。失礼これはあくまでわたくしの個人的感想、好き、嫌いの表れですね。夜間運転中に聞く番組は勿論「ラジオ深夜便」です。こんな番組がなぜ昼間にやらないのかと不思議です。深夜11時20分から翌朝5時まで。深夜にもかかわらず200万人の人に聞かれているとのこと。日本各地から、世界各国からの現地報告、「日本の歌、心の歌」「ロマンチックコンサート」これらの選曲も我々世代のあったもので楽しく聞いています。一番の聞き物は「明日への言葉」各界の著名人の方が自分の思いを語られます。まさに珠玉の言葉です。私は毎日聞いているわけではありません。夜は寝ていますので徹夜で仕事をする時だけなのですがその時でもたくさんの心を打つお話を聞きました。この9月ごろ、アンコール放送で「平和のインタビュー」という番組がありました。高遠菜穂子さんの「イラク報告」がその内容でした。この女性は政府の国外退去命令を無視してイラクに入国し拉致されましたがその後聖職者たちの説得により解放されました。このことで「自己責任論」が盛んに叫ばれた事件の張本人です。NHKがよくこんな内容を放送したものだと驚きもし感心しました。イラクの内側から見たすさまじい内容でした。アメリカ軍がどのようなことをしているのか状況もよくわかりました。兵士は命令されるままに動くものに発砲します。そのため民間人も多くの犠牲者を出しイラク国民の反感を買いました。アメリカ軍も多くの戦死者を出しました。しかし、帰国して平穏な日常生活に戻れるかといえばそうではありません。多くの元兵士が自殺したり、PTSD(心的外傷後ストレス障害)に侵されています。その数は戦死数にも匹敵するといわれ大きな社会問題となっています。勝利者もまた傷ついているのです。人間を傷つけ侵すこれが戦争ではないでしょうか。イラクの人たちもまた平和な世界を望んでいます。好き好んで人殺しをする人はいないということです。つい先日には演出家の三輪えり子さんんの「どこがすごいの、シェイクスピア」というお話がありました。セリフの大切さ、言葉の重さ、名文句をちりばめてシェイクスピアの素晴らしさを知りました。今度はこの方面にも興味がわいてきました。それにしても彼女の英語力、発音すごいですね。英国でm活躍されているからでしょう。とても日本人の発言とは思えません。すごい人は本当にすごいですね。感心しました。このようにたまたま聞いた番組でもこのように感激したので昼間にも聞くためラジオ深夜便を録音できるラジオを買いました。寝ていても大丈夫。これさえあれば昼間でもラジオ深夜便を楽しめます。はたしてどのようになるか、乞う、ご期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿を作りました。

2013-11-11 14:27:34 | 日常
平成25年11月11日
今年もまた干し柿つくりに挑戦しました。確か今年で4回目になりますからかなり上達しました。我が家のベランダは鮮やかな橙色の玉すだれが出来ています。
1日に皮をむぎ、カビをふせぐため熱湯消毒して2日ほど陰干しました。今年は近所の方から小粒の渋柿を頂いたのですが2から3日放置しておいたら、もう半分くらい熟して皮がむけなくなりました。もったいないので剝けるところは部分的に剝いで干しましたが駄目でした。干し柿つくりには皮をきれいに剝くことが大切だということを心に刻みました。今は10日目大分水分が抜けてきたのでひともみしました。このようにすると渋が抜けて早く甘くなるとのことです。14日くらいになると、水分が残り柔らかな「アンポ柿(皮むき後後の35%の重さ)」の状態になり食べられます。さらに1ヶ月くらいになると水分が抜けて黒くなった「ころ柿」状態になります。水分の抜け具合により硬さと甘さが違うようですね。来年は生の柿が日時によりどのような重量になるのか記録してみようと思います。干し柿は1個約165カロリーです。「食品交換表」によれば生の柿が1単位150グラム、干し柿が30グラムですから5倍に濃縮したことになりかなりの高カロリー食品となります。甘みも増して砂糖の1,5倍あります。ダイエット中の私にとっては食べ過ぎには要注意ですね。せいぜい1日に1個ですね。
生柿は食物繊維が豊富で体を冷やすといわれています。石田三成が関ヶ原に敗れ明日は処刑されるという前日に柿を進められたとき「柿はお腹を下すので体に良くない」と言って断った故事を思い出した。でも干し柿にすると胃腸にもよく内臓を温めるというから不思議な変化ですね。
50個あまり作りましたから少し頂いて残りは柿の好きな姉や友人におすそ分けしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山平成大学 人工登攀壁開き

2013-11-09 22:09:34 | 日常
平成25年11月9日
今日から福山平成大学の人工登攀壁が使用できるようになり多くの山岳会員が集まり初登りをしました。この人工壁の利用促進、活性化のため大学とこの壁の管理委託契約を締結し在校生及び福山山岳会会員の登攀技術と安全を向上させるため行われたものです。
この壁は従来からあったのですが稲垣智洋公認セッターにより7,8日の両日山岳会員もお手伝いして壁面ルートが設定しなおされ、今日リニューアルオープンしたものです。
設置場所は体育館入口ホールに設けれれていますからよく目立ちます。高さ10mくらい、幅は6m位、上部6m位が被ってハングしています。ランクは5,8から5,11-と手頃で初心者も楽しめます。13ルートあります。
私の目標とする数字ですからこれをすべて登ればクライミングの目標達成ということになりますから励みにもなります。ルートの課題も明確でこのポイントをいかにこなせば登れるかが理解でき楽しく登れるルートです。さすがコンペなどでもルート設定をされている稲垣さんですね。この施設を利用して多くの会員がクライミングに興味を持ってくれるといいですね。来年は早速、前穂高岳・北尾根とか剣岳の北方稜線とか岩登りを含んだ山行計画を立てて、それを目標にこの施設を利用してトレーニングに励んでゆきたいと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする