平成19年7月27日から29日
2回目のながの村キャンプが行われました。子供18人を含め40人が参加しました。
私の孫も3人参加しました。
好評の紙ひこーきタワーに立ちより、例年どうりながのむらで2泊しました。キャンプファイア、水泳、洞窟探検で盛り上がりました。
今年はキャンプファイアに儀式的要素を加え、工夫しました。
一応の評価を得ました。飯ごうすいさん等教え、やってみましたが、今後はやらせて体験させたほうが良いと思いました。
ただ年齢層が幼稚園から中学1年生まで幅がありどのように教えるか考えましょう、。
また、ひとり子と兄弟がいる子の違いが特に顕著でした。
怒鳴り声(?)がするのは一人っ子の親でした。
私が思い切りお尻をたたいたのも一人っ子でした。
でもおしまいの頃には大分なれてきましたが考えさせられます。
みんな元気で事故もありませんでしたが、親も子供も指を切ったりした例が何人もありました。刃物に慣れていないのですね。
今後は工作等も取り入れたらよいですね。
とにかく楽しい3日間でした
2回目のながの村キャンプが行われました。子供18人を含め40人が参加しました。
私の孫も3人参加しました。
好評の紙ひこーきタワーに立ちより、例年どうりながのむらで2泊しました。キャンプファイア、水泳、洞窟探検で盛り上がりました。
今年はキャンプファイアに儀式的要素を加え、工夫しました。
一応の評価を得ました。飯ごうすいさん等教え、やってみましたが、今後はやらせて体験させたほうが良いと思いました。
ただ年齢層が幼稚園から中学1年生まで幅がありどのように教えるか考えましょう、。
また、ひとり子と兄弟がいる子の違いが特に顕著でした。
怒鳴り声(?)がするのは一人っ子の親でした。
私が思い切りお尻をたたいたのも一人っ子でした。
でもおしまいの頃には大分なれてきましたが考えさせられます。
みんな元気で事故もありませんでしたが、親も子供も指を切ったりした例が何人もありました。刃物に慣れていないのですね。
今後は工作等も取り入れたらよいですね。
とにかく楽しい3日間でした