まほろば日記

fujioの日常の出来事、記録等を思いつくままに書いた日記です

雪の大山

2007-12-19 19:16:30 | 日常
平成19年12月15日(土)
朝5時に福山を発ち大山に行きました。
道中雪はありませんでしたが枡水あたりまで上ると雪が見えました。
来週の久住山、年末の八ヶ岳参考の訓練のつもりでしたが山頂でも30センチ程度で訓練はできませんでした。
頂上往復の体力トレーニングでしたがいつもながら山頂の雪原は強風が吹き荒れ付与の到来を感じさせてくれました。
気温はマイナス6度くらいですから体感気温はマイナス15度以上でしょう。
厚手の毛の手袋も風を通ししびれる感じがしましたから・・・
装備の体感試験になりました。
デモ近くに雪山があるというのはうれしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ホンモノのある町」鞆の浦勉強会

2007-12-14 02:23:53 | 日常
平成19年12月8日(土)
このたび改装がなった「御船宿いろは」において京都在住の歴史地理研究者 中村武生氏を講師に「ホンモノの義昭、秀吉、龍馬の町への憧れ」という主題で講演会がありました。「御船宿いろは」というのはいろは丸事件で坂本龍馬が紀州藩と談判した魚屋萬蔵宅のことで古くなり取り壊しの憂き目にあったものをNPO法人が買い取り江戸期の旅籠として再現したものです。宿泊施設として利用できるしともの新しい観光施設となることでしょう。
講演の要旨は史跡は作られる。石碑等があり認識される。それは必ずしも事実とは限らない。ほとんどが偽者である。いつ、誰が、何の目的で立てたのかを検証する必要がある。例として伏見の寺田屋がある。寺田屋事件の宿との石碑が建てられているがホンモノは隣地にあり、戊辰戦争で消失、現在の建物は明治39年に建てられたものである。おまけに柱には刀傷や矢玉の痕が付けられている。このような中にあり、鞆の浦にはホンモノの港の設備(雁木、船番所、常夜灯、焚場)等が完全な姿で残っている。足利政権の歴史、豊臣秀吉の能舞台、龍馬の宿泊した建物も残っている。幕末の三条実美ら七卿ゆかりの旧中村邸も現存している。このように多くのホンモノが残る国宝級の町であると結論ズけられた。
貴重な世界遺産ともなろうかという施設が破壊されるのは本当に耐えられない。港湾を埋めなくても既存の道路を拡張すればはるかにメリットが大きいのに何故出来ないのだろうか。市街地の再開発で道路の拡張は日常茶飯事でおこなわれているのに何故鞆の浦では出来ないのか。
鞆の浦の世界遺産に登録された経済効果はいかほどか検討されたのであろうか。周辺の倉敷、尾道、しまなみ海道周辺の観光地への影響も計り知れない。
市長の大局的見地からの決断を望む。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県東部合同登山大会

2007-12-04 00:39:08 | 日常
平成19年12月1日
広島県山岳連盟に所属する県東部の3団体が参加して府中の亀ヶ岳(539m)で開催された。
我会から32名が参加、全部で52名の参加です。府中駅に集合、
首無し地蔵・旗立岩を経て亀ヶ岳まで歩きました。
特に八幡神社付近は素晴らしい紅葉が楽しめました。
まるで京都に行ったような雰囲気でした。このような素晴らしい紅葉が見られようとは驚きです。毎年の定番としたいですね。
旗立岩までは急坂の石段道です。府中市民に愛され、毎日登山している様子で、大勢の人に出会いました。
今月中旬再開したばかりの「恋しき」にも立ち寄りました。
ご当地の古い旅館が再開されたものですが、庭園が自慢です。食事も出来るので大勢の人でにぎわっていました。人気先行、急ごしらえの感がします。
この先はいかがなりますか
いい山行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島国体役員同窓会

2007-12-04 00:02:25 | 日常
平成19年12月1日
夕方より備後ハイツで広島国体踏査競技役員の同窓会が行なわれました。
やっと開催したのですが県外の役員さんは欠席でした。
県内の役員が久しぶりに集い歓談しました。
1996年の開催ですからもう11年も前になります。
あのころは皆若かった。元気一杯でした。あれから11年。
私も変わったが皆いろいろあったようです。
健康とか、孫のこと、老後のことが話題になります。
また来年、今度は皆で、元気で再会できたらいいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県東部合同登山

2007-12-03 23:42:37 | 日常
平成19年12月1日(土)
広島県山岳連盟の東部加盟団体の合同登山大会が府中市の亀ヶ岳(539m)で開催された。
参加者は我会の32名を含め52名。
福塩線の府中駅より首無地蔵を経由、旗立岩から亀ヶ岳に登りました。
11月中旬に再開した「恋しき」を見物しました。
備後の古い旅館です。庭園が素晴らしい(?)食事も出来るので珍しさもありにぎわっていました。八幡神社の周辺は紅葉が素晴らしい。京都に行ったような雰囲気があります。新発見でした。毎年と定番としたいですね。旗立岩までは急勾配の石段が続いていました。府中市民に愛され、毎日登る山という感じで多くの人に出会いました。
楽しい山行が出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする