まほろば日記

fujioの日常の出来事、記録等を思いつくままに書いた日記です

鹿島槍ヶ岳から五竜岳縦走

2011-09-28 16:25:30 | 日常
平成23年9月23日(金)から26日(月)
久しぶりの好天に恵まれ今回の山行は剣岳をはじめ信州の山々の展望を堪能しました。大谷原登山口より赤岩尾根を登りました。標高差は1100mとかなりの急坂でしたが登山道はよく整備され、段差も余りなく快適な道でした。
小屋泊まりなので荷物も10キロ余りと少なく5時間くらいで冷池小屋につきテラスで日光浴を楽しみ、昼食後は昼寝を堪能しました。
赤岩尾根から稜線に飛び出た瞬間、眼前に開けた剣岳の雄大な威容には疲れもふっとびみな大感激でした。
島々からようやく徳本峠に達し突然開けた穂高連峰を見た感激もこのようなものでしょうね
次の日は4時に出発。2時には五龍岳山荘につきました。ガイドブックの記述や同室者の話では苦労したとの会話も聞かれましたが特に危険なところはありませんでした。危険だという割にはヘルメットを被っていたのは我々だけでした。頭さえ保護されていれば大きな事故にはならないのに皆自分だけは大丈夫と考えているのですね。この縦走路はすべて稜線通行の道で尾根を迂回するトラバース道はありません。斜面が急峻でトラバース道が作れないのでしょう。すべてのピークを登り、それもがれ場の悪い坂道ですから体力の要るタフな道でした。前日の宿泊は談話室も布団を引くこみようでしたが今日は日曜日の夜なのでお客も少なくゆっくり1室貸切で寝ました。混雑する土曜日をはずすと人も少なく快適ですね
最終日は小屋でゆっくり朝食をとり。遠見尾根を下りました。
10時過ぎには下山し白馬駅前の「みみずくの湯」には入り汗を流しました。
PH11.2という超アルカリ性の美肌の湯でつるつるの肌になりました。
帰路、大王わさび農園にも立ち寄りました。
15分余りそばを流れる清流でのラフティング・クルージング最高でした。とうとうと大河のごとく流れる川は湧き水とのこと。足を流につけて冷たい感触を楽しんだり、オールをこいだり、水車を楽しんだりしました。
川のそばにはNHK朝の連続ドラマ「おひさま」に使われた建物の撮影セットがありました。ドラマが終われば取り壊すとのこと。もう少しで最後、良い時に来たものです。
お土産に購入した生わさび、おいしいと好評でした。.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹奏楽の甲子園

2011-09-12 11:36:56 | 日常
平成23年9月11日
東京、杉並区にある普門館(ふもんかん)は「吹奏楽の甲子園」と呼ばれています。
高校野球の全国大会が開催される甲子園球場に準えてこう呼ばれています。ここは5000人が収容できる大ホールであり、1977年以来毎年全日本吹奏楽コンクールが開催されています。吹奏楽を志すものにとっては憧れの地であり聖地というべきところです。今回テレビで放送されたには昨年10月の第58大会のものでした。参加校数1539校、地区大会選抜校216校余りの中から全国大会でここ普門館で演奏出来るのは29校のみ。昔、私が出場できたのは地区大会まで全国大会出場は夢でした。当時の苦労が思い出され、映像に映し出される姿に青春時代を思い出し感動を新たにしました。
いろいろな工夫された練習風景もありなるほどこが違うのか、どのようにすればよいのかいろいろ勉強になりました。栄冠を勝ち得た喜び、落選した悔しさ。感動が思い出されました。地元の修道高校が出場され銀賞を受賞されました。当時はまったく無名校でしたのにね、時代は変わったのですね。早速ビデオにとり今吹奏楽部に入っている川崎の孫娘に送ってやりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしもし亀よ、亀さんよ 台風12号

2011-09-03 23:33:49 | 日常
平成23年9月3日
今度の台風12号はアジア名ではフィリッピン名のタラスという名前だそうですが意味は鋭さという語だそうですから動きぶりはまったく反対で亀のようなスローな動き皮肉ですね、時速10キロで太平洋を進むのですから止まっているような有様でやっと今日お隣の岡山県に上陸し大雨のため川が氾濫し大勢の人が避難されました。この台風のおかげで3日から6日までの予定で計画していた日本一美しい沢といわれる黒部源流の赤木沢遡行計画は中止となりました。連続して雨天では沢には入れません。はじめは8月25日から4日間の予定で飽いたが台風接近のため延期したのに今回まで6日間延長しましたがまたも中止となりました。今年は剣のチンネといい天候に恵まれません。台風は熱帯低気圧が発達して台風となり衰えて温帯低気圧となり消滅するのですがこの平均日数は5.3日といわれています。今回の台風12号は8月25日に発生し今日で10日目あと2日くらいで温帯低気圧に変わることでしょう。h平均の2倍以上ですから異常な長さです。この台風は大型で直径が1100キロもあり日本列等をすっぽり被うくらいの大きさです。それがスローペースですから各地に大雨の被害をもたらしました。紀伊半島では1800ミリ5日間で年間雨量の半分が降りました。そのため大災害となり90人余りの死者行方不明者を出す大災害となり、お隣の大山でも900ミリと洪水を起こしました。また今回高波にさらわれる事故が多発し「一発大波」という言葉を知りました。1から2時間、又は1000回程度の波が寄せると1回くらいは3倍くらいの大波が起きるそうです。まさに想定外の大波により事故がおきる。でも専門家はそのことを知っているのですから想定外ではありません。知らない人にとっては予想だにしないことで想定外ですが・・・三陸沖の大地震、大津波は1000年周期で過去何回も発生していた痕跡が明らかになったそうですが・・・・今知っても後の祭りですが知識は必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする