まほろば日記

fujioの日常の出来事、記録等を思いつくままに書いた日記です

こだわり(登山道整備)

2007-06-30 23:21:13 | 日常
平成19年6月30日(土)
この秋、実施予定のウォーキング大会Aコースの登山道整備作業に参加しました。
いまは4000回行事準備の真っ最中ですが秋の担当者はすでに準備にかかっておられる。ありがたいことです。
14名が参加、女性ではMさんがただ一人ご主人とともに参加してくれました。あまり丈夫な体ではないのに、頭が下がります。今回は4人が草刈機持参ですから強力部隊です。
汗びっしょりになりながら本当に良くやってくれました。手を抜くことなくみんな真面目です。せっかくの展望台の前は樹木が茂り見通しがききません。近くは伐採しましたが端のほうにある高い樹木が景色をさえぎる。これだけやれば十分との声もありましたが最高の作品へのこだわりがあります。仲間も理解してくれ、再度藪の中に突入してくれました。やはり出来栄えは違います。いろいろ無理をいってすみません。必ず素晴らしい大会になるとの予感を感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心に愛がなければどんなに美しい言葉も相手の胸に届かない

2007-06-30 22:05:12 | 日常
ある山の集いのとき、食中毒事故にまきこまれた山行を議題に取り上げ、そのような時如何に対処すべきか対策等を討論したことがありました。リーダー2人とも食中毒で倒れ、急遽リーダーになった会員は経験が浅く、その対応についてベテラン会員から問題点の指摘がなされた。本人はベストを尽くしたのでしょうが不手際を厳しく指摘され、がっくりしていました。ベテランの指摘は当然で適切なものでした。だがその口調や、厳しい態度に新米リーダーには多少の反発も感じられました。忠言は届いたのでしょうか。
この6月の理事会の席上で会報(7月号)に掲載された山行の曜日の誤りが指摘されました。会報を作成した事務局の担当者が謝罪されました。その時、その原稿を書いたリーダーが「それは多分原稿を書いた私のミスでしょう。事務局の責任ではありません」と発言されました。
「事務局の責任です」「原稿を書いた私のミスでしょう」
お互いに相手をかばう姿にもう誰も何も言いませんでした。良い仲間を持ったものだ。これぞ山男の心意気です。これでこそ福山山岳会の会員です。決して甘言を弄せよと言うのではありません。相手を思いやる心が伝われば、どんなに厳しい忠言もすなをに相手に受け入れられます。

いよいよ4000回記念行事もクライマックスを迎えます。役員、担当者は大忙しの毎日です。私の住む広島の近所の方々もニコルさんの話が聞けるのなら青春切符で行くと意気込んでおられます。地元の会員の皆様も負けてはおられませんよ。隣近所に声を掛け、リーデンローズ大ホールを満杯にしましょう。そして美酒の杯を挙げましょう。
(会報19年8月号 巻頭言)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコル氏ポスターできる

2007-06-29 01:41:15 | 日常
平成19年6月25日(月)
このところ毎週末福山の行事が続きます。
昨日は県東部地区の安全登山研修会が開催され、今日は夕方から理事会があるので副会長のK宅に泊めていただきました。
朝、ポスター等を受け取り協賛者や関係箇所に配って回りました。なかなかの出来栄えでいよいよ到来を実感しました。
市役所では議員や関係箇所に挨拶に回りいろいろアドバイスもいただきました。
鞆地区の方々とも、環境団体とも好意的で手ごたえもあります。
夜の理事会では大部分の役員が出席され盛会でした。意気込みが感じられます。
役員用の揃いのオレンジ色のベスト、帽子も配布完了。
広島の美容院のグループもニコルさんの話なら青春切符もあるし参加するとの事。
これで10人ゲツト。手ごたえ十分。これに県岳連がくることになれば宿泊所の手配をしなければなりそうです。
油断大敵気を抜かないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「山の日」の役員に

2007-06-29 01:15:23 | 日常
平成19年6月21日(木)
福山において県民の集い「山の日」の会議が開催されました。
県岳連の副会長という役目柄役員になりました。メンバーは地元の社長さんが委員長、青年会議所の若手の方々が実働部隊で支援、市役所からも参加され万全の体制です。我会の行事はすべてやらねばならずそれに比べればはるかに楽です。
どこまでやるかにかかっているように思います。皆の意欲しだいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柏餅山行

2007-06-12 01:36:14 | 日常
平成19年6月10日
福山市赤坂町のふれあいランドで恒例の柏餅山行がありました。
先発隊10名ばかりが朝早くから準備作業を行い本隊が来るまで大忙しでした。今回は新しくIさんがリーダーを勤めましたが先輩の指導よろしく、レシピが役立ってか段取り宜しく良くやってくれました。誰がリーダーになっても出来る。皆の協力の賜物です。会の結束はたいしたものだ。本隊が到着してからは大混雑、獲物に群がるありのごとく、大人数ですから仕事もはかどります。子供も参加し楽しそうでした。一人十数個のお土産がありました。人数は50から60人は来たでしょう。
今日もまた一時雨に見舞われましたがかえる頃には天候も回復、終了後来週沢登りに備えて訓練も行いました。
大先輩の話ではすでに40年前に入会したときにも柏餅山行は行っていたとの事。ただ当時は会員も20名ばかりで各人が自分の食べる分は飯ごうで作っていたとの事。今の大量生産といい、人員といい、賑わいといい隔世の感があります。
帰路、Mさん宅により4000回記念の手拭のデザインを話し合い、蔵王の岩場をひと登りして帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩登りゲレンデ開拓

2007-06-04 00:08:13 | 日常
平成19年6月3日
今日は雨と思っていたが、薄日がさす天気でしたので、やりかけていた岩登りのゲレンデ作りに出かけました。
場所は府中町、水分峡にある岩場です。
30mあまりの岩場ですが木や草が繁っているのをロープにぶら下がりながら刈り取りました。土や落ち葉も取り除かなければならないので頭の先から靴の中までほこりだらけになりました。なかなかのゲレンデです。登山靴では登れないところやアブミが必要なところもあります。ムーブを学ぶにはちょうど良いと思いました。
終了後、トレーニングに岩屋観音さんまで登り、定番のスーパー銭湯「みくまりっこ」でさっぱりと汗を流して帰りました。
体重も3キロ減り、体も軽く感じました。
いい1日でした。
週末にはトレーニングの成果が発揮できるかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分には優しく、人には厳しく

2007-06-03 23:46:47 | 日常
平成19年6月2日
いえいえこれは私のことではありませんよ、お役人のことですから・・・・
昨日、今日と発火事故を起こし、305万台を回収修理するリコールをはじめた大手家電メーカーM社のお手伝いをしました。
発火、発煙した商品が23件あったためです。煙が出たり、ショートしたのでしょう。死者の報告ははありません。
修理対象は、電子レンジは14年前に製造した193万台、冷蔵庫は15年前に製造した30万台、衣類乾燥機は6年前の82万台です。
電子レンジの場合は①新品と交換、②1万円を支払う、③修理するの条件でお客様と交渉していますが、全部の方が新品と交換を希望されました。当選ですね14年使用したポンコツが新品になるのですから
事故の発生率は305万台で23件ですから僅か0.0000075%、人間の作る物ですからこの程度の数字は許容範囲ではないでしょうか。そのための修理回収費用は100億円になるといわれています。前の瞬間湯沸かし器事故のときは大勢の死者もあり当然といえますが今回は死者はありません。お気の毒としか言いようがありません。
 かたや、年金の受給者不明数は5000万件もあるといわれております。
その責任は転機をミスし、資料を消滅させた政府にあるといわれ、当事者も認めていますが誰も責任を取りません。
このまま「分かりません」、「調べようがない」と言って逃げるつもりでしょうか。
自分には甘い役人体質、年金に限らず細見谷林道、鞆の浦といい役人のやることには腹が立つことばかりです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しきものを求めて

2007-06-01 22:53:55 | 日常
平成19年6月1日


美しきものを求めて

最近のハイビジョンテレビを見るにつけ、自然の色彩そのものの鮮明な映像の美しさには本当に驚かされます。
臨場感あふれる美しい風景映像を見ていると自然に心が和み、癒されてくるから不思議です。
山に登り美しい景色に感動する心は禅で悟りを得たときに出る脳波と同じであるという。
感動する心と禅の心とは奇妙な組み合わせであるが、言われてみるとなるほどと納得させられるものがある。
禅が心を鍛えて人に力を与え、生命力を増すものなら、感動する心は、心を豊かにし、うれしい気持ちにさせ前向きな心を呼び起こし、人を元気に、活力を与えてくれる。
美しい音楽を聞く喜び。
美しい文章、書物に出会った感動。
美しい心の人に接した嬉しさもまた同様です。
この4月の石鎚山縦走、体調不良でリタイヤーしたとき、同乗させてくれた軽四乗用車のご夫婦。
大荷物のザック2個に大きな男2人を乗せるため、自分の荷物を押しのけるなどしてまで乗せてくれました。
人の美しく温かい心に触れました。
 NHK番組収録のとき、瀬戸田で食べたミカン「かがやき」の美味しかったこと。
誠心誠意、心をこめて創った農夫の作品だからです。
日本の国もまだまだ捨てたものではないと感じました。
私もこれらのご恩に報いるため、美しい心でお返ししようと思います。
これからも美しく感動する物語を求めて登山を続け、人々に元気を与えていきましょう。
                     (平成19年7月号会報巻頭言より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤帽新聞に[しまなみ海道]記事掲載

2007-06-01 22:25:30 | 日常
平成19年5月28日
全国の赤帽組合員に配布される赤帽新聞のトピックス欄に「しまなみ海道」がNHKの全国放送で放映されたとの紹介記事が掲載されました。昔広島県の赤帽新聞を創刊した時に掲載されたような記憶があるが最近とみに影の薄くなった赤帽広島をアピールするためですが特色のある記事でよかったと思います。本来なら業績向上等で記事が掲載されるのなら喜ばしいのですが頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする