まほろば日記

fujioの日常の出来事、記録等を思いつくままに書いた日記です

美しきゴール 李忠成(サンフレッチェ広島・25歳) 

2011-01-31 16:14:11 | 日常
平成23年1がつ30日(日)
日本時間0時より開始されたアジアカップ決勝戦は延長戦のすえ1-0で日本が勝利し激戦を勝ち抜いた。
延長後半4分、左サイドを駆け上がった長友佑都選手ゴール前に絶妙のクロスボールを上げ、まったくフリーとなっていた李忠成選手(サンフレッチェ)が豪快なボレシュートを左ネットに打ち込んだ。実に豪快で、美しいゴールでした。こんな教科書どおりの完璧なシュートは見たことがありません。歴史に残るシュートでした。
かっての日本人選手は決定的なチャンスに遭遇すると、びっくりしてか力んでゴールをはずす場面をしばしば目にしてきた。あれだけ完璧に決められたのは事前に周到な準備があってのことでしょう。このように来たらこのようにキックするという修練を積み重ね、必殺の技が頭に入っていたのでしょう。出場したらゴールを決めヒーローになるという強い思いがあった。渾身の思いを込めた見事な一蹴でした。李忠成は韓国人であり何故日本チームの代表になったのか不思議に思っていました。その経歴を調べると、彼は日本で生まれた在日韓国4世であったが2007年に日本に帰化した。
2004年韓国代表候補に選ばれ韓国に渡ったが言葉も通じないし「在日韓国人」ということで冷たい待遇を受け、代表も落選した。
親族の猛反対を押し切り日本に帰化し念願の北京オリンピック代表に選ばれたが活躍できなかった。柏レイソルズでも出場機会に恵まれず、2009年広島に移籍し才能が開花した。、負傷欠場した佐藤寿人選手の代役として出場、12試合で11得点の大活躍がザッツロー二新監督の目に留まり日本代表に選ばれた。このチームほど控え選手が活躍したことはない。岡崎選手は負傷した松井選手の代役であり、レッドカードで欠場したゴールキーパー川島選手の代役の西川選手(広島)も無失点に納めた。得点を挙げた細貝選手、伊野波選手も途中出場の選手でした。
控え選手がベンチにいていつ出場しても活躍できるようモチベーションを保つのは困難である。監督とのコミにケーション、信頼関係があればこそであろう。監督の陣形変更の采配も見事的中し、その通りに行動できる選手もまたすばらしい。イタリア人監督は日本人の国民性が合うのかな、案外和を大切にする日本人の心が良く理解できているのでしょうか。
今回の活躍により李忠成選手の名前は全国に広く知られ、自信にあふれたプレーは一層磨きがかかり、成長されることでしょう。
今回活躍した選手、日本チーム、監督の評価も高まりました。
とくに岡崎選手はドイツ1部リーグ,シュツットガレト移籍が決まり給料も4000万から1億4500万円になるとの事。おめでとうございます。
苦労が報われて良かったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「病は気から」 心の不思議

2011-01-28 16:59:06 | 日常
平成23年1月25日
儲かる仕事は楽しく少々無理して体が疲れていても心は元気で一向に気にならない。
一方、気の進まない、いやいやする仕事は心身ともに疲れが残り、このまま続ければストレスがたまり病気のなると痛感したことがあります。
同じ仕事でも気の持ちよう、対応の違いにより、かくも異なる結果になります。体と心は密接な関係があります。
楽しいことは積極的にどんどん努力するので良い結果を得ます。気の進まないことは何も努力しないし消極的になり、良い成果は得られずストレスがたまります。
山に登り美しい風景に感動する心は禅の悟りを得たときの発生する脳波と同じといわれています。心を清めリフレッシュし、心身ともに元気にしてくれます。
登山道整備においても多くの人々から頂く感謝の言葉は私にやる気と元気を与えてくれます。
心を疲れさせる「ストレス」はいかにして除くのかと考えているとき、ラジオから桑田啓佐氏{くわだけいすけ・老舗の酒屋の社長)の言葉が響いてきました。「うれし気、楽し気、ありがた気の3つの気を大切に、感謝の心を持ち酒造りをしています。この気は酒の酵母菌に伝わり、美味しいお酒を造ってくれます」と・・・
そういえば酪農家でもクラッシックの名曲を乳牛に聞かせるとおいしい乳を出してくれる。植物も優しい言葉を掛けると美しいお花を咲かせる」と・・・
良い心、言葉、名曲は相手を元気にして、良い結果を招来する。生き物すべて森羅万象に通じる原則なのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通ルールと登山

2011-01-22 03:11:03 | 日常
平成23年1月22日(土)
同業の仲間の一人が免許停止になりました。
小さな違反が累積してついに免許停止になったようです。
同じ環境にある私には他人事とは思えません。
交通違反項目は70余りあります。
スピード違反、シートベルト着用、一旦停止、黄色信号での交差点進入、運転中の携帯電話の使用、駐車違反等々今まで捕まらなかったのを幸に習慣化してしまっています。
そのうち必ず捕まるでしょうが今回のことで事の重大さを認識させられました。
法の遵守するという気迫の欠如、急ぐ余りつい無理をするという言訳、少しぐらいは許されるという甘え、どれも自分勝手な理由です。1年間、365日運転しているから多少のことは許されるという思いをたちきり、今日1日、いや今この一瞬の運転を無事故、無違反を徹底するという決意を持つ。ゆとりのある運転は平常心に通じる。ネズミ捕りはしていないか、車の陰から飛び出す人はいないか、周囲に周囲に対する気配りも大切です。この気配りがあればいざというとき即座に対応できます。このようなことを考えているとこの考えは安全登山の心構えと同じだと感じました。違反常習者は遭難予備軍です。登山には何百という安全のためのやり方、定石があります。それを守らないと事故を招来する。最近クライミング中の事故をよく聞く。事故の大半はグランドフォールです。地面に墜落することによる負傷です。意識すべきことはクライミング中は今転落したらいかなる状態になるか常に考えるべきです。今はセルフビレイをとっているから転落しても大丈夫、今、転落したら振られて壁に激突するかもしれないので体勢を考えよう。雪崩遭難も不可抗力のように思われているが決してそうではありません。雪崩の危険のあるところは避けて迂回すべきです。命の危険をかけてまでとうるべきではない。どうしてもとうらねばならないなら一人づつ通過し被害を最小限にすべきだが・・危険な場所でのヘルメットの着用もそうだし結果を予想しその対策を講ずることが大切である。要は安全に対する気配りです。
基本に忠実に、ゆとりある行動、平常心をもち気配りの聞いた行動をとればけっして無理な行動はしないであろう。事故を招くことはない。
あわてれば気配りも効かないし安全な行動は取れない。
今年は平常心を持ち、控えめで、ゆとりのある運転、小さな違反もない丁寧な運転に徹しようと決意しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大堂海岸(おおどうかいがん)

2011-01-11 14:55:00 | 日常
平成23年1月8,9,10日
今年の冬はことのほか厳しい寒波が襲来し広島ではとても岩登りをする気にはなれませんでした。
しかし南国の暖かい海岸で岩登りができるというので広島のクライミング仲間等8人で
高知県の大堂海岸に行きました。
大堂海岸は足摺岬の西方、大月町の太平洋の荒波が打ち寄せる海岸の絶壁です。国立公園の一部です。
真っ青な海と空と白波打ち付ける岩場は明るく開放的でしかも温かいとは最高のロケーションです。夜の満天の星空にも感激しました。岩場は150mばかり急坂を下りて海岸に出ると花崗岩の絶壁が立ち並び無数のルートがあります。初日は一番人気のあるモンキーエリアでクライミングを楽しみました。ボルトはなく、すべてギアで支点を確保しなければなりません。初めはギアが確実に効いているのか不安が先にたち思い切り安心してクライミングに専念できません。2本短いルートをオンサイトで登り、後は6本トップロープで登りました。2日目はお座敷エリアに、ここはつるつるのルートなのでトップロープで登りましたが厳しいルートでズボンは破れるし、手足6箇所も傷つき血だらけになり悪戦苦闘しました。
夜は鍋ものと新鮮な刺身を腹いっぱい楽しみました。広島のクライミングクラブの人たちとも一緒になり、県下ナンバーワンクライマーの美しい登り方を見学できたり、夕食を囲みながら貴重な体験談も聞くことが出来ました。本当に楽しく充実した3日間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2011-01-01 23:22:26 | 日常
平成23年1月1日(土)
7時30分、快晴の中、空を赤く染め大きな太陽が昇った。
岩屋の観音さんは100名ぐらいの人々が集まり新しい年の初日の出を拝した。昨年は雪でよく見えませんでしたが今年は予報に反し風もなく穏やかな日の出でした。
帰路、地元の今宮神社に初詣に行き今年1年の平安を祈念いたしました。
今日の仕事は正月だが待機です。牡蠣の雑煮をたべ、年賀状の整理後部屋の整理をして終日を過ごす。
今年はしっかり目標を決め、「断捨離」を実行し、身軽になろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登山道破壊される

2011-01-01 21:19:10 | 日常
平成22年12月31日(金)
ここ1ヶ月悩んでいたことがある。11月下旬私が生きがいにしていた岩谷の観音さんの登山道が壊されたことです。心血を注いで設置した階段の段木が34箇所も壊された。破壊者の心当たりはある。その1週間前、道を直していたら中年の男性から「階段を作ると歩きにくいのでやめなさい。自然の道を歩きたい。お前のしていることは小さな親切大きな迷惑だ。」段木の設置により土砂の流失がとめられ、自然が守られ歩きやすくなると説明したが「ぶっ壊してやる」といって立腹して立ち去られた。その日歩いてみると4箇所壊され、1週間後には34箇所も壊されていた。みんなから「ありがとう。ご苦労様。歩きやすくなり助かります。」といわれて喜んでいたのに登山道整備反対という人は初めてです。
なぜだ。この登山道に階段があるのは分かっているのに。捕まえて警察に突き出してやろうか。府中町役場の担当者に相談したがいつも見張っていることもできず困ったものだ。いろいろな人がいるから・・・・防ぐ手立ては無いようです。はっきりと壊すという意志が感じられ手直ししてもまた壊されると思うと気力がわかない。壊されるのを見るのが怖くて足が向かない。壊す現場を目撃したときにはいかなるなる行為に出るべきか。ただでは済まされないような気がする。けんかになるのは必死である。
思い悩んでいるとき東京で都電を止める事件があった。車内で携帯電話を使用する40台の男性に対し60代の男性が注意し争いになり乗客が非常ボタンを押したため14分間停止して44本の列車が運休し70万人に影響が出たとの事。警察に引っ張られたが暴力事件でなかったのでそのまま放免されたとの事。15分の言い争いけんかにならなかったというのは信じられない。考え方の違い、イデオロギの相違とは遺憾ともしがたい。ここ水分公園には同じような問題が他にもある。捨猫の問題である。何十匹のネコが群れを成している。猫を捨てるな、餌をやらないでくださいと注意書きがしてあるけれど、毎日餌をやりにくる人、捨て猫のために小屋を作る人がいる。捨猫は罰金50万円、虐待は100万円と書いた注意看板が何十も設置されているが一向に聞く耳を持たない。「考え方が違う」と、どちらにも正義があるのだから事は簡単ではない。
今日31日、観音様の正月の花を供えるため観音様に登った。登山道は猪に掘り返され荒れていた。段木も壊れていた。心が痛む。私は当分の間はそのまま放置しようと思います。壊れた登山道と段木の設置された登山道のどちらが良いか分かってもらえるまでそのままにしておこうと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする