「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

KICKOFF!KAMAISHI 8.19

2018-08-19 22:23:21 | その他

今日は土淵まつりが開催された遠野ですが、最近ちょくちょく登場する時々愛妻のお供で、釜石へ!

 

来年開催されるワールドカップラグビーの会場のひとつが釜石市鵜住居町の復興スタジアムですが、

そのオープニングイベントが本日でした。

 

若かりし頃、新日鉄ラグビー部の大ファンだった時々愛妻のたっての希望で、姫猫さんにチケットを取ってもらい、

娘1号と4人での観戦

 

早朝から松倉まで車で行き、そこからシャトルバスでスタジアムまでという行程でしたが、

席の確保が済むや否や、

 

喉を潤し、

 

新日鉄釜石と神戸製鋼のレジェンドマッチ観戦

 

新日鉄の松尾さんや

 

神戸製鋼の大八木さんなど、なつかしい顔が大勢見られました。

 

試合中は、おそらく今はやらないであろう、やかんに入った魔法の水も登場し、観客は大喜び。

この魔法の水のせいではないでしょうが、私にも気合が入ったような気がします。

 

その後、平原綾香さんのジュピターや中学生との合唱があり、

 

釜石シーウェイブス 対 ヤマハ発動機ジュビロ

 

ハーフタイムには、EXILEやJ Soul Brothersの何とかさん達と中学生のキレキレのダンスがあり、

 

後半戦と続き、

 

釜石らしい大漁旗による大声援の中でノーサイド

 

スタジアムが出来たとはいえ、まだまだ復興途中の鵜住居ですが、

 

震災前の事、震災時の事、現在の事

応援にかけつけた皆さんの脳裏には人其々、様々な事が浮かんだと思いますが、

私は、また一歩前進するきっかけを貰ったような気がします。笑

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
KICKOFF KAMAISHI (姫猫)
2018-08-21 19:21:32
画像は出来るだけ被らないようにしたいけど、被りますね(笑)
来年のWC本番でも同乗お願いします。
返信する
ラグビー (笛吹)
2018-08-21 20:51:19
姫猫さんへ
鵜住居スタジアム、お疲れ様でした!
同じような写真になるのは仕方ないですよ、
だって隣りに居たんだから。笑

来年のは、うちのぶんのチケット何枚でしたっけ?
返信する

コメントを投稿