「遠野」なんだり・かんだり

遠野の歴史・民俗を中心に「書きたい時に書きたいままを気ままに」のはずが、「あればり・こればり」

親父を琵琶湖に連れてって!

2015-08-02 16:42:51 | その他

去年の秋、娘2号がお世話になっている部活話題で、

全国大会出場が決まれば、びわ湖へ行けるかもしれないと触れたが、

 

で、金曜日、朝一番に出発し、午後一に着いた先は、こちらへ

 

時間は有意義にということで、プチ観光 笑

まずは、征服者のお寺さんの境内にある蝦夷の英雄に挨拶

 

外の温度計では39℃のこの日、東北の田舎者には地獄のような炎天下、

ズウズウ弁も大陸の団体さんに調和し、同一歩調となしました 

お互い何を云っているのか、わかりません 笑

 

知恩院、こちらは15年ぶりでしたが、やはり、すばらしい

 

八坂神社、こちらも修学旅行の定番ですが、大概、行った社寺の名前は何となく覚えていても、

観た建物の記憶がないのが一般的なようです 同行者談

 

建仁寺、私自身は今回はじめて拝見

 

舞子さんもどきの女の子があちこち歩く祇園周辺を散策後、

これまた定番の四条大橋を渡り、先斗町を横目にプチ観光終了

いつかは南禅寺や大原周辺へと思っても、なかなか行きつけない京都です

(それにしても、京都も変わったなあというのが一番の感想)

 

翌土曜日、朝一で移動

 

やっと親父も琵琶湖に来られました!

周辺を散策するつもりも、ちょっと外に出ただけでまたまた暑く、数枚撮って中へ・・・

 

で、本来の目的は10分ほどで終了となりましたが、

ここに来る機会を与えてくれた子供たちと関係各位に感謝です

 

 

後、帰りの時間まではフリーということで、ショッピングに勤しむ同行者と別れ、

涼しい場所へということで、なぜかヨドバシカメラを選択し、汗がひいたところで、

傍にある東本願寺へ

こちらも久しぶりでしたが、改めて木造建築の偉大さと可能性を感じた次第

 

あっという間に、持ち時間は終了となり

 

プシュッ!とやって、眠りっぱなしで、いつの間にか、遠野、遠野となりました!笑

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上洛 (とらねこ)
2015-08-02 17:35:31
遥々の上洛、お疲れ様でした。
どうせならもう1泊したら・・・と思うも、それでもそれなりに満喫されたご様子なので何よりでした。
飲み疲れもあるかもしれませんが火照った体を冷たいビールでも飲んで労わってください。
返信する
あっつ! (笛吹)
2015-08-02 18:03:41
とらねこさんへ
ブログには枚数の都合上、一部のみアップとなりましたが、
炎天下、歩いた、歩いた。
メインの目的が観光ではなかったので、プチとは云ったものの、体力的には充分だったと思います。
夏の上洛より、秋がいいようです。笑

ところで最後の写真以外にプシュっと画像は載せていないのに、よくわかりましたね~
飲み疲れだと・・・笑
返信する
京都 (姫猫)
2015-08-02 18:59:20
京都1泊2日弾丸ツアー、お疲れ様でした。
それなりに京都を満喫した様子ですね。
時々愛妻さんといざこざはあったのでしょうか?(笑)
返信する
滋賀 (笛吹)
2015-08-02 19:54:05
姫猫さんへ
目的地は滋賀で、たまたま取れた宿泊先が京都ということで・・・。
残りはノーコメントといたします。笑
返信する
お疲れ様でした。 (とおのおぢさん)
2015-08-02 20:00:06
♪きょおと~お~はら~三千円~www
弾丸ツアーお疲れ様でした。時間に余裕があっても歩きたくない時期ですよね~(笑)
それでも娘さんにもご両親にもおもひでになった
大会だったことでしょう。
返信する
おもいで (笛吹)
2015-08-02 20:32:09
とおのおぢさんへ
「なのにあなたは京都へ行くの~♪」
違いますって。滋賀です。

これでまた、カメラは遠くになりにけり~ゴ~ン(お寺の鐘)
返信する

コメントを投稿