ようやく、新しいパソコンのセットアップができました。約半月ぶりに、自分のパソコンでインターネットができる幸せを味わっております。そして幸いなことに、前のパソコンに保存してあったデータは全部無事でした。そこで、データは全部、こちらの新しいパソコンに入れ直しました。
さて、新しいパソコンを使っていて感じることはまず、「パソコン起動時の音が小さくて静かだ。」ということです。「パソコンが消えているのでは」という錯覚に陥ることがあるくらいです。
そして、パソコンがコンパクトだということも感じます。机の上に収まってしまいましたので…。前のパソコンの本体は大きかったので、机の下に置いてありました。
それより何より、スピードが速い。さすが新しいパソコンは違いますね。
ところで前のパソコンなのですが……、だんなさんの話によると、どうやらマザーボードが壊れてしまったようです。「マザーボードを取り替えればもしかすると使えるかもしれないな」とのこと。ちょうどだんなさんの弟のパソコンも調子が悪いので、使えるようなら弟に譲るそうです。使えなければ、分解をして処分をするとか…。
考えてみると、インターネットの歴史系サイトに書き込みをして、たくさんの方とお知り合いになることができたのは、前のパソコンを使ってあちらこちらに書き込みをしたおかげなのですよね。なので前のパソコンには色々な思い出があります。たとえ私が使わなくても、何とか使えるようになるといいなと思っています。
そして、今回購入した新しいパソコンにも、前のパソコン同様色々な思い出ができるといいなと思っています。
でも、パソコンの購入はかなり痛い出費でした。おまけに、今週末には同窓会があり、またまたお財布からお金が出ていくのですよね…。今後しばらくは、外食と本の購入は控えなければ…。辛いですけれど仕方がないです。
☆今後の更新予定
現在、「図書室2」と「系譜あれこれ」の記事を準備中です。「図書室2」の方は下書きがほぼできあがりました。「系譜あれこれ」の方は、平安時代のある親王の子孫たちについてを書いてみようと思っているのですが、今のところはデータと資料集めの段階です。
ただ、今週末は↑でも書きましたように、泊まりがけで同窓会に出席しますので、更新記事の準備ができません。そこで、次の更新は20日(日)の夜以降になりますのでよろしくお願いします。
さて、新しいパソコンを使っていて感じることはまず、「パソコン起動時の音が小さくて静かだ。」ということです。「パソコンが消えているのでは」という錯覚に陥ることがあるくらいです。
そして、パソコンがコンパクトだということも感じます。机の上に収まってしまいましたので…。前のパソコンの本体は大きかったので、机の下に置いてありました。
それより何より、スピードが速い。さすが新しいパソコンは違いますね。
ところで前のパソコンなのですが……、だんなさんの話によると、どうやらマザーボードが壊れてしまったようです。「マザーボードを取り替えればもしかすると使えるかもしれないな」とのこと。ちょうどだんなさんの弟のパソコンも調子が悪いので、使えるようなら弟に譲るそうです。使えなければ、分解をして処分をするとか…。
考えてみると、インターネットの歴史系サイトに書き込みをして、たくさんの方とお知り合いになることができたのは、前のパソコンを使ってあちらこちらに書き込みをしたおかげなのですよね。なので前のパソコンには色々な思い出があります。たとえ私が使わなくても、何とか使えるようになるといいなと思っています。
そして、今回購入した新しいパソコンにも、前のパソコン同様色々な思い出ができるといいなと思っています。
でも、パソコンの購入はかなり痛い出費でした。おまけに、今週末には同窓会があり、またまたお財布からお金が出ていくのですよね…。今後しばらくは、外食と本の購入は控えなければ…。辛いですけれど仕方がないです。
☆今後の更新予定
現在、「図書室2」と「系譜あれこれ」の記事を準備中です。「図書室2」の方は下書きがほぼできあがりました。「系譜あれこれ」の方は、平安時代のある親王の子孫たちについてを書いてみようと思っているのですが、今のところはデータと資料集めの段階です。
ただ、今週末は↑でも書きましたように、泊まりがけで同窓会に出席しますので、更新記事の準備ができません。そこで、次の更新は20日(日)の夜以降になりますのでよろしくお願いします。