漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

糖尿病その2・生活習慣の改善

2009-07-16 | 老化・血流
糖尿病その1・最近の選択肢 の続き
(薬剤師を対象とした病院医師による研修会にて)

糖尿病はいくつかのタイプがありますが、多くはⅡ型と呼ばれるもので、
その原因は遺伝性もありますが、食べすぎや運動不足、ストレス、加齢によるもので、いわゆる《生活習慣病》です。

Ⅱ型の増加要因をみると、
自動車保有率とパラレルで(つまり日常が運動不足の環境)、
動物性脂肪が多い食事(動物性脂肪がインスリンの働きを妨げる)
だと増える傾向にあります。

Ⅱ型の場合、最も治療効果が高いのは、
どの薬剤を服用するよりも《生活習慣の改善》だそうで、
その比較データは歴然としていました。

つまり、
食べすぎ、早食い、脂肪の多い食事
を改善し体重コントロール。
(体重1kgあたり25~30kcal、食物繊維を多く摂取し、ミネラルやビタミンをしっかり摂り、アルコールは控える)
そして運動不足の改善(1日20~30分のウォーキング)

糖尿病を宣告されると、はじめのうちは生活改善しようと頑張るのですが
痛くも痒くもない症状に、そのうち、
「薬を飲んでるからまあ大丈夫」
と安心して、ずるずると元の習慣に戻ってしまう人も多いようです。

薬局で、糖尿病の患者さんと話をすると
食事療法や運動の話はかなりの確率で嫌がられます。
たとえば、
「何を食べればいいの?」という話題に盛り上がっても
「お酒は毎日飲むので、その話は別」
と、あっさり却下されることもしばしば。

《生活習慣病》とはよく言ったもので、これをを変えるのは至難の業のよう。

ちなみに漢方薬対策は、もちろん体質によって用いる処方は異なりますが、活血対策(血流改善対策)はしっかり行っておくとよいでしょう。
(たとえば冠元顆粒や血府逐お丸など)

漢方の空間ファインエンドー薬局   糖尿病の漢方養生法

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (五十路)
2009-07-16 19:31:52
実は、私30代半ばから境界型なのです。
遺伝はなし、子供2人保育園に預け、臨床検査技師でした。主人の協力なしで、ストレスとストレス発散の食べすぎです。
昨年の人間ドックでは、先生に52Kg(出産前は47kgでした)に落とすように言われ、その時55Kgでした。
53まで行ったのですが、そのあとが進まず
A1Cも6を少しこしてます。
返信する
糖尿病 (pochiko)
2009-07-16 22:40:46
やくさん 我が家の夫も糖尿病です。
血糖値が高くて、通院して薬をもらって飲んでます。
以前に大手術をしたんですけど
そういう人が後々血糖値が高くなる…って聞いて来たらしいんですけど。

うちの夫、血糖値が高いくせに、バカバカ白米を食べます。
肉も脂身が好きで…いくら言っても聞く耳を持ちません。
が、最近勤務先で仕事の内容が代わって
メッチャ歩かなくちゃならない部署になりました。
そうですね~ 一日 二万歩以上かな。
そしたら血糖値が下がり始めたようです。
返信する
道場ってないものかしら。 (よの字)
2009-07-17 08:06:33
糖尿病道場みたいなものって、ないのかしら。
人は強制的にされないと、出来ないことって
あるから。
pochikoさんのだんなさんみたいに、環境が
変わらないと意思だけではどうにもならないの
かも知れませんね~。
返信する
五十路さん、ストレス (やく)
2009-07-17 17:53:24
ストレスによる糖尿病は日本人特有だ、とずいぶん昔に教わったことがあります。
今では普通に原因としていわれるようになってしまいましたが・・

境界型は、なかなか養生の結果を出すのが大変なようですが、頑張ってください。
あとは、野菜をたっぷり食べる、ってとこでしょうか。

いつも山の景色楽しみにしています。
素敵な運動療法ですね。私もお近くに住んでいたら加わりたいくらいです。
返信する
pochikoさん、御主人も (やく)
2009-07-17 18:07:12
大手術と糖尿病、関連があるかもしれませんね。調べてみようと思います。
仕事のおかげでいい運動ができるようになってよかったですね。
運動効果のすばらしい実例ですよ。

食生活は、それこそ《三つ子の魂》で、それが《ふつう》と思っていることが多く、変えるのは大変なようです。
あとは、pochiko農園のおいしい野菜をたっぷり食べさせてあげてください。
返信する
よの字さん、正解です (やく)
2009-07-17 18:10:47
最近は糖尿病の《教育入院》というのがあります。
2週間ほど入院して、いわゆる「糖尿病食」を3度3度食べさせられ、しっかり食生活の改善を教え込まれます。
けっこう音を上げる人も多いようですね。
腎臓疾患も教育入院が行われるようになりました。
なんといっても食生活が大切ってことでしょう。
返信する
こんにちは。 (けちゃ(糖尿病))
2009-08-10 06:56:41
 糖尿病はやっぱり生活習慣の改善が重要ですね。

 でも毎日続けていくわけですから、一番難しいことかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。