漢方薬剤師の日々・自然の恵みと共に

漢方家ファインエンドー薬局(千葉県)
http://kampo.no.coocan.jp/

糖尿病その2・生活習慣の改善

2009-07-16 | 老化・血流
糖尿病その1・最近の選択肢 の続き
(薬剤師を対象とした病院医師による研修会にて)

糖尿病はいくつかのタイプがありますが、多くはⅡ型と呼ばれるもので、
その原因は遺伝性もありますが、食べすぎや運動不足、ストレス、加齢によるもので、いわゆる《生活習慣病》です。

Ⅱ型の増加要因をみると、
自動車保有率とパラレルで(つまり日常が運動不足の環境)、
動物性脂肪が多い食事(動物性脂肪がインスリンの働きを妨げる)
だと増える傾向にあります。

Ⅱ型の場合、最も治療効果が高いのは、
どの薬剤を服用するよりも《生活習慣の改善》だそうで、
その比較データは歴然としていました。

つまり、
食べすぎ、早食い、脂肪の多い食事
を改善し体重コントロール。
(体重1kgあたり25~30kcal、食物繊維を多く摂取し、ミネラルやビタミンをしっかり摂り、アルコールは控える)
そして運動不足の改善(1日20~30分のウォーキング)

糖尿病を宣告されると、はじめのうちは生活改善しようと頑張るのですが
痛くも痒くもない症状に、そのうち、
「薬を飲んでるからまあ大丈夫」
と安心して、ずるずると元の習慣に戻ってしまう人も多いようです。

薬局で、糖尿病の患者さんと話をすると
食事療法や運動の話はかなりの確率で嫌がられます。
たとえば、
「何を食べればいいの?」という話題に盛り上がっても
「お酒は毎日飲むので、その話は別」
と、あっさり却下されることもしばしば。

《生活習慣病》とはよく言ったもので、これをを変えるのは至難の業のよう。

ちなみに漢方薬対策は、もちろん体質によって用いる処方は異なりますが、活血対策(血流改善対策)はしっかり行っておくとよいでしょう。
(たとえば冠元顆粒や血府逐お丸など)

漢方の空間ファインエンドー薬局   糖尿病の漢方養生法