江戸糸あやつり人形

江戸時代から伝わる日本独自の糸あやつり人形。その魅力を広めるためブログを通して活動などを報告します。

人形が好きかと言われて

2009-11-07 22:14:38 | 日記
「貴方は、人形が好きなのですね」と言われたことがある。
素直に「はい」と答えていれば良いのだが、どうも私はひねくれているようだ。
「人形が好きだと思ったことってあったっけ」と思ってしまった。

これまで何度か同じような事を言われたことがある。
その度に「そうですね」と答えていたのだが、
このときはなぜか「好きだと思ったことがない」と口走ってしまった。
相手の戸惑った表情を見てすぐに反省したが、既に遅かった。
確かに私は、人形が好きだとか今の自分の仕事が好きだとか思ったことがない
ように思う。

いつの間にか人形のことしか考えないようになってしまった。
何がきっかけだったのかも、思い出せない。

「貴方は好きだと言うレベルを超えてしまったのですね」と、その人に言われて
くすぐったくなってしまった。
そんなえらそうなものではありませんよ
そう言いたかった。

不器用なんだろうと思う。

野村元監督は言った。
「器用は弱い、不器用は強い」

そうなのかもしれない。
不器用だからこそ、30年やって来れたのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする