マーちゃんの数独日記

かっては数独解説。今はつれづれに旅行記や日常雑記など。

安さに魅せられて・・・ スマホ騒動記

2015年10月25日 | IT

 直近の携帯電話の使用料金が、家族割りの我が家で9,000円を超え、その主原因が私にあると聞かされて、気色ばんだがよ~く考えれば間違いなし。あちこち連絡の多い私は、代金には無頓着で携帯電話を使用していたのだ。
 それを改善すべく20日(火)に池袋のヤマダ電機へ向かった。私が加入しているヤマダのMobile(U-mobile)に確か通話無制限があったはずで、これに変更しようとしたのだ。しかし、契約変更はパソコンからで、しかもそれに相当するケースはないと言われ、掲示の内容を良く読むと、「データー通信量は無制限。通話は可能」と書かれていた。通話可能とは当然その都度料金を払うこととなる。
 がっかりし帰ろうとして「Y!mobileは通話無制限 月々2,980円」が目に入って来た。渡りに船と、係員の説明を聞き、大筋納得し、ジュンク堂からやって来た妻をも誘い、二人で新たな契約に乗り換えてしまった。対応した係員が若くて丁寧だったこともある。
 結局通話はdocomoからY!mobileに乗り換え、U-mobileともお別れし、Y!mobile一本に統一したのだ(Wi-Fiを親機にした家族割り契約)。その結果得たもの(良かった点)も多々あるし失ったもの(大変だった点)も多々ある。
 得たものは月々のこれらの料金が13.500円程度から、2年間は二人で7.300円程度(税別)になったこと。月々6.200円程度安くなった!新たにスマホを妻ともども2個渡されたこと。3万円の商品券を渡されたこと。
 良いこと尽くめではなかった。Y!mobileは通話は無制限だがデーター通信量は月に2G(2ギガ)まで。スマホでテザリングをやろうとしていた私は、Wi-Fiの契約はそのままにしたのでインターネットは自由に使用できるが、自宅を離れてのテザリングは心してやらねばならなくなってしまった。一番大変だったのはアドレスや電話番号の変更。50人の携帯アドレスを登録し、変更通知が完了するのに2日間ほどかかってしまった。700件ほどある電話番号は、整理してはいるが道半ばである。疲れた!
 しかし一番の問題点は他にある。「Y!mobile 通話無制限」を見た時、魅せられたが如くそこに引き寄せられてしまったことだ。そこには十分な、他との比較検討が無かった。偉そうにいえば戦略が無かったのだ。北海道に住む息子からはそこを強く指摘されてしまった。この騒動には妻をも巻き込んでしまった。お安くなったという結果オーライで許して貰おう。