どんぐり眼日記

昔は日々の日記として、今は見た映画の忘備録として更新しています。

最近買ったDVD

2005年10月12日 | 映画
「バンクジャック」
大好きな女優ゴールディ・ホーン主演作。まだ未見の作品。どうだろう?面白いかな?
「フライトナイト」
初めて劇場で観たホラー映画。ホラーっていうか青春アクション・コメディな感じだけど。
当時、ラジオの懸賞でこの映画のサントラLPを貰った思い出がある。映画の日に1000円
で梅田の劇場で観たのを覚えてる。結構、お気に入りの1本。
「ミュート・ウィットネス」
昔、劇場で観た。面白かった。この監督に注目したなぁ。のちに「ファングルフ」も観に行った。ユーモア感覚のあるサスペンス・ホラーがうまい監督だ。


コメント

「チャーリーとチョコレート工場」

2005年10月12日 | 映画
今日は仕事が早く終わったので帰りに近所の映画館へ寄り「チャーリーとチョコレート工場」という映画を観に行きました。
面白かったのが映画館で行なわれていたちょっとした遊びというか試みで映画の上映中にチョコレートの匂いを流すとの事でした。どこでチョコレートの匂いがしてくるのかも一つの楽しみとなりました。
さて、映画はティム・バートンらしいポップなトーンで映像がとても素晴らしい。美術が良かったなぁ。色使いが。完全に彼の世界観が出来上がっていて楽しい。
お話自体は有名な童話?らしいが知らなかったので新鮮な気持ちで見れました。見終わって思ったのはいい話すぎるというか、とっても良い子のお話で毒が無いのがちょっとあっさりしてるなぁ~って感想。風変わりでおかしな世界やキャラクターが出てるのに大筋はいたってイイ話でとっても真面目。もっと変でひねくれたお話を実は期待してたのかもしれないなぁ。
でも、嫌いじゃないけどね。色々と遊んでみたくなる世界でした。
そうそう、チョコレートの匂いはジョニー・デップの登場と共に流れてきましたよ。
フワ~ン!ってだけどチョコレート食べた~い!とは何故か思わなかったなぁ~。どうせ、明日は人間ドッグだからもう食事は採っちゃいけない状態だったけどね。
この映画ではジョニー・デップも相変わらず良かったけども一番気に入ったのは小さなオッサンです。このオッサンが沢山出てくるんですが、なんかいい感じです。これだけでも見る価値ありかな。美術とね。子供の3人目のくだりでチョコの甘ったる~い匂いのせいか頭がフワ~ンとしてきて、ちょっと眠気に負けてしまった。なのでその辺は覚えていない。
さて、明日は早いから素直にさっさと眠らなきゃです。3日仕事で疲れて風呂に入ってなかったので風呂にだけは入ってから寝よう。

コメント

雑誌に

2005年10月07日 | ノンジャンル
今日は電車無くなり帰れなくなったので「油揚げの儀式」NG集のスクイーズ版の作成作業。
一人寒いマシンルームで半ば凍えながら作業。
そういえば、先月末になんとか書き上げた原稿だが、その後連絡が無いなぁ。写真素材とか欲しいって言ってたけど、いいのかな? そろそろ、なにか写真を何枚か用意しなくちゃだろうな。
これはDVDとは関係なくて「まぐま」という雑誌が自主映画の特集みたいな号を出すみたいでシネマキャバレ-について何か書いてくれという依頼だったもの。どのようにシネマキャバレ-が始まったかという事についてやどういう方針でやっているかを書いて欲しいとの事だった。
シナリオもそうだが僕にとって文章を書く作業って骨の折れる仕事。しかも雑誌に載るってどう書いたらいいのかよく分からず結構大変でした。
ってな訳で発売はいつかは知りませんが僕のつたない文章が雑誌に載る事になりました。
興味のある方は読んでみて下さい。特に面白い事は書いてないですけど・・・。
日記書くのもそんな感じでしんどくなったし、あまり書かなくなったし色々、他にもやる事いっぱいで最近はひたすらやらねば、やらねば、と思いつつもやはりダラダラと無駄に時間を潰す日々が相変わらずな感じで続いてます。

コメント

スクイーズ

2005年10月01日 | 自主映画
某メーカーさんに「油揚げの儀式」の自家製DVDを持って行き、DVD化してもらえませんか?と売り込み。その場で見せる事に。特に会話もなく見始めたらみんな見入っちゃって?最後までそのまま鑑賞。で、受ける。で、あっさりDVD化が決定!となり発売日等はまだヒミツですが
全国のビデオ屋等に流通する運びとなりました。イエイ!
ちゅう訳で今日は仕事が終わった後にDVD用のマスターテープ作成の第一弾作業。
完成版の映画のフィルムトーン版のスクイーズ素材をデジタル・ベータカムへ書き出し。
画像の上部分の2ライン程に白い線が残ってたのでそれを黒で潰すプロセスを延々やってコピー
まだ上には一部で見切れにバレものがあるが実際TVには写らないであろう画角の外側だからまぁいいかな。でもスクイーズが縮まると見えてくるのかなぁ?どうなんだろう?
とりあえず今日はここまでやって終わり。
素材が何処にあるのか分からなくてそれらしい素材を池袋から運んでくるのが大変でした。
本数多いので重い重い。今度、また池袋に戻すのが大変やな。シネマキャバレ-毎に戻して行こうかな。
最近は仕事でもスクイーズものが続いたので結構、この作業は仕事にも役に立ったな。
写真は関係無いけどスクイーズ。ギュ~~ッ!

コメント