goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

TVで最新技術の紹介

2019-04-25 10:09:57 | Weblog
工業技術の進歩。朝のNHKで流すくらいだから、本当の(世界の)先端は放映内容よりももっと飛んでるのだろう。が、凡人夫婦は驚く。
①USAではAI技術を使って脳内で作った文章を取り出せるようになった。
②(わが国でも)大きなドローンなど、空飛ぶコミューターの開発が進んでいる
 普段は洋画など興味も示さない妻が思い出したのはトム・クルーズ『マイノリティ・リポート』。プールに浮かぶ預言者プリコグに繋がれた?電線と空中を飛び回る車?のことらしい。併せて、トムが両手でホログラム状の画面をスクロールしたりして必要な情報を取り出していたこと等々を珍しくしゃべる。①への私の思い付きは、自白強要しなくとも犯罪が立証されるのか とか産業スパイもCIA?もおまんまの食い上げか くらい。②で感心したのは(自分がいかに遅れておるか)地図のゼンリンが航路地図の作成に乗り出したこと。ちょいと考えれば当たり前のことも思いつかず吃驚するだけの自分が可愛い。