記事のタイトルを入力してください(必須) 2014-04-12 21:30:56 | Weblog 育苗ハウスで水稲苗が育ってくれば、 田圃の植えつけ準備もせねば ならん。 トラクターで春耕一番。 雨がなければ一番は3月の、それも上旬が望ましい。 が、今年も小雨がつづき春先から田面はしけったまま。 うっかりトラクターでおこそうものなら、壁土を練ったようになって 乾いたら堅く締まって作業が不能となる。 なまくらな生来だからこのことをいいことにして、今日が作業はじめ と。 おかげで田面は雑草の緑芝。少し情けなくなる…・ (写真では緑状況はわからんでしょう)
育苗 2014-04-12 21:04:13 | Weblog 4月5日に籾を蒔く。催芽のため2日間を加湿保温器に入れ、生え揃った柔らかな白芽を 強い光から守るための遮光シートで覆いながら、4日間ほどビニールハウスで養生する。 今朝になりもう好い頃とシートを捲る。 均一に生え揃った幼い苗が芝生のように現れて、さぁ、今年も稲作へまっしぐら。