地球儀の赤道ではなくて、あかみち。我が家勝手口から市道へ降りるのに使ったりしている坂道が赤道の一部。小学生のころは竹薮の中の細道でした。高校生のころ、竹薮を整地して石垣を積んで今となっています。左の斜面は時折の農作業にも利用している我が家私道坂道。
で、その写真中央の赤道坂道。雨水により浸食が激しく上り下りに気を遣うようになってしまいました。そこで、本日自治会の土木担当さんと組頭さんに修復要望書を提出しました。この写真をワード要望書に取り入れて。我が家の雨水排水用に塩ビ管も地中を通っていますので、費用自家で修復しようかと町内のM土木屋に見積もり尋ねたら、即、赤道は自治会ルートで(修理を)頼んだ方がエェにぃ とアドバイスされたのは、2年ほども前・・・・ほぉりっぱなしの、自堕落です。
で、その写真中央の赤道坂道。雨水により浸食が激しく上り下りに気を遣うようになってしまいました。そこで、本日自治会の土木担当さんと組頭さんに修復要望書を提出しました。この写真をワード要望書に取り入れて。我が家の雨水排水用に塩ビ管も地中を通っていますので、費用自家で修復しようかと町内のM土木屋に見積もり尋ねたら、即、赤道は自治会ルートで(修理を)頼んだ方がエェにぃ とアドバイスされたのは、2年ほども前・・・・ほぉりっぱなしの、自堕落です。