goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうゆう職場

地方公設試験研究職を勤めあげ?、70歳ころまで溶接技能検定にタッチすることができました。間質性肺炎に悩まさる欲張りです。

ひつじ刈り

2007-10-28 20:13:52 | Weblog
兼業稲作の秋の残り仕事がヒツジ刈り。
稲刈りのあとの株から,刈っても伸びてくるからヒツジ草。
稲刈りから2ヶ月近く、そのままではトラクター耕耘しても青々した草が土くれの合間から顔を出す。株に付いたままだからなかなか枯れてくれない=土中に腐ってくれない。
 そこで、めんどーでも刈り取ってやることとする家もある。
うちのでもトラクターにアタッチメントしてロータリーのようにヒツジ草を
刈り取る方も出てきたが、ここはやはり昔?ながらの草刈機の出番。
昨日、雨が上がっての夕方近くの3時頃から3反町を一枚2時間あまりで仕上げたら、正直いやになった。でもしかし、本日も2反町2枚と畦草を少々刈り取って、
一休み。水が引いたらトラクター耕耘作業をしましょう・・・・・・
ただ、我が家の田圃、高いところにあるのに湿潤すぎるのが気がかり。
田面と給水路U字溝の底面が面一ほどなのが原因か知らん?