verse, prose, and translation
Delfini Workshop
公開講座『ルカーチの存在論』26周年第6講
青の破局 12番
冬天に見つめ返され
耳まで青い
眼の中の青 青の中の眼
その一点がみるみる鳩になる
鳩は 続けて飛んでくる
一羽は光の粒子を羽ばたき
一羽は冬の草をくわえて
それでも この破局は始まったばかりである
かつて 破局は
二〇〇年続いた と
ウォーラーシュタインは言う
いちじるしい あやうさ
はれわたりたる
この 青の あやうさ
※ 最終連は八木重吉の詩「朝の あやうさ」引用・コラージュ
★ トランプ合衆国大統領の誕生が確実になりました。安倍・トランプという「システムの危機への対応」としては、最悪のカードが出そろいました。ナショナリズムとグローバリズムの<相補性と対立性>といった二重の観点から、危機の構造を、読み解いてゆきたいと考えています。このとき、相補性と対立性の軸になるのは、TPPの行方ではないでしょうか。
★ 公開講座『ルカーチの存在論』26周年第6講が行われます。ご興味のある方の参加をお待ちしています。
(日時)11月19日(土)午後6時~9時
(場所)中央大学駿河台記念館
(会費)2,000円
※ 講座の後、デリフランス御茶ノ水店で懇親会があります(参加自由)。費用は2,000円程度。
★ プログラムは次のとおりです(なお、年度初めの予定から、都合により講演者が変更になっています)。
(前半)「現代フランス思想概観」(講演者:和田裕)
―ドイツ哲学・英米哲学との比較および構造主義とポスト構造主義の概観―
(後半)石塚省二著「『ルカーチの存在論―欲望・他者・自然のトリオロジー』を読む―石塚省二のサルトル論」(講演者:真喜志優介)
※ ルカーチ著『社会的存在の存在論』日本語版作成の試み(第二部「労働論」翻訳の試み)(尾内達也・和田裕)
★ 過去の公開講座の様子は、公式ページ on Facebookからご覧いただけます。ここから>>>
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 一日一句(1751) | 一日一句(1752) » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |