Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

セザンヌ UVファンデーションEX。

2010-04-30 19:52:01 | その他
今週の課題は、塩昆布とファンデーション。
まずはファンデーションの感想から。

今回は久しぶりに食品ではなく、モラタメさん企画のセザンヌ化粧品”UVファンデーションEX”でした。

コンパクトケースつきのファンデーションと化粧下地のUV カットベースのセット。

セザンヌは格安コスメで有名で、以前からマスカラここちらの商品を愛用しています。
最近は自分の稼ぎが出てきたので、チープコスメからブランドコスメへやや移行していますが、マスカラやアイライナーなど小物は今でもチープコスメを愛用しています。

チープコスメとブランドコスメを両方使ってみると、化粧品は値段に比例して質が変わってくるものとそうでないものがあることがわかってきました。
確かに値段の高い化粧品を使っていると、気分もゴージャスになるせいか、肌にも良いような気がしますが、肌に合わないものは値段にかかわらずトラブルが発生するし、化粧のノリも悪い。
チープコスメでも、自分の肌に合うものであれば、気兼ねなく、たっぷりと使用できるため、意外に効果が高くなったりするものです。

今回のファンデーションは小売価格500円。
ファンデーションとしてはかなり安い価格帯になるもので、ケースもやや簡易的。
早速使ってみると、意外に肌なじみはよくて、ちょっとびっくり。

このファンデーションのウリは"粒子の細かさ"と"崩れにくさ"と"うるおい効果"。

粒子径は従来のものより2割ほど細かくしてきめが細かく仕上がるとのこと。
確かに肌への吸着力はなかなかいい感じでした。透明感のある仕上がりとのことですが、しっかり付くので薄付きになりにくく、ちょっとマット好みの私にはちょうどいい感じです。
色も白すぎず、自分の肌色にも合っていて軽い付け心地でした。

崩れにくさについては、こちらも今の気候で1日つけていてもあまり崩れないので、休日なら化粧直しは必要ないくらい。

潤い効果は乾燥はしていないという感じなので、多少効果はあるのかも。
でも前2つの効果が大きいので、なかなかいいファンデーションであることは確かです。
価格からすれば上出来ではないでしょうか。

ちょうど前回購入分から、ファンデーションをリキッド派からパウダー派に変えたところで、ファンデーションも買い替え時期にかかっていたので、うれしいモニターでした。
下地もUVベースでこれからの季節はたっぷり使いたいところなので、この価格はかなり強みですね。

チープコスメも進化していますね。
モラタメさん、セザンヌさんありがとう。





にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アップル・パンドゥディ。 | トップ | アボガド・テリーヌ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事