Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

ザバス。

2013-09-29 09:18:11 | お試し商品
今週は、モラタメさんのモニターから。

明治さんの有名なプロテインドリンク"ザバス"の新しいドリンク。

数年前からブームになっているマラソン。
一時から比べれば少しトーンダウンしている感はありますが、また東京オリンピックに向けて、運動熱が盛んになりそう。

携帯して飲める手軽に飲めるプロテインドリンクとして"ザバス"の新登場。

今回は2タイプのモニターです。

まずはお手軽に飲める「ザバスプロテインドリンク」。
粉末タイプと比べてより手軽にプロテインを補給できる缶入りタイプ。
運動後にうれしいクエン酸やビタミンB群、さらに吸収効率に優れたホエイたんぱく質が配合されているので、携帯して外でいつでも飲めるのが特徴。

さらに蓋の開け閉めができるので、少しずつ携帯しながら飲めるのも便利。

次は、ランナー向けの水分補給用プロテイン。
こちらは分包タイプで水に溶かす粉状プロテイン。

タンパク原料として体内での利用効率の高いタンパク質「ホエイプロテイン」を100%使用。運動後のリカバリーに効果的なクエン酸も配合しています。
さらに爽やかグレープフルーツ風味(無果汁)で味がほんのり付いているので、子供から大人まで飲みやすいですね。

水に溶かすタイプなので、濃度の調整もでき、栄養補助としての少量の利用から運動後のしっかり補給など、シチュエーションに合わせて使えるのがとても便利。

運動会やスポーツ大会が盛んになる季節、体づくりに、体調管理に便利なドリンクとなりそうです。



cotta プレミアムメンバー


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイス・ネクタリン・フルブラ。

2013-09-28 12:17:47 | 料理
今週の課題第二弾。

前回に引き続き、フルーツブランデー、"フルブラ"のモニターレシピです。
2週間前に東京を直撃した台風のおかげで先週と今週は風邪をひいてしましました。
喉風邪から始まって、鼻かぜに変わり、最後はおなかにきて・・・・と珍しくフルコース。

熱が出なかったので、仕事を休むことがなかったのがせめてもの幸いですが、こんなときにあると便利なフルブラ。

喉によさそうな食材を詰め込んで、自家製漢方酒をつくってみました。

<材料>
桃   1個
しょうが  1かけ
クローブ  5粒
ブランデー(サントリーV.O) 1カップ

<作り方>

1. 桃は水洗いをして、皮をむき、半分に切って種をとり、一口大の大きさに切って漬け込み瓶に入れます。

2. しょうがは皮付きのまま、水洗いして、やや厚めに薄切りにし、桃と同じ漬け込み瓶に入れます。

3. クローブを漬け込み瓶にいれて、ブランデーを注ぎ、密閉して1~2晩寝かせて完成。

そのまま寝酒のようにお猪口1杯を飲んでも良し、紅茶に入れて良し・・・。
桃の甘い香りとクローブのスパイシーな香りで鼻にも効きそう。。。
少量から作れるのもうれしいですね。

急に涼しさが増してきたので、皆様も風邪にご注意を。。

自家製フルーツブランデーの料理レシピ<map name="r130917a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r130917a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/fruits-brandy/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>自家製フルーツブランデーの料理レシピ

サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!

cotta プレミアムメンバー


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピナコラーダ風フルブラ。

2013-09-27 08:01:25 | 料理
今週に課題は、ブランデー。
昨年からよく参加させていただいているレシピブログさんの自家製フルーツブランデーのモニターです。

フルーツブランデーとは、お気に入りのフルーツを一晩ブランデーに付け込んでつくる即席果実酒。
漬け込んだブランデーを飲むだけでなく、漬け込んだ果実を使って風味のよい料理やお菓子を簡単に作れるので、とても便利な一品。
漬け込むフルーツも旬のものを利用したり、常時あるバナナなど身近なものを使え、1日で出来上がるため、梅酒のように待ち時間なしに楽しめるところもせっかちな私にはとても魅力的。

昨年から何度かモニターさせていただいて、今年も秋のモニターに参加することに。

先ずは、ドリンクから。
パイナップルでフルブラを作り、これを使ってピナコラーダ風のドリンクにしてみました。

<材料>(2人分)
パイナップル        1/3本
サントリーブランデーV.O.  1カップ
ココナツミルク       1カップ
氷(お好みで)       4個

<作り方>

1.フルーツブランデーを作ります。
パイナップルの皮と芯をとり、1cm程度の輪切りにします。

2.漬け込み小瓶にパイナップルとブランデーを注ぎ、密閉して涼しい場所に1晩おいておきます。

3.ミキサーに付け込んだパイナップルとブランデー1/2カップ、ココナツミルク、氷を加え、氷が細かく砕かれるまで、ミキシングします。
漬け込んだパイナップル1切れは飾り用に残しておきます。

4.ガラスカップに注ぎ、4等分に切った漬け込みパイナップルを1切れずつ飾り、完成。
(味をみて、アルコールの強度を水で調整してください。)

甘めのフルブラで、とても飲みやすい、ミルキーなドリンク。
まだ少し暑い季節にもあうトロピカルなフルブラです。
ブランデーのアルコール分がココナツミルクでまろやかになっているので、ブランデー初心者にも飲みやすいと思います。

生のパイナップルがなければ、缶詰のパイナップルを汁けをきって漬け込んでもOK.
季節を問わず年中楽しめるドリンクですね。
一人分ならハンドミキサーでも作れるので、飲みたいときに気軽に作れるので、お風呂上がりや食前など思い立った時にジュース感覚で飲むことができるので重宝しますよ。
自家製フルーツブランデーの料理レシピ<map name="r130917a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r130917a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/fruits-brandy/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>自家製フルーツブランデーの料理レシピ

サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!サントリーブランデーV.O1本&漬け込み瓶1個が当たる!

cotta プレミアムメンバー


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポークスペアリブのブレゼ、ホワイトビーンソース。

2013-09-21 13:33:40 | お試し商品
今週の課題は、豆。

きょうの料理さんの「おかず青年隊が選ぶ!豆レシピコンテスト」のモニターに参加中。

今回頂いたのは金時豆。

豆料理というと和食では、やはり甘煮が定番。
小豆や黒豆、金時豆など砂糖で煮込んで常備菜やご飯にまぜて赤飯や黒豆ごはん、和菓子餡などでおなじみなのですが、西洋料理では基本的に豆は塩味。甘い煮豆料理はほとんど見たことがないですね。

今回はいただいた豆は使わずに、白い手亡豆をつかったホワイトビーンソースを作り、スペアリブとあわせてみました。

<材料>(二人分)
豚バックリブ  4本
白ワイン    200cc
植物油     小さじ1
手亡豆     80g
生クリーム   大さじ1
ヨーグルト   大さじ3
ブロッコリー  1/4株

<作り方>
1.豆の下準備から。
 手亡豆をさっと水洗いし、鍋にいれて、たっぷりの水を加えて一晩つけておきます。
 翌朝、そのまま強火にかけて、沸騰したら弱火にして、コトコトとやわらかくなるまで煮ます。途中水が少なくなってくれば、常に豆が湯に浸かっている程度に足して下さい。

2.豆が柔らかくなったら、火から鍋を下ろし、そのまま冷ましておきます。

3.豚バックリブに塩、こしょうを強めに振りかけて下味をつけます。
ブロッコリーは一口大の小房に分けておきます。

4.別鍋に植物油を加え、中火で加熱し、バックリブを入れて、全体に焼色が付くまで両面焼き付けます。

5.バックリブの入った鍋にワインを加え、蓋をして、弱火で20分程度蒸煮にします。
途中で煮汁がなくなれば、ワインを足して下さい。
加熱15分後くらいで、ブロッコリーを加えて、ブロッコリーも蒸煮にします。

6.バックリブを煮込んでいる間に、ビーンソースを作ります。
フードプロセッサーに茹でた豆、ヨーグルト、生クリーム、塩少々を加え、豆が滑らかなペースト状になるまで30秒ほど切り混ぜます。

7.各盛皿に豆のソースを敷き、バックリブをのせ、ブロッコリーを飾って、上からバックリブの蒸汁を大さじ2杯ほどずつかけて完成。

バックリブはあっさりとしたシンプルな塩味のみなので、ちょっぴり酸味のあるクリーミーなホワイトビーンソースと相性がいいですね。
さっぱりとしてコクがでるホワイトビーンソースは、クセがないので、味の強い肉料理だけでなく、あっさりとした魚料理にも使えます。

時間が無いときは、水煮の缶詰を使えば、あっと言う間にちょっとおもてなし風の一品ができるので、ぜひ試してみて下さい。

作ってみたい方はこちらも参考にしてください。↓
みんなのきょうの料理「バックリブ・ブレゼ ホワイトビーンソース添え」

cotta プレミアムメンバー


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お好みバーム。

2013-09-10 05:22:43 | 料理
今週の課題は、お好み焼き粉。

クックパッドさんから「日清 お好み焼粉」、「日清 たこ焼粉」のモニターです。

以前にも何度かお好み焼き粉を"つくれぽ"でモニターさせていただいていましたが、今回は、"わが家のお好み焼き&たこ焼き"がテーマのレシピモニター。

関西人なので、お好み焼きは日常食。昼食、夕食で食べるのはもちろん、最近はお弁当のおかずにもよく使っています。
お好み焼き粉は、小麦粉でつくる生地より、うまみが粉に含まれている分、生地にしっかり味が付いているため、ソースだけの味ではなく、お好み焼きの味に深みがでますね。

生地の食感ももっちりしていて、食べ応えがでるので、キャベツ焼のような肉なしの薄めのお好み焼きを焼いても十分楽しめます。

今回は、お弁当にも使え、おつまみにもなる見た目を変えたバームクーヘン状お好み焼きを作ってみました。

<作り方>(1~2人分)
お好み焼き粉 80g
水      120cc
卵      1個
植物油    小さじ1
とんかつソース 大さじ4

<作り方>

1.ボウルにお好み焼き粉、卵、水を加え、粉気がなくなるまでよく溶き混ぜます。
生地は少し薄めが焼きやすい。

2.テフロン加工のフライパンに油を加えて中火で加熱し、1/4カップのお好み焼き生地を薄く広げながら入れます。
クレープを焼くような感覚で焼いていきます。

3.底面が軽く色づいてきたらひっくり返し、とんかつソースを刷毛で薄く塗ります。

4.ソースの塗ったお好み焼きの上に大さじ3杯ほど生地かけて、ソースと混ざらないように薄く広げます。
中心部分に厚みが出やすいので、周辺を厚め、中心は薄く生地を延ばすのがポイント。
5.ひっくり返して、焼けた面に、またとんかつソースを塗り、生地を同量かけてひろげ、ひっくり返し、これを生地がなくなるまで繰り返します。

6.最後はソースを塗らずに両面を焼いて、まな板の上に取り出します。

7.焼けたお好み焼きを半分に切って、一方の表面にソースを塗って、もう一方のお好み焼きを重ねます。

8.一口大の角切りにして完成。
爪楊枝を刺せば、おつまみ風に。

見た目はお好み焼きとは思えないきれいな層状のバームクーヘンに。
我が家ではお弁当に入れています。普通のお好み焼きだと、表面にソースをべったりつけるので、食べにくく、他のお弁当のおかずにソースがついてしまいがちですが、この方法だと一口で食べやすく、お弁当箱にも詰めやすい。
ソースが表面にかかっていないので、他のおかずを汚すことなくて重宝しています。

少し暑さが解消されると、本格的な秋の行楽シーズンですね。
行楽弁当にもいかがでしょうか。。。。

作ってみたい方はこちらも参考にしてください。↓
Cpicon お好みバーム。 by PCWP

cotta プレミアムメンバー


にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする