Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

割り干し大根と魚河岸あげのトマト煮。

2016-06-19 08:32:31 | 料理
今週の課題は、魚河岸あげ。

クックパッドさんの紀文食品「魚河岸あげ(R)」クックモニターです。

魚河岸あげは、紀文食品のロングセラー商品。
ソフトでふわふわな食感の豆腐と白身魚のすり身でできた練り製品で、おでんだねだけでなく、焼いておつまみにしたりと色々な食べ方ができる練り製品。
我が家でも食べ応えがあり、冷めても固くならないので、お弁当具材としてよく購入しています。

今回は、この魚河岸あげを使って我が家では定番のトマト煮込みを作ってみました。
割り干し大根は、栄養価も高い食材ですが、独特の大根風味と硬さがあって食べにくいのですが、トマト味にして練り製品と煮込むことでボリュームと口当たりを柔らかくしてみました。

<作り方>

1. 割り干し大根をひたひたの水に浸して2時間以上置く。(冷蔵庫で一晩つけておいてもよい)

2. フライパンにゴマ油大さじ1を加えて中火にかけ、水気を切った1の割り干し大根を加えて軽く炒める。

3. 魚河岸揚げを薄切りにし、2に加える。

4. 3にトマト水煮、ケチャップ、しょうゆ、水50㏄を加え、水分がなくなるまで弱火で15分程度煮込む。
煮汁がなくなっても割り干し大根が固ければ水を加えてお好みの硬さになるまで煮込んでください。

5. 最後にお好みでレッドペッパーをかけて出来上がり。

レッドぺッパ―をかけると大人味になります。子供向けには代わりに砂糖を大さじ1ほど加えるとさらに食べやすくなりますね。
煮込み具合や水に浸す時間の長さで割り干し大根の硬さの調整ができます。
ポリポリとした食感を楽しみたい方は、短めにするといいですね。

この「割り干し大根と魚河岸あげのトマト煮」を作ってみたい方は、こちらを参考にしてください。↓
Cpicon 割り干し大根と魚河岸あげのトマト煮。 by PCWP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカとレモンのフルーツビネガーウォーター。

2016-06-18 13:28:36 | 料理
今週の課題は、リンゴ酢。

レシピブログさんのミツカン「リンゴ酢」「まろやかりんご酢 はちみつりんご」をつかったフルーツビネガーウォーターのモニターです。

少し前にも酢の一大ブームがあって、黒酢やもろみ酢に爆発的な人気が出て、売り切れ続出になるほどでした。
最近は、酢の健康効果もよく知られるようになって、スーパーの棚をみると、色々な酢が定番化して並んでいますね。

最近では炭酸水にも人気がでていますが、今年の夏はまた酢をつかったドリンクが流行りそうな気配。
ただ酢を水で割ってのむだけでなく、フルーツを漬け込んだ見た目にもおしゃれなフルーツビネガーウォーターが注目を集めています。

ミツカン「リンゴ酢」は、みなさんご存じの定番の商品でどこのスーパーでも気軽に手に入りますね。リンゴのさわやかで穏やかな酸味が特徴のお酢で、ドリンクだけでなく、普段の酢の物やサラダなどの料理にも大活躍してくれます。
米酢より酸味がまろやかなので、お酢が苦手な方もこれを使うと食べやすいですね。

「まろやかりんご酢 はちみつりんご(6倍希釈タイプ)」はこのフルーツビネガーウォーターが簡単に作れる清涼飲料。
リンゴ酢に甘味をくわえてあるので、水で割るだけすぐにリンゴビネガーウォーターが楽しめます。甘さがあるので、とても飲みやすく、酸味もまろやかなので、子供さんでも飲みやすいと思います。

今回は、「まろやかりんご酢」を使って、すいかとレモン、プルーンを加えて美容と健康にも役立つフルーツビネガーウォーターを作ってみました。

<材料>(一人分)
すいか 50g
レモン 1/6個
プルーン 3粒
まろやかりんご酢 はちみつりんご(6倍希釈タイプ)  大さじ2
水   180cc

<作り方>

1.すいかは皮と種を取って、一口大の角切りに、レモンは洗って薄く輪切りにします。

2.瓶に1の角切りにしたスイカと輪切りのレモン、プルーンを入れてまろやかリンゴ酢と水を加えます。

3.蓋をして1~3時間程度冷蔵庫で冷やします。
漬け込み時間はお好みでOK。漬け込み時間が長いほどプルーンが柔らかくなりレモンの風味が強くなります。

4.グラスに漬け込んだ果物をきれいに並べて、フルーツビネガーウォーターを注げば完成。
味見て、酸味が強ければ、お好みで冷水で薄めてください。

酢水だけだと酸味を強く感じますが、フルーツを入れると口当たりも柔らかく飲みやすいですね。
レモンの香りがとてもさわやかで漬け込んだフルーツの色がグラスに映えてとてもきれいです。

作り置きできるので、冷蔵庫に冷やしておけば来客用のドリンクとしてもおしゃれですね。
水分補給とビタミンも補給できるので、夏の常備ドリンクになりそうです。

フルーツビネガーウォーターの料理レシピフルーツビネガーウォーターの料理レシピ



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白身魚の淡雪煮。

2016-06-10 06:20:14 | 料理
今週の課題は、クッキングペーパー。


レシピブログさんのユニ・チャーム「クックアップ」のモニターです。
クッキングペーパーもたくさん種類があっていつもどれを買うか迷うところなのですが、
商品によって、質感に違いが大きく、用途も料理だけでなく、掃除につかえるものまで
様々。

ユニ・チャーム「クックアップ」は、とにかく丈夫なことが特徴。
水切りなど絞り系に使っても破れず、洗って再度使うことも可能で、掃除の雑巾代わりにも
なる便利なキッチンペーパーです。

このクッキングペーパーを使った今回のテーマは、「しっかり水切りで劇的おいしい我が家のごはん」。

大根おろしをつかった定番の魚の煮物ですが、しっかり水切りしてから使うことで、大根の臭みがなく、煮汁を
薄めることなく、魚に絡んで非常においしいです。

<材料>(二人分)
白身魚(今回はからすかれい)  2切れ
片栗粉             大さじ2
植物油             大さじ1
しょうゆ            大さじ3
みりん             大さじ2
日本酒             50㏄
大根(量はお好みで)      5㎝程度
青ネギ             少々

<作り方>

1.白身魚全面に片栗粉をまぶします。
煮汁にとろみをつけたい場合は、しっかりと魚に粉をまぶしてください。
今回は、カラスかれいを使いました。魚はお好みの白身魚を使ってください。

2.フライパンに植物油を加え、中火にかけて、粉を付けた魚を入れて、両面を軽く焼き付けます。

3.みりん、酒、しょうゆ、水50㏄を加え、蓋をして魚に火が通るまで中弱火で5分間煮込みます。
煮汁がなくなりそうになれば、お水または、お酒を足して焦げないように水分調整をしてください。

4.時々ひっくり返して、全体に火を通し、煮汁が絡ませます。

5.煮込んでいる間に大根おろしを作ります。
大根おろし器ですりおろしてもよいし、フードプロセッサーで刻みおろしにしてもOKです。
今回は、フードプロセッサーを使いました。

6.「クックアップ」(クッキングペーパー)の上に大根おろしをのせ、茶巾絞りの要領で包み込んで水分をきゅっと絞ります。

7.しぼった大根おろしを4の煮魚の上に載せ、蓋をして、5分間弱火で加熱します。
大根が温まればOK。煮汁につけず、魚の上にドンと載せるのがおすすめです。

8.器に盛りつけ、青ねぎの小口切りを散らして完成。

煮汁の調味料はシンプルでお砂糖も入っていないのに、お酒とみりんの甘味が効いていますね。
大根おろしのさっぱりした生っぽい部分と煮汁を含んだトロっとした部分がからすかれいの濃厚な白身とよく合いますね。
コクがあってさっぱりしている初夏にはぴったりの和風おかずです。

大根おろしの水気をしっかり切っているので、煮汁が水っぽくならず煮魚にしっかり絡んで食べやすいし、味もしっかりついておいしい。
すぐ破れてしまうクッキングペーパーではできない技ですね。

ぜひ、お試しください。


しっかり水切り料理レシピしっかり水切り料理レシピ



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズクラッカー・チキン。

2016-06-06 19:35:46 | 料理
今週の課題は、クラッカー。

クックパッドさんから、グリコさんの「生チーズのチーザ」のモニターです。

日本では、クラッカーよりビスケットの方がよく食べられているように思いますし、おかしやおやつの一つとしての捉えがちなのか、日本では、クラッカーを使った料理はあまり見かけないのですね。
でも、欧米では朝食用からオードブル、デザートまで幅広く使われる食材の一つ。
そのまま食べてもおいしいですが、割って、くだいて、のせてと色々な形で使われています。

種類もグラハム粉や小麦粉、トウモロコシやライムギなど、様々で。
色も形も大きさも多種多様で、外国に行ったときには、クラッカーの種類を調べてみるのも面白いですよ。

「生チーズのチーザ」は、お酒にあるおつまみスナック。味は、カマンベールチーズ仕立てとチェダーチーズの2種類。

チェダーチーズは、53%もチーズを練り込んだ、スナックながら濃厚なチーズ風味が味わえます。でもチーズのようなべたつき感がなく、ほどよい塩味とコクで少量でも満足できる新感覚の大人味です。

カマンベール仕立ては、チェダーチーズを中心に使用して、カマンベールチーズで味を仕上げた、おいしさをしっかり凝縮させたおつまみスナックです。
ミルキーなカンベールチーズ独特のコクが楽しめるのが特徴。
どちらもチャック付きパッケージなので、少量ずつ楽しめるのもうれしいですね。

今回は、この濃厚なチーズスナックを使って、おつまみになる鶏肉のフィンガーフードを作ってみました。
しょうゆで下味をつけているので、ごはんにも合うし、お弁当おかずとしても使えますよ。

<作り方>

1.鶏胸肉は厚さ1㎝程度の一口大のそぎ切りにする。

2.タッパーに水150cc,しょうゆ、にんにく、塩を加えて混ぜ合わせ、1の鶏肉を加えて蓋をして、冷蔵庫で1~6時間置く。

3.厚めのビニール袋にチーザ(クラッカー)を加え、麺棒を袋の上から転がして、パン粉状になるまでつぶす。
ビニール袋はジッパ―つきのしっかりしたものを使ってください。

4.つぶしたクラッカーにに小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダーを加え、よく混ぜ合わせて、器に取り出す。

5.漬け込んだ鶏肉を液から取り出して4の粉混合物をまぶしつけて、オーブン紙を敷いた天板の上に並べる。

6.180℃に予熱したオーブンで10分間焼いて、完成。

油で揚げていないので、油っぽくならず、鶏肉のうまみとチーズのうまみがしっかり味わえます。
下味をつけこんでいるので、鶏肉もパサつかずしっとりとして、外側はチーザのおかげで濃厚なチーズ風味でカリカリに。
ワインやビールにもあうし、冷めても味がしっかりしているので、お弁当にもOK。

ちょっと余ったチーザは粉にしておくと、スパゲッティにかけたり色々使えて便利なスナックですね。
ぜひ一度お試しください。

このレシピをつくってみたい方はこちらを参考にしてください。↓
Cpicon チーズクラッカー・チキン。 by PCWP



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小岩井 旨みほろほろチーズ。

2016-06-05 09:03:38 | 料理
今週の課題は、チーズ。

モラタメさんから、小岩井乳業さんの小岩井 旨みほろほろチーズのモニターです。
小岩井乳業さんは、三角パッケージのヨーグルトで有名な乳製品メーカー。

チーズ、バター、ヨーグルトなど色々な商品をスーパーで見かけますが、他の商品よりちょっとだけ高級感があるのが特徴です。
値段も少し高めですが、その分、上質でリッチな気分になれる商品が多いですね。
ヨーグルトは我が家でもよく購入する商品です。

今回は、3月1日に発売された乳酸菌発酵のチーズ。
生乳100%のヨーグルトからつくった熟成チーズを加えた、さわやかな味わいと旨みが楽しめるチーズです。

10袋もどんといただいたので、早速食べてみました。
1番に食感に特徴があり、ホロホロと口のなかでほどけて溶けるような感じでした。

一口サイズが小さ目で飴のタブレットのような大きさですが、チーズの臭みが少ないのでとても食べやすい。
ワインに合わせるといいですね。

ぜひ、お試しください。

モラタメさん、小岩井乳業さん、ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする