Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

サワークリーム煮。

2006-09-29 00:04:16 | 料理
昨日は英語不調日でした。
クラスの1分間スピーチもほとんどクラスメイトの発表内容が聞き取れず、理解不能。内容が難しいのかなと思っていたのですが、そうでもなく集中力に欠けているようです。
リスニングが必然的に落ちると、スピーキングも不調。先週より話せてない感じでした。
動詞が頭の中で思い出せるかかどうかが私の中でも基本的なスピーチ力の鍵になっているようです。昨日は記憶能力が悪いのか、全然動詞が出てこないし、授業にもバテバテモードでした。
帰りのスーパーでも買い物モード不調で、なかなか献立が決められず、店内をぐるぐる回ってばかりでした。
不調のときは全てが不調になってしまうようですね。


何とか買い物を終えて、最後に昼食用のパンを購入して終了。
今日の昼食は、シナモンロールとマフィンを購入。
ここのシナモンロールは非常に大きく、かなりお得感があります。
その割りに甘さは控えめです。
先日買ったWholefoodmarketのシナモンロールは上掛けの砂糖が甘くてちょっとヘビーでしたが、Villegeのパンは甘さは私にはちょうどよいですね。

ダンナさんはいつものように5時帰宅。今日からはダンナさんとできるだけ英語会話練習。ダンナさんも職場で英語に苦労しているようです。
夫婦で英語会話にすると単純なことを一生懸命話しますので、へんな感じです。料理しながら聞き流すなんてまずできません。
食事のときはさすがに英語だと、ご飯が喉を通らないので、食事中以外は寝る前まで英語会話してました。
さすがに2時間くらい英語会話するとめちゃくちゃ疲れますね。
普段のコーヒーブレイク20分でもかなり頭を使っている感じになるのですが、家だと多少気楽ではあるものの、やはりあとでどっと疲れます。

昨日の1分間スピーチでアジアンの既婚女性は私以外はみなさん新婚さんでした。結婚してすぐこちらに来たようです。私のようにどっぷり主婦している人たちではないようなので、お昼はいつもダンナさんとランチしているようですね。一人でランチしていると言うと、びっくりされました。

買い物をして、家に帰って、15分ほどで昼食を食べてすぐ洗濯、夕食作り、宿題をしていると全く休憩時間はないですね。優雅にランチを食べる日はくるのでしょうか。。。

昨日は葉モノを開拓するために、マスタードグリーンを買ってみました。
ネットで調べたところ「からし菜」に近いのでおひたしにできるとありましたので、お弁当用にゆでてみました。
特に刺激のある味ではなかったですが、おひたしにしても違和感はなく日常に使えそうですね。ほうれん草はまだこちらでは店頭に出ていませんので、一つでも使える葉モノが増えると助かります。
いつかサボテンも食する日が来るのでしょう。


昨日の献立は、Catfishのサワークリーム煮、インゲン豆と豚肉のトマトスープ、キャベツときゅうりとジャガイモのサラダでした。
CatFishは加熱しても硬くぱさぱさにならず、重宝する白身です。
サワークリームも日本の半額以下で、味もいいです。
サワークリーム煮は初めて作ったのですが、かなりおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食材探し。

2006-09-17 00:13:47 | 料理
日本を出てほぼ1週間経ちました。
今日は初めて一日特に予定のない一人Free dayだったので、午前と午後2回に分けてスーパーに買出しに行きました。
来週からは朝から英会話プログラムが始まりますので、一人買出しでゆっくり行けるのは今日だけかもしれません。これから土日はダンナさんの初めての週休2日になりますので、掃除機などこのあたりで手に入らないようなものを買いに行く予定です。

スーパー「Rlphs」はここ2日ほどじっくり見ることができて何が売っているかかなり把握できました。
もう一件のuniversity Villege内の「Superior」はまだ良くわかっていないので、今日リサーチしに行きました。

朝は昨日と同様にダンナさんはご出勤。今日もお昼は家で取るとのことなので、歩いていくことにしたようです。職場ではまだ居場所がなくてジトッと座っているようなので、運動不足解消にはいいでしょう。

「Ralphs」は黒人系客の多いスーパーなので、午後に行くとはちょっと雰囲気がよくなかったので、今日は朝に行くことにしてみました。ギャングも夜俳諧するなら朝は寝坊することでしょう。
ダンナさん出勤後すぐにスーパーにお出かけ。今日も朝、扉に別宅の水道修理の予告張り紙がしてあったので、11時から水が止まるかも。それまでには昼食準備を済ましておかなくてはなりません。

予想どおり朝はスーパーも空いていて、ちょっと明るい雰囲気でした。客層も黒人が多いものの主婦層やおばあさんなど雰囲気が違いました。
リュックを持っての初出動でしたので、最重要の水を買って、昼食材料の買出しです。
水とキャベツと日本食材のとんかつソースだけを買おうと思ってきたのですが、やはりぐるっとみて回ってしまい、ストレーナー(ザル)とハンドミキサーを買ってしまいました。

ハンドミキサーは日本ではバーミックスを持っていてスープ作りに非常に活躍してました。ここで売っていたのは「ブラウン社のマルチミックス」に非常に近い形のハンドミキサーでアタッチメントは取り替えられません。その分値段も安く22ドルでした。これがあればスープが作れますので、投資してもいいでしょう。

試食用にサツマイモを買いました。サツマイモも2種あり、「yam」と「Sweet poteto」の表記がありました。後で調べて「Yam」がサツマイモとわかりましたが、今回は「Sweet poteto」を買いました。「Sweet」の方が皮の色は白く、「yam」の方が日本のサツマイモに近い外観です。とりあえずここの食材は種類が多いので、どう違うか見分けるのが大変です。

とんかつソースは前回探索した時に発見したもので、ハウス社製。日本のハウス社と同じがわかりませんが、日本の食材の多くがハウス社製です。味はちょっとスパーシーで日本のほど甘くないですね。ただ値段は高く一瓶3ドルちょっと。日本の2倍はしています。
あと、特売のベーコンを買って1回戦終了。

水とキャベツですでに重量が10キロは超えているので、背中に背負い、ハンドミキサーを手に提げてよろよろで帰りました。前回よりは朝で体力が消耗していない分まだ楽に持って帰れました。それでも買い物に2時間はかかりました。

お昼はお好み焼きを作って、ダンナさんと食べ、ダンナさんの午後出勤とあわせて家を出て、反対方向のUniv.Villegeのスーパー「Superior」へ探索に行きました。
「Superior」は、大学の前にあるので、学生が多く、店内も明るいです。外周りも人通りが多く、雰囲気はいいです。ダンナさんは治安から見て、こっちでの買い物を薦めます。
店内を細かく見て回ってまずは日本の食材を探しました。
全体的に「Ralphs」より食材少ないように思います。日本の食材もほとんど売っていませんでした。どこにでもあるお決まりのインスタントラーメンやしょうゆはありました。

しかし、今日の最大の収穫がありました。店内を5周くらい回って、チーズのコーナーに豆腐を見つけることができました。値段も1ドルと安く、絹ごしと木綿とステーキ用(堅豆腐?)の3種類ありました。これは大収穫です。
味に問題がなければ豆腐を作らなくてもいけそうです。
あと味噌を調達できれば、かなり和食が作れそうです。

夕食用に鶏もも肉を探したのですが、日本のような形ではなく、モモと言うと鶏の半身(二つ割り)状態か脚1本丸ごと状態でしかありません。胸肉は日本と同じようにパック売りもありましたが、量が尋常ではなかったです。
ここの今日の特売で鶏手羽元が量り売りしていたので、4本量り売りしてもらいました。英語注文で初めて一人で買えました。4本買って1ポンド(約450g)で90円くらい。ブロイラーにしてもめちゃくちゃ安いですね。


他にもパン粉の代用品探しで小麦胚芽ローストを買いました。パン粉は以外に日本固有の食材のようで、「Ralphs」で「日本仕様パン粉」として売られていました。
こちらでフライは何を衣にしているのでしょうか?

とりあえず代用品を調達することが大事です。

日本の食材は回転率が悪いようなので、古いものも多く、売っていても日付などをよく見て考えて買わないといけません。

他にも食材をあれこれ見てまわりましたが、食材的には「Ralphs」の方が品数も豊富で買いやすいですね。ただ、肉類はこちらの方が種類も充実していて、量り売りしてもらえるので買いやすいです。魚はどちらも同じでイマイチですね。

ここでも2時間30分ほどかかって二回戦終了。スーパーが広いのと売っているものを英文解釈して成分表示を確かめていると時間がかかります。
当分は買い物でいくらでも時間をつぶせますね。


今日の献立は、タンドリーチキン、コーンスープ、きゅうりとサーモンのサラダでした。
チキンはとてもやわらかくてかなりおいしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする