昨日はサンタモニカへ遠足でした。
前回のダウンタウン遠足とは違い、天気は快晴。気温も朝はちょっと冷えますが、お昼は25度くらいでちょうどいい感じです。
当初はバスで行く予定でしたが、議論の末、車に分乗していくことになりました。J先生はしぶしぶのようでしたが。。。
昨日製作したドーナツ詰め合わせを持って9時に集合場所のファーストフード店へ。
4台の車に分乗するのですが、私はお昼早帰り組のスペイン人Jさんの車に乗りました。昨日は午後の会話クラスはお休みだったのですが、それを口実に早く帰ることにしていました。サンタモニカはダンナさんともうすでに何回も行っていますし、H先生も早帰り組でしたので、たぶん午後は生徒だけで収集がつかなくなると困るので、先生と行動を共にすることに。
急遽日本人のTさんも早帰り組に転向したので、昨日はTさんに日本語でサンタモニカ案内をしていたようなものでした。
往きはフリーウェーが少し混んでいたので40分ほどかかってサンタモニカのビーチ前に到着。
H先生のクラスの他2台の車のメンバーと共にビーチとピアを散策。
写真を撮りながらぶらぶら歩きました。
肝心のJ先生組の車はMissingで、ビーチでJ先生組の生徒だけに会いました。J先生は生徒だけ下ろして、ベニスビーチに一人で遊びに行ったらしい。いわゆるほったらかしでした。
やはりJ先生の車には乗らなくて良かったです。
ビーチ散策のあと、今度はショッピングモール街へ。私や先生は何度も来ているし、Jさんは家が近所なので庭みたいなもの。特別観光するところでもなく、Jさんはパソコンショップへ、私と先生とTさんはモール街を少し歩いて他の組の生徒と別れたあと、休憩と称してコーヒーショップ持ってきたドーナツをつまみつつ、まったりおしゃべりしてました。
Tさんは一度サンタモニカに来たことがあるようなのですが、ほとんど見て周っていないので、バスでの来方やショッピングモールの位置関係などをガイド。先日、先日行った毛糸屋さんの話に非常に興味があったようで、日本語でずいぶん話していました。
ドーナツの方はかなり油っぽかったのですが、なぜか台湾人系には大ウケ。台湾にも某有名ドーナツ屋さんが進出しているそうで、かなりの人気らしい。作り方を教えて欲しいと熱心にせがまれて来週あたりにまた料理教室をすることになりそうです。
ポンデの方はあっさりしていたのですが、もち粉の分だけ冷めると固くなっていてイマイチだったかも。暖めると柔らかさが回復するのですが、持ち歩きのお菓子にはちょっと不向きで揚げてないところが返って問題になったかもしれません。でも何が口に合うかは国によって様々ですので、なかなか興味深いですね。
ポンデケージョの作り方はいたって簡単。今回は豆腐を使って油なしに作りました。
絹ごし豆腐を水切りせずに砂糖を加え、もち粉と小麦粉を同量、ベーキングパウダー少々を混ぜたものを加えて、耳たぶよりすこし柔らかい目になるまで捏ねて1時間寝かします。
手に水を付けて丸め、8個で1リングになるように数珠繋ぎにするのですが、小さく作って数を増やしたいために5つの玉で1リング。桜の花びらのような形にして、オーブントースターで少し焦げ目がつくまで10分ほど焼いて完成です。
オーブンで焼いてもいいし、油で揚げてもいいようです。出来立てはモチモチしていますが、冷めるとやはり堅くなりますね。
最後味付けのため、蜂蜜をつけてからきな粉砂糖をまぶして甘めに仕上げました。チーズやベーコンを入れるとセイボリーになるようで、朝食パン用に使えるかもしれません。
もう少し作りなれると日本の某ドーナツ屋さんに行く必要はないですね。コストは1/5程度で出来そうですから。
昨日の献立は、オレンジポークソテー、かぼちゃのスープ、ジャガイモとミニトマトのアボガドソース焼きでした。
前回のダウンタウン遠足とは違い、天気は快晴。気温も朝はちょっと冷えますが、お昼は25度くらいでちょうどいい感じです。
当初はバスで行く予定でしたが、議論の末、車に分乗していくことになりました。J先生はしぶしぶのようでしたが。。。
昨日製作したドーナツ詰め合わせを持って9時に集合場所のファーストフード店へ。
4台の車に分乗するのですが、私はお昼早帰り組のスペイン人Jさんの車に乗りました。昨日は午後の会話クラスはお休みだったのですが、それを口実に早く帰ることにしていました。サンタモニカはダンナさんともうすでに何回も行っていますし、H先生も早帰り組でしたので、たぶん午後は生徒だけで収集がつかなくなると困るので、先生と行動を共にすることに。
急遽日本人のTさんも早帰り組に転向したので、昨日はTさんに日本語でサンタモニカ案内をしていたようなものでした。
往きはフリーウェーが少し混んでいたので40分ほどかかってサンタモニカのビーチ前に到着。
H先生のクラスの他2台の車のメンバーと共にビーチとピアを散策。
写真を撮りながらぶらぶら歩きました。
肝心のJ先生組の車はMissingで、ビーチでJ先生組の生徒だけに会いました。J先生は生徒だけ下ろして、ベニスビーチに一人で遊びに行ったらしい。いわゆるほったらかしでした。
やはりJ先生の車には乗らなくて良かったです。
ビーチ散策のあと、今度はショッピングモール街へ。私や先生は何度も来ているし、Jさんは家が近所なので庭みたいなもの。特別観光するところでもなく、Jさんはパソコンショップへ、私と先生とTさんはモール街を少し歩いて他の組の生徒と別れたあと、休憩と称してコーヒーショップ持ってきたドーナツをつまみつつ、まったりおしゃべりしてました。
Tさんは一度サンタモニカに来たことがあるようなのですが、ほとんど見て周っていないので、バスでの来方やショッピングモールの位置関係などをガイド。先日、先日行った毛糸屋さんの話に非常に興味があったようで、日本語でずいぶん話していました。
ドーナツの方はかなり油っぽかったのですが、なぜか台湾人系には大ウケ。台湾にも某有名ドーナツ屋さんが進出しているそうで、かなりの人気らしい。作り方を教えて欲しいと熱心にせがまれて来週あたりにまた料理教室をすることになりそうです。
ポンデの方はあっさりしていたのですが、もち粉の分だけ冷めると固くなっていてイマイチだったかも。暖めると柔らかさが回復するのですが、持ち歩きのお菓子にはちょっと不向きで揚げてないところが返って問題になったかもしれません。でも何が口に合うかは国によって様々ですので、なかなか興味深いですね。
ポンデケージョの作り方はいたって簡単。今回は豆腐を使って油なしに作りました。
絹ごし豆腐を水切りせずに砂糖を加え、もち粉と小麦粉を同量、ベーキングパウダー少々を混ぜたものを加えて、耳たぶよりすこし柔らかい目になるまで捏ねて1時間寝かします。
手に水を付けて丸め、8個で1リングになるように数珠繋ぎにするのですが、小さく作って数を増やしたいために5つの玉で1リング。桜の花びらのような形にして、オーブントースターで少し焦げ目がつくまで10分ほど焼いて完成です。
オーブンで焼いてもいいし、油で揚げてもいいようです。出来立てはモチモチしていますが、冷めるとやはり堅くなりますね。
最後味付けのため、蜂蜜をつけてからきな粉砂糖をまぶして甘めに仕上げました。チーズやベーコンを入れるとセイボリーになるようで、朝食パン用に使えるかもしれません。
もう少し作りなれると日本の某ドーナツ屋さんに行く必要はないですね。コストは1/5程度で出来そうですから。
昨日の献立は、オレンジポークソテー、かぼちゃのスープ、ジャガイモとミニトマトのアボガドソース焼きでした。