Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

ビスケット・ディップ。

2015-10-11 09:19:58 | 料理
今週の課題3つ目。

今回は、発泡酒。
レシピブログさんの「サントリー パンプキンスペシャル」のレシピモニターです。
この発泡酒、限定醸造品で、この季節にぴったりのパンプキン風味のビール飲料。

様々なフレーバーのビールが売られていますが、かぼちゃ風味というのは今までにないテイストですね。
一口目からふんわりとしたかぼちゃの香りとほんのりした甘味で新しい感覚のビール味です。

甘めなので、女性にも飲みやすく、缶の絵柄もHalloweenを意識したパッケージなので、パーティ用の飲み物としても盛り上がりそう。

この発泡酒にあう料理ということで、パーティにも使える「ビスケット・ディップ」を作ってみました。

<材料>(二人分)
・ビスケット
薄力粉    70g
強力粉    70g
ベーキングパウダー 小さじ1
塩       小さじ1/2
生クリーム    100cc
ビール(あれば)  大さじ1

・ディップ
鶏むね肉     1/2枚
しめじ      1/2株
塩        小さじ1
薄力粉      小さじ4
生クリーム    大さじ1
牛乳       100㏄
植物油      小さじ1
こしょう     少々
ピザ用チーズ   大さじ3

<作り方>
1.クリーム・ディップを作る。

鶏むね肉を一口大に切り分ける。

しめじは一口大に小房分ける。

2.フライパンに植物油を加えて中火で加熱し、鶏むね肉を加えて軽く炒める。
3.しめじを加えて、しんなりするまで炒める。

4.薄力粉、塩、コショウを加え、全体に粉気がなくなるまで混ぜながら炒める。

5.牛乳、生クリームを加え、全体にとろみがつくまで弱火で数分煮込む。
塩、コショウで味を調える。
少し濃いめに作った方が、ビスケットとよく合います。

6. ビスケットを作る。

ボウルに薄力粉、強力粉、ベーキングパウダー、塩を加え、全体をよく混ぜ合わせる。

7.粉混合物に生クリームを加え、全体をゴムベラで大きく混ぜ合わせる。

8.ビールを加え、全体にまとまるまで軽く混ぜ合わせる。
まだこの状態では少し粉気があってもOK。

9.ラップにビスケット生地をのせ、ラップに包みながら軽く捏ね、まとめる。

10.麺棒で2㎝厚に四角に伸ばし、8等分に切り分ける。

11.切り分けてた生地を1個ずつラップを使って丸める。

12. 油小さじ1(分量外)を塗った耐オーブン用フライパン(スキレット)の周囲に均等に置き並べる。

13. 中央部にデップを流し込み、デップの上にピザ用チーズを振りかけ、200℃に予熱したオーブンに入れて12分間焼く。

14.オーブンからスキレットのまま食卓に出し、ビスケットをちぎり、中央部のクリームディップに浸しながら食べる。

見た目も華やかでボリュームがあり、ビールのおつまみとしてぴったり。
軽い塩味なので、甘めのこの発泡酒とも相性がいいですね。

大きく作って、みんなでつまめるフィンガーフードとしてパーティ用オードブルとしても使えますよ。



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムミー・ライスボール。

2015-10-10 07:11:18 | 料理

昨日に引き続き、課題2つ目は、寿司酢。
レシピさんのミツカン「すし酢」のレシピモニターです。

ミツカンのすし酢は、スーパーでは必ず見かける超定番商品。
味もまろやかで酢っぱすぎず、ご飯に振り掛けるだけで簡単にすし飯ができるのでとても便利な調味酢です。

最近は、海外でも寿司ブームのようで、定番の和風だけでなく、かわった素材や盛り付けをした洋風の寿司もレシピで見かけるようになりました。
今回は、新感覚のおすし「SUSHI+」がテーマ。
すし酢を使って、大人も子どももよろこぶアイデアを+(プラス)したSUSHIレシピをつくるということで、季節がHalloweenということもあり、ミイラ(ムミー)を模った手まり寿司をつくってみました。

<材料>(8個分)
ご飯          1合分
ミツカン「すし酢」   大さじ2
寿司海苔         (大)2枚
きしめん        1袋(1人前)
ケチャップ       小さじ1

<作り方>

1. 人肌程度のご飯にすし酢を加え、全体をさっくり混ぜ合わせる。

2. 海苔は1枚を四角に4等分切り分けておく。

3. 15cm角のラップの上に切り分けた海苔を1枚載せ、1.のすし飯を山盛り大さじ2杯程度のせる。

4. ラップごとボール状に丸める。同じように残りのご飯で手まり寿司を7個作る。

5. きしめんを軽くゆで、水気を切って冷ます。

6. 4の手まり寿司にきしめんを1本ずつ巻きつける。

7. 再度ラップで包み、軽くボール状に丸める。

8. 手まり寿司にケチャップで「目」になるように爪楊枝で描き、完成。

きしめんの巻きつけ方で色々な表情のムミーができて楽しい。
手まり寿司の大きさを変えるとお弁当用からおにぎりタイプまで様々なサイズになり、たくさん作ってパーティやピクニックにも使えます。

味の和風素材なので、見た目以上に和風なやさしい味。一口でぱっくり食べられて麺類使用ながら子供でも食べやすいですよ。

SUSHI+の料理レシピ<map name="r150928b"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r150928b" target="_blank" shape="rect" coords="0,0,150,90"><area href="http://www.mizkan.co.jp/sushi-plus/" target="_blank" shape="rect" coords="151,0,300,90"></map>SUSHI+の料理レシピ  広がる!SUSHI+



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズタルタル・サーモン。

2015-10-09 20:22:15 | お試し商品
今週は久しぶりに課題が盛りだくさん。

まず一つ目は、レシピブログさんから「小岩井乳業さんおすすめ5種セット」のモニターです。
この企画、今までにも何度か参加させていただいており、毎回小岩井さんの乳製品をたっぷり試させていただいております。

今回も、ヨーグルト、マーガリン、ぬるチーズ、オードブルチーズの定番商品に、クリーミーチーズが加わって、豪華な5点セットです。

今回はこの乳製品を使ってチーズ風味のタルタルソースを作り、秋サケに載せて焼いてみました。

<材料>(二人分)
秋鮭 2切れ
小岩井生乳100%ヨーグルト 大さじ2
卵     1個
きゅうり  1/3本
小岩井ぬるチーズ 大さじ1
サワークリーム 大さじ1
レモン汁   小さじ1
パン粉    大さじ4
塩、コショウ 適宜

<作り方>
1. 卵をゆでて固ゆで卵を作る。

2.鮭に塩、コショウ少々をふりかけ、オーブンシートにのせて予熱した180℃のオーブンで10分間焼く。

3.オーブンで鮭を焼いている間にタルタルソースを作る。
 
 茹で卵の殻をむき、黄身と白身に分け、ボウルに黄身を加え軽くつぶす。
 
 塗るチーズ、サワークリーム、ヨーグルト、レモン汁を加え、全体を混ぜ合わせる。

白身はみじん切りにしてボウルに加える。
 
きゅうりもみじん切りにして、ボウルに加え、全体を混ぜ合わせる。

 塩、コショウ少々で味を調える。

4.オーブンから鮭を取り出して、3のタルタルソースをのせ、パン粉を振りかけて、再度オーブンに入れて5分間焼く。

秋サケはあっさりとして淡白な味なので、チ-ズ風味のクリーミーなタルタルソースがコクを与え、リッチな味わいに。
卵とチーズで子供も大人も大好きな洋食味です。

大きな切り身で作って大勢で分けてもいいし、一人分の切り身で個別につくったり、人数とシチュエーションに合わせて色々な盛りつけを楽しめそう。
オーブンで焼き上げるので、一度にたくさん焼けるのもパーティ時にはうれしいですね。

おうちパーティーの料理レシピおうちパーティーの料理レシピ



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベジドレしゃぶ。

2015-10-05 19:26:47 | 料理
今週の課題は、浄水器。

クックパッドさんから「BRITAポット型浄水器」のモニターです。

去年もマレーラCOOLのモニターをさせていただき、BRITAの浄水器の使いやすさは実感していましたが、カラーバリエーションが増えて、今回は見た目もかわいくなりました。

秋から冬にむけてということで、今回のお題は、「BRIしゃぶ」。
BRITAのお水をつかったしゃぶしゃぶです。

ブリタのお水を使ってさっと茹でた野菜を特製濃厚豆乳ダレでいただくベジ・しゃぶを作ってみました。

詳細は、こちらをごらんください。↓
Cpicon ベジドレしゃぶ。 by PCWP

<作り方>
1.つけだれを作ります。

ボウルに粒マスタード、プレーンヨーグルト、無調整豆乳、レモン汁、しょうゆを加えて、よく混ぜ合わせます。
濃度は豆乳で調整してください。タレの酸味はレモン汁の量でお好みに加減してください。

2.鍋にブリタでろ過した水を加え、沸騰させます。

BRITAは、ろ過スピードが速いので、必要なときに必要な分だけお水を作ることができるので作り置きしなくていいので、安心ですね。

3.人参、大根はピーラーかスライサーで細長く切ります。

水菜、しめじは一口大に切っておきます。

4.沸騰した鍋に3の野菜を加え、蓋をして3分間ゆでます。
ゆで加減はお好みで調整してください。

5.茹でた野菜を豆乳つけだれにつけて食べます。

野菜の種類も冷蔵庫にあるすぐにゆであがる葉野菜や薄く切った根菜類でOK。
ゆで汁は野菜ストックになっているので、あとでスープに使うとブリタのお水を満喫できますよ。

さっと茹でて器に移してつけだれをつけて食べると一人分でも手軽につくれます。
寒くなるこれからの季節にはちょこっとBRIしゃぶで温まりましょう。

このBRIしゃぶを作ってみたい方は、こちらを参考にしてください。↓
Cpicon ベジドレしゃぶ。 by PCWP



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする