Pro house keeper

アメリカのローカルフードを中心に、世界各国の料理レシピを自宅で気軽につくる料理日誌。

全粒粉カレー。

2014-07-22 07:14:45 | お試し商品
今週の課題は、カレー。

やはりビールとカレーは夏の課題の大定番。
今年は特にカレーは当たり年で、6月あたりからモニターし続けてますね。冬まで、ルーもレトルトも買わなくていいかも。。。
今回のカレーはルータイプ。


モラタメさんからS&B食品さんの新商品「じっくり焙煎 全粒粉カレー」をいただきました。

さらに「穀物充実 十八穀ごはんの素」までついて、食物繊維を意識したヘルシーセットとなりました。


このカレーはその名のとおり、小麦粉を全粒粉100%でつくったカレーがウリ。
スパイスもあれこれ使うのではなく、4種類を厳選してうまみと香ばしさにこだわった仕上がりになっています。
全粒粉とは、米でいうと玄米のようなもので、外側の外皮や胚乳部分をすべて粉にした栄養価が高い小麦粉。
その代わり、色が黒っぽく、風味が強いので、ケーキなど繊細な色と味、ふくらみを出すには不向き。
アメリカンなマフィンやスコーンには使われることが多く、欧米のヘルシーフードの代表格です。

カレーのように色がもともと強く、スパイスなど風味の強い食材とあわせると初心者でも食べやすい。
食物繊維が多いので、肉料理につかうとバランスが取れていいですね。

早速このカレーを使って、ナスと豚肉の夏カレーを作ってみました。
作り方は簡単。

一口大に切ったナス、豚肉、玉ねぎを炒めてから、水を入れて軽く煮込み、カレールーを入れてトロミが付くまで数分煮込んで完成。

シンプルな材料なので、カレールーのうまみがよくわかります。
中辛ですが、辛味はやや控えめ。スパイシーさも柔らかいので、子供さんにも食べやすいですね。
コクとうまみのバランスがよく、香ばしさがあとに残って、暑い時期にもそれほど暑くならずにさらりと食べるカレーです。

長時間煮込まずに作れるので、調理時間もかからず思い立ったらすぐに作れるのでランチにも最適。
夏休みの間は重宝しそうです。

モラタメさん、S&B食品さん、ありがとう。



cotta プレミアムメンバー




にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーバルエッセンス。

2014-07-19 14:22:03 | お試し商品
前回に引き続き、Myレシピさんのモニターです。

今回は、シャンプー&コンディショナー。

ハーバルエッセンスのグリーンガーデンコレクションを頂きました。
スーパーやドラッグストアに行くと、とてつもなくたくさんのシャンプーとコンディショナーが売られていて、いつも買うのに悩みまくっているのですが、本当に色々種類のシャンプーやコンデイショナーがありますね。

ヘアケア製品には、香りがよいもの、髪質改善のもの、敏感肌用のものなど主とした目的がそれぞれにありますが、このハーバルエッセンスは、なんといっても香りですね。

ボトルのデザインはシンプルですが、色合いがビビッド。シリーズとして、ローズ系やフローラル系など5種類がでています。

今回のモニターは「グリーンガーデンコレクション」。
名前の通り、緑色のボトルで、シトラス系の香りとフローラル、甘いムスク系と3種類の香りを楽します。
ハーブ系とは違ったさわやかなほんのり甘い香りが特徴で、他にはない香りでなかなか癒されます。

香りだけでなく、泡立ちもとてもよく、仕上がりはサラサラで、このうっとうしい季節を忘れさせてくれるバスタイムになりました。

P&Gさん、ありがとう。



にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レノア オードリュクス。

2014-07-13 14:46:41 | お試し商品
たまには、食べ物以外のモニター。

P&Gさんが運営している「myレシピ」から柔軟剤のモニターです。
最近は、家の中で香りを楽しむことが流行っているようで、香水ではなく、柔軟剤や芳香剤、入浴剤など普段使うものに香りつけした商品が多いですね。

柔軟剤はそのトップランナーとも言うべき存在で、スーパーに行くと数多くの香りつき柔軟剤を見かけるようになりました。
ダウニーが一時期流行ったように、アメリカ系の強い香りが人気のようで、香水顔負けの香りの商品が増えてきました。

「レノア」も柔軟剤としておなじみのシリーズですが、新しい香りとして、「レノア オードリュクス」という商品がでました。
これは1本1000円弱もする高級柔軟剤。
パリのホテルのような香りが楽しめるという商品。朝の香りと夜の香りの2種類あり、「衣類に香りのおもてなしをする」というコンセプト。

どんな香りがするのか早速使ってみました。

使い方は普通の柔軟剤と同じく、すすぎのときにキャップ1杯加えて仕上げるタイプ。
乳白色の液体で、原液の香りはそれほど強くなかったのですが、仕上がりは香りがすごく広がります。
部屋干しすると部屋全体が香りに包まれる感じですね。

朝用の「イノセント」はラグジュアリー系のやさしい花のような香り。
普段使いのタオルやブラウスなどに使うといいですね。

夜用の「センシュアル」はバニラやスパイス系の甘いエキゾチックな香り。
シーツや枕カバーなど寝具類に使うとプチリゾート気分が味わえます。

よくある柑橘系や牧草系とは異なるリッチな香りが特徴です。
思ったより長時間香りが持続するので、汗ばむ季節にはちょっとうれしいかも。
昔の「香を焚き染める」ような感じで洗濯できますよ。

ぜひ、お試しください。

詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
レノア オードリュクス

cotta プレミアムメンバー




にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスと豆腐のインボルティーニ。

2014-07-10 12:14:19 | 料理
今週の課題第2弾。

今回はスパイス。
レシピブログさんのGABANスパイスのモニターです。

モニター商品は「ハウス 香りソルト<ガーリック&オニオン>、GABANあらびきガーリック、GABANレッドペパー、ハウス プライムジャワカレー<中辛>」の4種類。

ガーリックとレッドぺパーは定番のスパイスですね。
ガーリックは荒引きなので、しっかり存在感があり、風味も粉状のものより強いのが特徴。レッドペッパーはきりりとした辛味で、料理の辛味の調節には欠かせないスパイスなので、常備しておくと便利です。

「ガーリック&オニオン」は、ミックススパイスの「香りソルトシリーズ」の新製品。
2種のガーリックとオニオン、あらびきブラックペパー、パセリなどに、旨味を加えた塩をバランスよくブレンドしてあり、一振りで炒め物などの風味をしっかりつけたい時にお勧めです。

やはり今回もテーマは「ビールにぴったり・スパイシーおつまみ」ということで、ナスを使って豆腐をフィリングにした肉を使わないベジタリアンスタイルのヘルシーおつまみを作りました。

<材料>(二人分)
なす (大)1本
焼豆腐  150g
粉チーズ  小さじ1
ハウス 香りソルト<ガーリック&オニオン> 小さじ1
GABANレッドペパー   小さじ1/4
パン粉   1/2カップ
トマトジュース   100cc
植物油  適宜
パセリ(お好みで) 小さじ1/2

<作り方>

1.ナスのヘタを切り落とし、3mm厚に縦長にスライスします。
できるだけ大きいナスを使うと作りやすいです。
小さいナスを数本使って小さめに作ることも出来ます。

2.オーブン用の天板にクッキングシートを敷きこみ、スライスしたナスを並べます。

3.ナスに塩を軽く振りかけ、植物油を表面に塗って、160度のオーブンに入れて10分間焼きます。
ナスがしんなりとすればOKです。
オーブンを使わずに大きめのフライパンで焼いても構いません。

4.ナスを焼いている間にフィリングを作ります。
フードプロセッサーに豆腐、粉チーズ、パン粉、香りソルト、レッドペッパーを加え、全体がペースト状になるまでよく混ぜ合わせます。
通常は、リコッタチーズなどで作るのが定番の料理なのですが、手に入りやすく安価な豆腐で代用。
質感も似ているので、代用品としては最適です。
豆腐も水切りの手間を省くため、焼豆腐を使いました。固めのもめん豆腐でも代用できます。

5.味を見て、塩で調味して、フィリングは完成。
お好みで、粉チーズやレッドペッパーを足して下さい。

6.ナスをオーブンから取り出して、荒熱をとり、それぞれのナスの端にフィリングを6等分にしてのせます。

7.ロールケーキの容量でくるくるとナスを巻いて、巻き終わりを下にして、耐オーブン用フライパンに放射状に並べます。

8.ナスの上からトマトジュースかけて、170℃に予熱したオーブンに入れて10分間焼きます。
トマトジュースが煮詰まってトロミが付き、ナスに焼色が軽く付けば出来上がり。
お好みでパセリを振りかけて完成です。

豆腐とパン粉でしっかりとしたペーストのフィリングになり、軽いチーズ風味で豆腐とは思えないフィリングですね。隠し味のレッドペッパーが全体を引き締めて豆腐のコクを引き出している感じ。
ナスも余分な油を使っていないので、油っぽくないけれど、オーブンで焼いているので、とろけるような柔らかさ。

ガーリックとオニオンの風味で見た目はボリュームがありますが、さっぱりと食べられ、トマトジュースのソースを絡めるとビールにもよく合いますよ。

大皿でたくさん作ることも出来るので、パーティ料理のおつまみにもいかがでしょうか?

スパイシーおつまみ料理レシピ<map name="r140701a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r140701a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>スパイシーおつまみ料理レシピ  スパイスレシピ検索

cotta プレミアムメンバー




にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボガド・クラブケーク。

2014-07-06 06:44:40 | 料理
今週の課題もビール。
やはり夏になると増える課題です。

とはいえ、ビールを使ったレシピではなく、ビールにあうレシピが課題になるのが他のモニターと異なるところ。
今回は、サントリー「オールフリー」のモニターです。

サントリー「オールフリー」は、CMでもおなじみの糖質ゼロ、カロリーゼロ、アルコールゼロのビールの草分け的存在。
アルコールゼロなので、お昼からでも気軽に楽しめるのがうれしいですね。

今回のテーマは、「オールフリーと楽しむ夏レジャー・ランチパーティーレシピ」ということで、夏らしい冷製のクラブケークを作ってみました。

普通のクラブケークは、カニ肉とマヨネーズ、パン粉を混ぜ合わせて、フライパンで揚げ焼きしたものですが、できるだけ火を使わずに作れるようにアボガドとカニカマを使ってパン粉をまぶし、冷やして固めてつくりました。
事前に作って冷やして置けるので、パーティなど大量生産にも向いていますね。

<材料>(6個分)
アボガド 1個
かにかまぼこ 150g
マヨネーズ  大さじ2
ヨーグルト  大さじ1
マスタード  小さじ2
パン粉  2/3カップ
塩    小さじ1/2
こしょう 少々
グリーンリーフ(飾り用)3~5枚

<作り方>

1.かにかまぼこを荒く刻み、ボウルに移します。
「オーシャンキング」のような塊状のカニかまぼこが向いています。

2.アボガドを二つ割りにして、種をとり、実を皮からスプーンでくりぬいて取り出し、荒みじん切りにし、1のボウルに加えます。
柔らかい食感が好みの場合は、アボガドを一部つぶしてから加えてもいいですね。

3.アボガドとカニかまぼこの混合物にマスタード、マヨネーズ、ヨーグルト、塩、こしょうを加え、全体に混ぜ合わせます。
味見をして、必要に応じて塩、こしょうを足して下さい。

4.テフロン製のフライパンにパン粉を加え、中火でキツネ色になるまで乾煎りし、平皿に取り出して冷まします。
煎りパン粉は作り置きができるので、事前に作っておくと火を使わずに作れます。

5.計量カップ(1/4カップ用)に3の混合物を詰めて、パン粉の上におき、上からもパン粉をまぶして、ぎゅっと握るようにボール状に固めます。
ボロッと崩れやすいですが、ぎゅっと寄せて固めておけば、冷やしてから形は修正できます。

6.お皿に移して、冷蔵庫で最低1時間程度冷やし固めます。

7.押さえて形を軽く修正して、グリーンリーフを飾って完成。

組み合わせは、定番のアボガドとカニとマヨネーズなので、大人も子供も大好きな味。
揚げていないので、油っぽくはなく、アボガドとマヨネーズでコクがあり、ビールにも合いますね。
火をほとんど使わなくてよいので、暑いときには作りやすく食べやすい料理。
小さく一口大に作ってオードブル風にしてもよし、大きく作って、メインにしてもよし、食べ応えもありますよ。

夏レジャー&ランチパーティー料理レシピ夏レジャー&ランチパーティー料理レシピ

cotta プレミアムメンバー




にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村 料理ブログ レシピ本料理へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする