goo blog サービス終了のお知らせ 

オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

ナバーロの処分が決まる

2016-03-01 00:24:06 | 千葉ロッテ

ナバーロの処分が決まりました。
公式戦の4週間の出場停止と制裁金50万円、前例を尊んでの3ヶ月間、あるいはそれ以上との報道もありましたが、まずまず妥当なところではないかと思います。
先日に提案をしたものに近いながらも、さらにそこから踏み込んでの内容は、コミッショナーの「本日、ロッテ球団から報告を受けました。同球団において、慎重に熟考された結果の処分であると受け止め、これを了解いたしました。」とのコメントからして、起訴をされなければNPBからの追加措置もなさそうです。
それでも戦力的に厳しいことに変わりはありませんが、他の選手たちにはチャンスでもあり、しかも期限付きのチャンスですからギラギラ感を期待しましょう。

ナバーロの球団処分発表、4月21日までの出場停止と制裁金50万円 (2/29 スポーツ報知)

ロッテは29日、実弾所持の銃刀法違反容疑で逮捕された新外国人、ヤマイコ・ナバーロ内野手(28)=処分保留で釈放=の球団処分を発表した。
処分は、本人には〈1〉3月中のすべての試合の出場停止と、パ・リーグおよびイースタン・リーグ公式戦開幕より、それぞれ4週間の出場停止〈2〉制裁金50万円。
また、監督不行き届きがあったとして、山室晋也球団社長に厳重注意、林信平球団本部長と、松本尚樹・球団本部長補佐兼編成部長に減給および厳重注意となった。
パの公式戦は、4月21日まで出場停止となり、22日以降は出場可能。
2軍は4月9日以降出場が可能となる。
実質的には約2か月の出場停止となった。
ナバーロは21日、拳銃の実弾1発を所持していたとして(その後に2発所持が判明)那覇空港で逮捕された。

一軍は4月22日以降の出場となりますので、降雨中止がなければ23試合の欠場となります。
少ない試合数ではありませんが、それでも開幕から1ヶ月ではなく4週間とした地味な配慮で2試合を救いましたから、やるな、といった感じです。
しかも二軍の開幕は3月12日ですので記事にもあるとおり4月9日以降は出場ができるわけで、4月21日までに11試合もありますから試合感を取り戻すには充分でしょう。
これが一二軍とも4月22日以降となれば処分明けにすぐに一軍でのプレーは厳しかったと思われ、この時間差攻撃でソフトランディングができそうです。
つまりは実質的な対外試合出場停止は1ヶ月強、世間からは甘いとの批判が出てくるかもしれませんが、コミッショナーは前述のとおり、他球団からの横槍も明日は我が身と考えれば出てこないのではないかと、林球団本部長の「ネルソンは3年目、ナバーロは来日したばかり」の説明も道理として悪くはありません。
周りの目を気にして、あるいは親会社のメンツを優先して厳罰に走るのではないかとの危惧もありましたので、なかなかのGJだと評価をしたいです。

そうなれば明日からの約1ヶ月間をどう過ごすのか、他の選手が試合に出ている中での練習になりますから、このしんどい時間を乗り越えなければなりません。
あの事件があったからこそ野球に真摯に取り組むことができた、球団に借りを作ったので活躍をしてもオフに揉めることはない、など本人にとっても球団にとってもプラスに働いてくれれば結果オーライ、しかしこの「謹慎」期間に集中力を維持できなければ4週間でも3ヶ月でも同じだったね、なんてこともありえるでしょう。
練習のパートナーをどうするのか、単調でなくバラエティに富んだ飽きさせないメニューを用意できるのか、大変なのはこれからです。
また内野のレギュラー争い、一軍の外国人選手枠争いもナバーロが復帰をしたときに真っ盛りであれば、嬉しい悲鳴ながらもその舵取りがなかなかに難しくなります。
何はともあれナバーロにとっては目標が、競い合う選手たちには期限が設定をされたわけですから、その目指すところに向かって前に進んでいきましょう。


にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
一日一クリック応援をお願いします。

コメント (9)