司法書士のオシゴト

会社にかかわる登記を中心に素朴なギモンにお答えします♪ 

登記日 と 登記完了日

2009年05月13日 | 商業登記
昨日の記事のコメントでネタのヒントをいただきましたので、今日は予定を変えて登記日のお話をしたいと思います。

これも、良く質問があることです。つまり、「登記の日はイツになりますかぁ?」というギモンですね。

原則は、登記申請の日になります。
登記簿謄本(今は登記事項証明書といいます)を見ていただくと分かりますが、例えば役員変更だったら、“●月●日重任”と“●月●日登記”と書かれている箇所がありませんか?この“●月●日登記”という部分が“登記の日”で、普通は登記申請日と同じ日になります。
設立登記でしたら、登記日=登記申請日=会社設立日ですね。

多くの方のギモンは、「登記日っていうのは、登記が完了した日なのでは?」ということだと思います。 ごもっともなギモンです。
じゃあ、“登記が完了した日はいつか”というと、登記完了=謄本が取れる と考えてもらえれば良いと思います。

東京などの大都市圏では、登記申請した日に謄本が取れることは稀です。今は法務局もだいぶガンバッていらっしゃいます(敬語)が、だいたい1週間くらいはかかりますよね。

登記が終わっていないのに、申請日が登記日になるというのはなんか変と思われませんか?
これは、「登記手続は申請した日に完了するのが原則だから」なのだそうです。
でも現実はキビしく、原則どおりにできないということみたいです。

では、次に、申請日が登記日にならない場合っていうのが気になりませんか?
大ざっぱにいいますと、支店所在地の登記、他管轄への本店移転の登記、吸収合併の消滅会社や、吸収分割の分割会社が他管轄の場合の登記などです。

ただ、とりあえずは、ほとんどのケースでは登記申請日が登記日になることを覚えていただければ・・・・・と思います。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 解散と清算結了の登記 | トップ | 登記完了日 その2 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
登記日 と 登記完了日 (未公開株詐欺被害者)
2017-04-14 06:47:06
はじめまして、
ある会社の
登記日 と 登記完了日ですが、
代表取締役交代のため、再登記の
登記申請日が、28年10月で、その頃に
とってみましたが、現在申請中と言われ、
実際とれたのが同年12月で、やく2ヶ月もかかっていますが、理由としては何が考えられるdしょうか。
返信する
Unknown (charaneko)
2017-04-14 10:36:53
未公開株詐欺被害者さん、コメントありがとうございました。

登記中の機関が2か月とは、ずいぶん長いですねぇぇ~。。。(@_@;)
申請されたのが、その登記だけなのでしたら、可能性としては補正で手続きが止まっていたのだと思います。

代表取締役の交代ということなので、結構補正にはなり易い登記ではあるんです。
ただ、補正の理由自体は申請人と代理人にしか分からないのですケド。。。(~_~;)
返信する
登記日 と 登記完了日 ((未公開株詐欺被害者))
2017-04-14 14:49:27
ご丁寧にありがとうございます。

補正の理由自体は申請人と代理人にしか分からないということですね。
その登記簿は
無届けで再生医療破産した大阪大正区 ときわ病院の医師であり、同病院が運営する
民間の臍帯血バンク
株式会社ときわメディックスの登記簿ですが、ときわ病院は給料未払いで
書類送検され起訴猶予となりました、それらとのの関連性はあるものでしょうか。

私は下記自己ブログ内書き込みが名誉棄損にあたるとして、ときわ病院より去年5月刑事告訴されましが、
書き込みが事実である証拠を検察庁にだして、
不起訴となりました。

http://blog.goo.ne.jp/saitaiketu/e/b75650e4cb54e47b02a82cd829d8c4fb
返信する
Unknown (charaneko)
2017-05-11 20:28:03
未公開株詐欺被害者さん、コメントをスルーしてしまっていたみたいで、スミマセン。

事件と補正の関係は。。。あるのかも知れませんが、良く分かりません。
まぁ、そういうご事情だったら、そもそも補正ですらないのかも知れませんね。
返信する
登記日 (へい)
2019-10-21 15:24:56
初めまして。先ほど別な司法書士さんと話しして、登記日を教えてと聞いたら「登記申請日」を知らせますと言われたので検索しました。なるほど、そういえば以前、出来上がった謄本は司法書士さんに書類を渡した日が登記日になっていたけど、謄本もらったのは遅かったことがありました。現状よくわかりました。ありがとうございました。
返信する
Unknown (charaneko)
2019-10-23 09:39:38
へいさん、コメントありがとうございました。
お役に立って良かったデス♪

「登記日」というのは、記事をお読みいただいたとおりなのですが、どういう意味で仰っているのかを確認しないと、後でトラブルになったりいたしますよね(~_~;)

場合によっては、登記完了予定日(=謄本が取得できる日)というつもりだったりもしますんで、ワタシはどういう目的でお知りになりたいかを聞いてみることにしています。

今後とも、どうぞよろしくお願いいたします m(__)m
返信する
全員交代・前役員通知期間経過ですね。 (みうら)
2019-10-27 16:49:47
事前に出してもらって審査しておくから当日終わらせますよ。って北関東の某局。
返信する

コメントを投稿

商業登記」カテゴリの最新記事