「母の心」という言葉を聞く時、私はごく自然に体内に温かいものが溢れる気持ちを抱きます。きっと多くの人々が同じ思いをするのであろうと思っています。
過去の事件を取り上げて、その詳細をドキュメンタリー式にまとめたドラマがテレビで折々放映されます。そのうちの一編「吉展ちゃん誘拐殺人事件」を過日観ました。昭和史に残る大事件でしたから、私の衰えた頭ではありますが、まだかなり確かな記憶として残っていました。
この事件の捜査に当たり担当したのは、警視庁捜査一課の「落としの八兵衛」と言われた有名な「平塚八兵衛刑事」でしたが、この役を俳優の「渡邊謙」が見事に演じていました。
1963年(昭和38年)3月31日に、犯人小原保は、村越吉展ちゃん(当時4歳)を東京都台東区立入谷南公園から誘拐、4月2日に身代金50万円を要求し、まんまと奪ったのです。吉展ちゃんは誘拐後すぐに殺害されていたのですが、捜査陣は後までその事実を知りませんでした。
犯人小原は、誘拐後間もなく殺した理由を「自分は脚が悪いので(歩く度に片足を引きずっていた)吉展ちゃんを生きて帰せば、直ぐに自分が犯人だと気付かれる」と思ったとのことでした。
やがて身代金要求の電話の録音から、言語学者の金田一晴彦が犯人は「東北南部」の人だと言い、同じく言語学者の鬼春人は「犯人は郡山以南の南東北・北関東の出身」と分析して次第に絞り込まれて行きました。東京外語大の秋山和義の「30歳前後(当時小原は30歳)」に続き、「声紋分析から、この声が前科のあった小原保によく似ている」との鑑定に至ったのです。(当時はまだ電話の逆探知も出来ない時代でしたから、それだけに捜査に当たった人たちの緻密な捜査と、その大変な苦労が偲ばれます。)
取り調べを受ける事になった小原は、平塚の追求を言を左右にかわし、対する平塚刑事は、一つ一つ根気よく追求して行きます。
福島県に住む小原の母は「もし息子が人として誤った事をしたのなら、どうか真人間になるように罪を認めさせて下さい。あの子を産んだ私の罪です。私が悪いのです。どうか私を許して下さい。どうか、どうか。」と雨の中を土下座して号泣しながら何度も何度も謝ります。母親の誠実さと、育児に対する親の責任感が、篠突くような激しい雨に打たれつつも、膝を折ってわびる姿は、涙なしに見る事は出来ませんでした。
事件のあった日は「福島に居て、東京に戻ったのは4月3日である」と主張する小原に対して、「4月2日には東京に居て、身代金要求の電話を掛けた」事実を証明出来ず、悪戦苦闘を強いられていました。
やがて後一日で拘留期間が終わるという日に、小原はつい気を許してしまったのです。それも雑談の中で、「山手線から火事を見た」と言ったのです。「日暮里大火を山手線から見た」と言うことになると、4月2日は東京に居たことになり、東京から身代金の要求電話(4月2日)をしたことになります。「4月2日は福島に居た」と主張して来た彼のアリバイが、一瞬にして音を立てて崩れて行きました。
翌朝、刑事とのやり取りの中で小原は「今朝母親の夢を見た。全部話して罪を償って身ぎれいになれ。私は地獄でお前を待っている、と言っていた。」落としの八兵衛の根気強い尋問と、それを支える捜査陣の、緻密な捜査にアリバイが崩れた瞬間は、圧巻でした。
「罪を償ってきれいな人間になったら、私はお前を見捨てない。地獄で逢っても見捨てない。」このシーンで再び泣きました。
私はこの時の「地獄で待っている」と言う母親の言葉に対して、鹿児島の知覧の特攻記念館へ行った時に、「間もなく特攻機に乗る」と言う特攻兵からの手紙に「南無阿弥陀仏を唱えながらいきなさい。また仏さまの足もとで会おう」と返事を書いた母親の手紙が展示してあって、涙が止まらなかった日の出来事を思い合わせていました。
「地獄で待つ」も「み仏の足もとで会おう」も共にわが子への母親の心を伝えたものです。どんな状態に在っても、わが子を見捨てない、温かい母性に心からの感動を覚えたのでした。
テレビを見終わった後で、夫はポツリと言いました。「10ヶ月もの長い間、大切にお腹の中で育てたという事実は、何物にも負けないものだなあ」と。
過去の事件を取り上げて、その詳細をドキュメンタリー式にまとめたドラマがテレビで折々放映されます。そのうちの一編「吉展ちゃん誘拐殺人事件」を過日観ました。昭和史に残る大事件でしたから、私の衰えた頭ではありますが、まだかなり確かな記憶として残っていました。
この事件の捜査に当たり担当したのは、警視庁捜査一課の「落としの八兵衛」と言われた有名な「平塚八兵衛刑事」でしたが、この役を俳優の「渡邊謙」が見事に演じていました。
1963年(昭和38年)3月31日に、犯人小原保は、村越吉展ちゃん(当時4歳)を東京都台東区立入谷南公園から誘拐、4月2日に身代金50万円を要求し、まんまと奪ったのです。吉展ちゃんは誘拐後すぐに殺害されていたのですが、捜査陣は後までその事実を知りませんでした。
犯人小原は、誘拐後間もなく殺した理由を「自分は脚が悪いので(歩く度に片足を引きずっていた)吉展ちゃんを生きて帰せば、直ぐに自分が犯人だと気付かれる」と思ったとのことでした。
やがて身代金要求の電話の録音から、言語学者の金田一晴彦が犯人は「東北南部」の人だと言い、同じく言語学者の鬼春人は「犯人は郡山以南の南東北・北関東の出身」と分析して次第に絞り込まれて行きました。東京外語大の秋山和義の「30歳前後(当時小原は30歳)」に続き、「声紋分析から、この声が前科のあった小原保によく似ている」との鑑定に至ったのです。(当時はまだ電話の逆探知も出来ない時代でしたから、それだけに捜査に当たった人たちの緻密な捜査と、その大変な苦労が偲ばれます。)
取り調べを受ける事になった小原は、平塚の追求を言を左右にかわし、対する平塚刑事は、一つ一つ根気よく追求して行きます。
福島県に住む小原の母は「もし息子が人として誤った事をしたのなら、どうか真人間になるように罪を認めさせて下さい。あの子を産んだ私の罪です。私が悪いのです。どうか私を許して下さい。どうか、どうか。」と雨の中を土下座して号泣しながら何度も何度も謝ります。母親の誠実さと、育児に対する親の責任感が、篠突くような激しい雨に打たれつつも、膝を折ってわびる姿は、涙なしに見る事は出来ませんでした。
事件のあった日は「福島に居て、東京に戻ったのは4月3日である」と主張する小原に対して、「4月2日には東京に居て、身代金要求の電話を掛けた」事実を証明出来ず、悪戦苦闘を強いられていました。
やがて後一日で拘留期間が終わるという日に、小原はつい気を許してしまったのです。それも雑談の中で、「山手線から火事を見た」と言ったのです。「日暮里大火を山手線から見た」と言うことになると、4月2日は東京に居たことになり、東京から身代金の要求電話(4月2日)をしたことになります。「4月2日は福島に居た」と主張して来た彼のアリバイが、一瞬にして音を立てて崩れて行きました。
翌朝、刑事とのやり取りの中で小原は「今朝母親の夢を見た。全部話して罪を償って身ぎれいになれ。私は地獄でお前を待っている、と言っていた。」落としの八兵衛の根気強い尋問と、それを支える捜査陣の、緻密な捜査にアリバイが崩れた瞬間は、圧巻でした。
「罪を償ってきれいな人間になったら、私はお前を見捨てない。地獄で逢っても見捨てない。」このシーンで再び泣きました。
私はこの時の「地獄で待っている」と言う母親の言葉に対して、鹿児島の知覧の特攻記念館へ行った時に、「間もなく特攻機に乗る」と言う特攻兵からの手紙に「南無阿弥陀仏を唱えながらいきなさい。また仏さまの足もとで会おう」と返事を書いた母親の手紙が展示してあって、涙が止まらなかった日の出来事を思い合わせていました。
「地獄で待つ」も「み仏の足もとで会おう」も共にわが子への母親の心を伝えたものです。どんな状態に在っても、わが子を見捨てない、温かい母性に心からの感動を覚えたのでした。
テレビを見終わった後で、夫はポツリと言いました。「10ヶ月もの長い間、大切にお腹の中で育てたという事実は、何物にも負けないものだなあ」と。