高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

夏の高尾山Ⅱ(その1)

2017-07-09 00:01:32 | 四季


(オオカモメヅルの小さな花と大きな実)

 
キヌタソウ

 
ミヤマタニワタシとフタバハギ)


(マルバハギ)

(高尾山)

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の高尾山(その10) | トップ | 夏の多摩丘陵(その8) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
驚きだね! (ビックリ信徳)
2017-07-09 05:38:47
驚いたな!
小さな花があんなに大きな実になるんだ。
まるで猫が寅になったようだ!
どうしてそんなに大きくなれるんでしょう。
「驚き、モモの木、山椒の木」って言葉日本にあるでしょう。・・・ええと!
「けっこう毛だらけ、ネコ灰だらけ。見上げたもんだよ屋根屋のフンドシ。馬には乗ってみろ人には添ってみろってね。もののたとえにも言うだろう。物の始まりが一なら国の始まりは大和の国。日光けっこう東照宮。驚き桃の木さんしょの木。ブリキに狸に蓄音機。あたりきしゃりきにストライキ。すき焼き大好き洗面器、捨てる神ありゃ拾う神、月とスッポン。ちゃうちんじゃ釣りがねえ、買った買ったさあ買った」・・・
昔日本人に教えて貰いましたよ。
返信する
ネコ科の軽視はこまります (寅太)
2017-07-09 06:34:02
ビックリ信徳さん、おはようございます。
ビックリ信徳さんと辛口信徳さんがこられると、昔からのブログ友達の
信徳さんがきません。
時々にしていただけませんか。
教えた日本人はかなり変ですね。
日本にきてそれを言いながら浅草を歩いてみて下さい。
最後は警察に御用ですよ。

しかも猫を少々馬鹿にしてませんでしょうか。
ネコ科には、ライオン、トラ、ヒョウ、ジャガー、チーターなどなど
凄い猛獣がたくさんいます。
どうです、凄いでしょう。
返信する
おはようございます (ヒゲちゃびん)
2017-07-09 07:38:29
寅太さんおはようございます。
 キヌタソウ見たことがありません(ホントです)。
 可愛くて小さい花なのでしょうね^^
 アカネ科は地味だけど可愛い植物ばかりですね。
 更新楽しみにしていますね^^
返信する
オオカモメヅル (おみや)
2017-07-09 09:06:37
おはようごいざいます
オオカモメズル、まだ見たことありません。
寅太さんのアップされている高尾山の花でも見たことのない花がとても多くて一体どこを見ているのだろうと感じてしまいます。
返信する
高尾山では珍しいキヌタソウ (寅太)
2017-07-09 21:09:57
ヒゲちゃびんさん、こんばんは。
キヌタソウは高尾山でも少なく、めったに見ることはありません。
返信する
みんな登山道にある花です (寅太)
2017-07-09 21:13:02
おみやさん、こんばんは。
高尾山の花はみんな登山道から見れます。
オオカモメヅルは小さな花を探すよりは、葉を探しましょう。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事