高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

武蔵陵の植物

2015-04-24 04:52:32 | 四季


(武蔵陵墓地の入口)

 
(満開のシャガとアセビ)

 
(ヤマツツジとミツバツチグリ)


(荘厳な雰囲気のキタヤマスギ)

 
(フデリンドウとキランソウ)

 
(タチツボスミレとマルバスミレ)

ニョイスミレ
(ニョイスミレ)

(八王子市)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の高尾山Ⅲ(その3) | トップ | 春の高尾山Ⅲ(その4) »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寅太様へ (おみや)
2015-04-24 05:42:54
ブログ再開しました。
よろしくお願いします
返信する
武蔵野陵 (信徳)
2015-04-24 09:15:05
荘厳、厳粛・・・言葉が見つからないのですが静かで声も出してはいけない雰囲気です。
その中にも多くの山野草が育っている場所なんですね。
中には入れるのでしょうか?
返信する
頑張って下さい (寅太)
2015-04-24 19:45:30
おみやさん、こんばんは。
頑張って下さい。
返信する
御朱印もあるんです (寅太)
2015-04-24 20:02:57
信徳さん、こんばんは。
全体は武蔵陵墓地と呼ぶようです。
大正天皇は多摩陵(たまのみささぎ)、皇后様は多摩東陵(たまのひがしのみささぎ)、昭和天皇は
武蔵野陵(むさしののみささぎ)皇后様は武蔵野東陵(むさしののひがしのみささぎ)です。
参拝時間は9時~4時で、もちろん入れます。

信徳さんは外人ですから身分証明を持ったほうがよいかもです。
正門を入ると総門(最初の画像)があります。
この間に駐車場があり、自由におけます。
最近は御朱印ブームですが、家内は赤い陵印を押してもらい、御朱印帳にハクが付いたと
喜んでいました。
返信する

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事