goo blog お知らせ
最新コメント
- おみゃ/オオバノトンボソウ
- おみや/ムサシアブミ
- おみや/コチャルメルソウ
- おみや/初秋の高尾山④
- 寅太/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 寅太/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 信徳/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- おみや/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- おみや/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 寅太/春の訪れ’22-Ⅰ⑤「ロウバイとソシンロウバイ」
ブックマーク
- “慈眼寺のホームページ”管理人のひとりごと
- 寅太のホームページです。
- 中越地震復興「蒼柴の杜」
- 寅太のブログです。
サラシナショウマやコシオガマ ヤマトリカブト見たこと無いですね^_^
コシオガマは今年こそ見たいですね。
更新楽しみにしていますね。
ショウマにっ花柄のあるものとないものとfがあるのですね
今朝は大分寒くなりましたね、
きょうの中心はタカオヒゴタイです。
これがわかれば十分です。
サラシナショウマとイヌショウマは似ています。
見分けは花柄の有無です。
ブログの「ホシノゲシ」ってなんでしょう。
高尾にしかない植物、あるいは全国に有るのだが高尾で最初に見つかったもの・・・
それにしても高尾って何でも見つかる山なんですね。寅太さんも一つ新しい何か、「トラヒゴタイ」でも見つけて下さい。期待しています。
高尾山で最初に発見され名前が付いた植物は60数種が報告されています。
タカオヒゴタイは東京都西部と山梨県に分布すると言われています。
「トラヒゴタイ」はいい名前ですが、登録するにはかなりの知識とお金も
いるようで、個人としては難しいのでしょうね。
タカオスミレなんか葉の表も裏も茶色と申請していながら、裏が茶色の
ものを見たことがありません。
表側が茶色ならハグロスミレですね。
でも高尾山の知名度がハグロスミレを乗っ取ってしまいました。
明日はタカオヒゴタイとセイタカトウヒレンの雑種のオンガタヒゴタイを
載せ、朝早く旅に出ます。