goo blog お知らせ
最新コメント
- おみゃ/オオバノトンボソウ
- おみや/ムサシアブミ
- おみや/コチャルメルソウ
- おみや/初秋の高尾山④
- 寅太/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 寅太/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 信徳/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- おみや/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- おみや/野鳥と遊ぶ’22③「カワセミ」
- 寅太/春の訪れ’22-Ⅰ⑤「ロウバイとソシンロウバイ」
ブックマーク
- “慈眼寺のホームページ”管理人のひとりごと
- 寅太のホームページです。
- 中越地震復興「蒼柴の杜」
- 寅太のブログです。
キクモとアレチヌスビトハギは見たことありません笑
やっぱりこの間の高尾山でヌスビトハギとマルバヌスビトハギかなり図鑑にらめっこしましたね^_^
それと質問ですが、小山田緑地の帰り道田んぼ沿いにムラサキ科の小さな花とコミカンソウみたいのがわかりませんでした。
結構植物やっているうちに観察眼がよくなってきている気がします。
更新楽しみにしていますね。
シュロソウ、ビナンカズラ、喉から手が出そうです。
早く山に行かないと終わってしまいそう!
キクモは湿地帯ですが、アレチヌスビトハギは道路際に多くあります。
コミカンソウは右上の検索で、コミカンソウと入れウエブを「このブログ内で」に
反転させ検索してください。
コミカンソウがほとんど毎年でてきます。
いまは葉の下にミカンのような実がならんで付いています。
それと申し訳けありませんが植物には素人なので、コメントで各種の
質問には答えていません。
ごめんなさい。
多摩丘陵の植物をのどから手を出して持ち帰るのは御遠慮下さい。
シュロソウは終盤ですが、ビナンカズラの真っ赤な実はこれからが本番です。
シュロソウ片倉城址公園にあるかもしれませんが
こう天気が悪いとでかけるきにはないです。
昨日思いついて夕方木の実を写してきました。
片倉にもシュロソウがあるんですね。
きょうはほとんど雨も降らず、散策には絶好の一日でした。