今年は記録的な暖冬で、きのうも朝から快晴で日中の気温が15℃にもなるとのことだったので、今年初めて高尾山に登ることにした。
気温が上がりすぎたのか、もやがかかり都心の新宿の高層ビル群は見えない。残念なのは、高尾山頂でいつもは待っていてくれる富士山が見えなかったことである。
周りの木々が落葉していることもあって、普段と少し違う光景もあった。ケーブルカーの高尾山駅の近くからは、眼下で工事が進んでいる中央道と圏央道の接合地点が良く見えた。この接続工事が終わると、関西・中部方面から都心を経由しないで、関越道に抜けることができるようになる。動植物の宝庫である高尾山での高速道工事は、反対運動も多かったが、工事は完成間じかまできている。
緑に覆われていると築かないが、高尾山にはいたるところにシャガとアオキが群生している。
天狗の持っている団扇の植物を確認したかったが、薬王院の職員も知らなかった。
最も要領を得た答えは、「モミジではない。ヤツデに似て、風を起こす植物」とのこと。
気温が上がりすぎたのか、もやがかかり都心の新宿の高層ビル群は見えない。残念なのは、高尾山頂でいつもは待っていてくれる富士山が見えなかったことである。
周りの木々が落葉していることもあって、普段と少し違う光景もあった。ケーブルカーの高尾山駅の近くからは、眼下で工事が進んでいる中央道と圏央道の接合地点が良く見えた。この接続工事が終わると、関西・中部方面から都心を経由しないで、関越道に抜けることができるようになる。動植物の宝庫である高尾山での高速道工事は、反対運動も多かったが、工事は完成間じかまできている。
緑に覆われていると築かないが、高尾山にはいたるところにシャガとアオキが群生している。
天狗の持っている団扇の植物を確認したかったが、薬王院の職員も知らなかった。
最も要領を得た答えは、「モミジではない。ヤツデに似て、風を起こす植物」とのこと。
(中腹からは新宿は見えず) (接続された圏央道、奥が関越道方向)
連日、晴れた日が続いています。今日も登っている人は多いのでしょう。
私もカクレミノで良いと思うのですが、職員の人は誰もこの木を知りません。
シャガ(射干)がアヤメ科の植物で、4~5月に白い花を咲かせます。もともとは中国から渡来したと言われますが、高尾では山のいたるところに生えています。
根が伸びてぐんぐん山を上っていくようです。山の崩落防止にもなっているとのこと。
開花の季節になったらのせます。