高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

晩秋の高尾山Ⅱ⑦

2021-11-30 05:15:28 | 四季
2021年の高尾山の紅葉シリーズも、①小仏城山から下りてきて、②一丁平③もみじ台④高尾山の山頂⑤薬王院⑥仏舎利塔⑦かすみ台⑧金毘羅台まできましたが、今回が最終回です。


(2021年高尾山の紅葉地図)

【高尾山の紅葉⑨:清滝駅周辺】


(高尾山の山頂に向かうにはケーブルカーでは清滝駅、エコーリフトでは山麓駅です)

 
(でもこちらは清滝駅を横目に1号路で登ります)

 
(高尾山の麓の紅葉です)


(ありがとうございました)

(高尾山)
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩秋の高尾山Ⅱ⑥ | トップ | 初冬の高尾山① »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一号路 (おみや)
2021-11-30 06:55:47
おはようございます。
一号路を登られたのですか。一度登ったのですが長くて大変でした。
一号路は半世紀前上る (信徳)
2021-11-30 08:14:35
山麓の紅葉も綺麗ですね。山麓駅付近にキンギョツバキ、キンギョの形をした葉のツバキがありました。
ケーブルカーは清滝駅、リフトは山麓駅と言って間違わないように駅名を付けているのですね。
私はケーブルカーは乗りましたがここのリフトは乗った事が有りません。リフトはスキー場だけについている乗り物と思っていました。
勿論一号路は何度も上りました。寅太さんより早く上ったかも知れません(ホントです!)
今は昔、半世紀以上昔の話です。
歩いて登りましょう (寅太)
2021-11-30 08:32:58
おみやさん、こんにちは。
そちらの高尾山はいつもケーブルカーでしたね。
歩いて登らないと高尾山の四季の花を見ることができません。
歩きましょう (寅太)
2021-11-30 08:41:46
信徳さん、こんにちは。
自称共通の友人というTさん、Oさんとも足腰に衰えがきて歩いては
登りません。
山麓の紅葉はラーメンパーティの日です。
帰りは二人に付き合い、ケーブルカーでの下山でした。
ケーブルカーに前に乗ったのはいつだったか思い出せません。
Oさんは金魚のようなツバキの葉を見て、無邪気にはしゃいでいました。
9回の高尾山の紅葉は、どこが良かったでしょう。
どこが良いか? (信徳)
2021-11-30 09:07:00
これはこれは失礼しました!
9回のシリーズものを見せて頂き何処が良いかのコメントを忘れていました。
何処が良いかって?一口には言い表せません。モミジだけをとれば仏舎利塔の勝ちでしょう。でもここは日本一が見えません。富士山は小仏峠、一丁平の勝ちでしょう。
薬王院も良いですが人が多過ぎます。総合的に判断すればもみじ台ですかね!半世紀も前の話ですから再度見てからの判断にして寅太さんの画像から総合的にはもみじ台です。
でもどれが良いかって何処も見れば良いとこ有りますので判定には困ります。
もみじ台の勝~ (寅太)
2021-11-30 18:52:51
信徳さん、こんばんは。
仏舎利塔は紅葉は良いのですが、富士山がありませんか。
ここで勘違いがあります。
小仏城山(670m)と景信山(728m)の間にあるのが小仏峠です。
中央高速道の小仏トンネルの上側です。
むかしは小仏峠に小仏関所がありましたが、関ヶ原の戦いの20年前に
麓の駒木野に移しました。
小仏峠にあったころは富士見関とか富士関ともいわれました。
駒木野では富士山は見えませんね。
晴天を衝け (寅太)
2021-11-30 19:15:46
信徳さん、続きです。
NHK大河ドラマ「晴天を衝け」に川村恵十郎という慶喜の側近が
出てきます。
渋沢栄一を平岡円四郎に紹介した恩人です。
川村は小仏関の関守で剣術はかの有名な天然理心流です。
京都で平岡は二人の暴漢に襲われますが、川村は二人を切り倒し
ましたが、川村も顔面を切られました。
駒木野の関所の周りには川村姓の家がたくさんあります。

コメントを投稿

四季」カテゴリの最新記事