高尾山などの「寅太の山野草」

中越地震で被災した小千谷市と長岡市にある戊辰史跡の復興を応援しています。
山野草を中心にしたブログです。

ツバメオモト

2016-05-25 05:48:27 | 山野草
2011年の秋にツバメオモトの果実を見てからずっと気になっていたが、今回の旅で花に出会うことができた。濃藍色の果実と対照的な真っ白な花である。


(やっと出会ったツバメオモトの花)

 
(真っ白な花である)

燕万年青/ユリ科/ツバメオモト属。
亜高山帯の針葉樹林内に生える多年草。
葉は倒卵状長楕円形で、下部に重なり合って付き、肉質が厚く、縁に軟毛がある。散房状総状花序に白色の花が数個付く。果実は球形の液果で、初め濃藍色で熟すると黒色となる。
名前の由来:葉が観葉植物のオモトに似て、濃藍色の果実を燕の頭に見立てこの名が付いた。
花期:5~7月。
(甲斐・信濃の旅から)
【山野草の索引(2)へ】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の高尾山(その3)

2016-05-25 00:06:14 | 四季
【セッコク】


(高尾山でよく知られたセッコク)

 
(杉の木に着生した満開のセッコク)


おまけは八王子市の鳥「オオルリ」です。遠くでしたが綺麗な声で囀っていました。


(オオルリ)

(高尾山)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする