BE HAPPY!

大山加奈選手、岩隈久志選手、ライコネン選手、浅田真央選手、阪神タイガース他好きなものがいっぱい。幸せ気分を発信したいな

お彼岸プチ弾丸

2011-03-21 20:40:07 | Weblog


 今日はお彼岸。
うちは亡父の遺骨を近所のお寺さんに納めて頂いているので、お墓参りがてら、母が毎年お彼岸の法要に行っていました。
今年はちょっと体調が悪いので、母は行くことができません。
そうなると、わたしが行かなきゃならないんですが、日頃母にお任せしていたので、そんなの頭にありません。
いつものように、休日は寝だめをするわたしが午後一時頃に起きて行くと、
「今日、お彼岸なんだわ」
と言われました。
まあ、すっかり忘れていたわたしもわたしなんですが、あらかじめわかっているのに、直前になって言い出すのが母の悪いところ。妹がよく出勤直前に、「ちょっとこれやってほしいんだけど」と言われて、「何でもっと早く言わへんのよ。こんなぎりぎりになって言われても困るわ」と怒っています。
わたしだって、今日は3時過ぎから予定があるので、それまでに夕飯の買い物をしておけばいいやと思ってたんです。法要は午後2時からなので、昨日言っといてくれたら、早起き(=ここでは、午前中に起きることをいう)して、早めに買い物に行けたのに、こんな1時過ぎなんて微妙なタイミングで突然いわれても、困ります。
母は、「もう、今年はいいわよ」と言いますが、父のお墓参り代わりなんだし、こんな時なので仏様を拝んでおいた方がいいかも。行こうと思えば行ける時間だし。
というわけで、買い物 → お寺 → 3時からの予定 を弾丸でこなすことにしました

限られた時間で濃密なスケジュールをこなす弾丸ツアーは、ブログ友達のlucinoさんの人気シリーズです。
引き合いに出すのも気が引けるような超プチ弾丸やいかに…



とりあえずヨーグルトでブランチ(?)をすませ、大急ぎで身支度を調えて、1:30に家を出ました。
一番近いスーパーでぱぱぱっと夕飯の材料を買い、いつもはその後喫茶店によってコーヒーを飲むのですが、それは割愛(← これがモチベーションになってるのにぃ

1:50 帰宅。お布施とお数珠とお経の本を持って、お寺さんへ。

2:00 何とか法要開始に間に合います。
     本堂に募金箱が置いてあるので、募金して帰らねば。
     『正信偈』というお経をみんなで唱えます。
     これが、長い!

     読んでも読んでも終わらんぜよ~

一体何頁あるんだろうと、こっそりめくってったら、43頁までありました
これ全部読むの? 3時までに終わるかしら。
お経だから、はっきり言って、退屈になってくるし Zzz…(*´?`*)。o○
前半は棒読みですが、後半は節がついていて(お経の本に記号が書いてあるので、その通りに上げたり下げたりする)、ちょっとは気が紛れます。
阿弥陀様、日本をお救い下さい。みんなで助け合えますように。みんなで乗り越えられますように。みんなで考え直せますように。

2:30 お経が終了。
     お寺さんが、お布施を募金に回したいとおっしゃって下さいました。
     もちろん、全員です。
     お布施の入ったのし袋が、募金箱に納められました。
     でも、お寺さんはこれが収入源なのに、大丈夫なのかしら(← よけいなお世話?)

休憩に入ったので、ここで抜けさせて貰い、大急ぎで家に帰りました。
まだちゃんとお昼を食べていなかったので、トーストを食べ、次の予定にも間に合いました (^_^)v

半径徒歩5分圏内の超プチ弾丸でした
「日帰りなのにどこまで行っちゃうの~」という本格弾丸は、lucinoさんのブログでお楽しみ下さい。
本当にすごい行動半径ですよ。

千里の道も一歩から
 



 


にんじんともやしの甘酢あえ

2011-03-20 20:43:34 | クマでもできるシリーズ


 今日は、スーパーでやけにかつおのたたきがおすすめでした。
なので、かつおのたたき丼にすることにしました。
ごはんにかつおのたたきと、ネギの刻んだのともみじおろしをのっけて、ポン酢をかけるだけ。

つけあわせは、医院においてあった「ヘルシー献立1週間夕食メニュー」にのっていたものです。


 にんじんともやしの甘酢あえ

1・ニンジン1/2本を千切りにする
 ・ネギ(1/2本)を細い小口切りにする
2 もやし(100g)とニンジンをさっとゆでて、水気を切る
3 ボウルに、酢大さじ3、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ1/2をまぜ、ニンジン、もやし、ネギ、白いりごまを入れて、あえる  


砂糖は控えめでしょうゆの香りをきかせ、さっぱりと仕上げました。


 『江』がお茶の間に戻ってきました。

「女の戦は生きること、本日ただ今を生きて行くことにございます」

お市の方の言葉が胸に響きます

パンジー

2011-03-19 22:31:28 | Weblog


 ご近所のパンジー。
一年中咲いていますが、やはり今の時期はひときわ綺麗です。





夕暮れ時のちょっと薄暗い時に通りかかると、燃え立つように妖しく見えます。




輪番停電で判明した意外な事実。
最近は、便器の前に立つとセンサーで感知して便座が開くというトイレが出ているそうです。
東京の叔母に聞いたのですが、この最新式トイレにしているお宅が、停電で便座が開かなくなって困ったとおっしゃっていたそうです。

そういえば、わたしもこんな経験があります。
新幹線で東京に向かっていた時のこと、静岡県の掛川付近で小さな地震が起き、停電してしまったんです。
列車が停まったのはもちろんですが、新幹線のドアは全自動なので、電気がこなくなると開きません。
喚起システムもストップしたので、車掌さんから「今、喚起ができないのでたばこはご遠慮下さい」というアナウンスが入った時は、マジ恐かったです。
このまま何時間も電気がこなかったら、酸素がなくなっちゃうのか?
幸い、15分ほどでまた電気がきましたが、その間に、いざとなったら、この分厚い窓ガラスをたたき割って外に出られるかしらとか、考えてしまいました。

ドアを開けたり、便座を上げたりという動作が、高齢や病気、けがなどで苦痛になる方もいらっしゃると思います。
だから、普段は自動でもいいけれど、いざという時は手動で動かせるようにつくっておいた方がいいんだなと感じました。

エネルギー源が全てストップしても、最後は人の手で動かせる。
メーカーさんに、ぜひそういうものづくりをお願いしたいです m(__)m





なんでやねん Σ\( ̄ー ̄;)

2011-03-18 22:08:11 | 野球


  東日本在住の親戚、友人、ブログ友達の無事が今日で一通り確認できました。
阪神大震災の時も思いましたが、知り合いが無事でいてくれるというのは、とてもありがたいこと。
気の置けない友人同士で、「みんな悪運強くて良かったな~」と言い合ったものでした。

春の選抜が予定通り開催されることに決まりました。
高校野球は、球場が甲子園に限定されており、基本的にデーゲームなので、やってもいいんじゃないかという気がします。
でも、プロ野球セリーグの25日開幕、それもナイターでというのは、やはり首肯できません。
被災地の方はもちろん、首都圏でも、輪番停電したり、電車がいつも通り動かなくて不便な思いをしておられる方が大勢いらっしゃるのに、ナイター?
ちょっと寒くなっただけで、大規模停電の可能性とかいってるのに、ナイター?
選手も一番抵抗を感じるのは、「この時期に照明を煌々とつけてやること」のようです。
選手会は引き続き、反対を訴え続けるそうです。

関西では、競争のように遅くまで営業していたスーパーやショッピングモールが終了時刻を早めたりしています。
たしかに、仕事が終わっても買い物できるのは助かりますが、せいぜい午後8時ぐらいまででいいんじゃないかと思います。
わたしの仕事はかなり不規則ですが、それでも午後8時で十分かなと感じます。
販売業の知り合いも、9時や10時までやってても、お客さんはほとんどこないと言ってます。

こんなことになって改めて感じるのは、やっぱりどこかおかしくなってたんじゃないか。電気なんかいくらでもつくれるんだからという空気がどこかにあったんじゃないかということです。

今回、一番つらいのは、いつまでも「現在進行形」であることじゃないかと思います。
いつまでも不安で、苦しい。
西日本にいるから大丈夫なんて思えません。
現場で、あきらめずに、手を尽くして下さっている皆さん、ありがとうございます。
わたしたちは、信頼してお任せするしかありません。
できるのは、節電したり、電気の使い方を考え直すこと―

セリーグ首脳も、もういっぺん考えてみて下さい m(_ _)m








鶏肉の照り焼き丼

2011-03-17 21:33:29 | クマでもできるシリーズ


 いつもブログ交流させて頂いている lucinoさん、そのまたお友達のみちこさんのブログを昨日初めて訪問させて頂きました。
そこに載っていた鶏の照り焼きがすごくおいしそうだったので、真似っこさせて頂きました。
みちこさんのメニューは「鶏の照り焼き」だったんですが、そそっかしいわたしはなぜか丼に見えてしまいました
なので、我が家は「照り焼き丼」です。


 鶏の照り焼き丼(2~3人分)

1 鶏肉(200g)を一口大に切り、すりおろしニンニク小さじ1/2、しょうゆ、みりん、酒各大さじ1を合わせたたれにつける
2 フライパンに1をたれごと入れ、煮からめる
3 ご飯にのっける  


分量と作り方は、わたしの推測です。
この分量だと、ちょっとうすあじに仕上がります。
血圧高めの人はこのぐらい、そうじゃない人はもうちょっと調味料を増やしてもいいかも。
甘辛味にニンニクの風味がご飯がすすみます。
みちこさん、真似っっこしてしまってすみません。あまりにもおいしそうだったので、どうしても作ってみたくなっちゃいました。
とってもおいしかったです (^人^)

このところ、新聞をとりにいって、見出しを見た途端にズゴーンとやられたり、TVを見ていると、2、3分で首筋がこわばって背中も痛くなったり、パソコンをインターネットにつなぐと頭がふらふらしたり…
ゲ○○○のニュースは、恐ろしくて恐ろしくて、涙が出てきます
まわりからは、「あんたヘン、心配しすぎ」「あんたが心配したからって、どうなるもんでもないやろ」と言われるんですが、「心配する」というより、くるんですよ。見た途端にズゴーンと。
「地震酔い」という症状が出る人も大勢いらっしゃるようですが、こんな時こそ、ごはんをちゃんと食べて、睡眠もきちんととりましょうね。
どうしてもしんどいことは無理しなくていいけれど、できる範囲で日常生活をきちんとおくろうと、わたしも心がけています。
災害の恐ろしいところは、日常が吹っ飛んでしまうこと。
できるだけ、普段通りに暮らそう、いつもやっていることはきちんとやろうと思います。
こういう時は、変わりがないように見えても、どこか調子がおかしくなっていることがあるので、火の始末と交通安全には特に気をつけましょう。

それから、やっぱり節電しましょうね。
カゼをひいてまで暖房を切る必要はないけれど、設定温度が適正かどうか確認する。誰も部屋にいない時は切る。外出時は必ずオフになっているかどうか確かめる。
そういう、あたりまえみたいなことをきちんとやっていきましょう。
今回のことは、電気と社会の在り方にも警告を与えていると思います。
エコとの兼ね合いもあるけれど、すべてのエネルギー源を電気に依存していいのか。
電気がとまると何もかも麻痺してしまう社会でいいのか。
そもそも、原子力パワーで発電しなければ間に合わないほど、電気を使う社会ってどうなのか。
あちらもこちらもライトアップ、派手なイルミ。たしかに綺麗だけど、必要なものなのか。
大きな問題に一気に答えを出すのは難しいけれど、まず、一人一人が、「今これをオンにしておくことが本当に必要なのか」をいちいち考えることは大切だと思います。
無力な自分だけれど、今は何でもないような小さな事を大事にしていきたいと思っています

一緒に

2011-03-16 20:19:24 | 野球


 3月25日に開幕が予定されていたプロ野球。
パリーグは、楽天の本拠Kスタ宮城が被害を受けていることなどに配慮し、最大1ヶ月の延期を考えています。
一方、セリーグは、予定通り開幕するという意見が強く、分離開幕になりそうな気配。
しかし、選手会長である阪神の新井貴浩選手が、セリーグも開幕を延期し、セパ両リーグが一緒に開幕しようと訴え、審議を継続することになったそうです。

SANSPO.COM によると、新井選手会長は、
 
「何百年に一度の大災害が起きて、まだ続いています。余震が続き、原発の問題もある。被害は現在も進行している大変な状況で、果たして25日に開幕してもいいのでしょうか」

と訴え、さらに、開幕が延期された場合の代案も提案しました。

〔1〕開幕カードに使用予定で安全が確保できているヤフードームなどでチャリティー試合を開催する
〔2〕公式戦144試合の試合数確保のためにダブルヘッダーなどの日程過密化にも協力する


たしかに、こんな時だからこそ、「いつもどおりのもの」が心をホッとさせてくれることがあるし、スポーツの試合を見て励まされるということもあるでしょう。
ただ、今回は、これまで被害がなかった地域の人でも、野球を楽しむ気分になれるかというと、そうはいえないんじゃないかと思います。
わたしも今回はニュースを見る度に、血圧が上がるのを感じたり、心臓のあたりが痛くなったり、胃腸が痛くなったりして、ヘロヘロです。
自宅でいつも通り過ごしているのに、何を言っているのかと思われそうですが。
関東以東の球場の場合、電力の問題や、選手や観客が球場まで安全かつスムーズに移動できるのかという問題もあります。
正直、セリーグ側の、「野球を見て励まされる」は建前で、本音のところは、「うちはやれるから営業を優先したい」という感じもします。
今は、「みんなが一つになる」ことがとても大切な時だと思います。
わたしは、セリーグも延期して、パリーグと一緒に始めてほしいです。
簡単にいえることではないかもしれませんが、今年は試合数を減らしてもいいと思います。
みんなが野球を見たいと思える時に、一緒に始めるのがいんじゃないでしょうか。

今日は黄色系の植物でまとめてみました。 










おだまき

2011-03-15 17:56:18 | Weblog


 中心を空洞にして巻いた麻の糸玉「苧環(おだまき)」に花の形が似ているところから名前がついた、おだまき。
中心部が花で、周囲に羽のように開いているのは萼です。
 冒頭の画像は、ご近所の、いつも綺麗な花を咲かせておられるお宅のおだまき。

 うちのおだまき。


花屋さんで鉢植えを売っていました。
変わった形と、シックな紫に心惹かれ、買おうかな~、どうしようかな~と迷っているうちに、値下げして200円になったので、買ってきました。


苧環というと、すぐ思い浮かぶのが、

     しづやしづ  賎(しづ)のおだまき   繰り返し
                      昔を今になすよしもがな

有名な、静御前のエピソードですね。
頼朝に捕らわれ、鎌倉の鶴岡八幡宮の社頭で、白拍子の舞を舞ったときの歌です。
この歌には、「いにしへの しづのをだまき 繰りかへし 昔を今に なすよしもがな」という本歌があります。
本歌の意味は、「昔の倭文(しづ)の織物の麻糸をつむいで巻き取った苧環(糸玉)から糸を繰り出すように繰り返しながら、(楽しかった)昔を今にする方法があればなあ」というような意味。
静御前は、「倭文の織物の麻糸をつむいで巻き取った苧環から糸を繰り出すように繰り返しながら、(義経様が「静や静」と呼んでくれた)昔を今現在にする方法があればなあ」と歌ったのですね。
頼朝の前で、堂々と義経を想う歌を歌い、舞う、凛とした姿は、大河ドラマの篤姫や江に通じるものがあるかも。

「昔を今になすよしもがな」が、今はちょっと胸に痛いです。
何もかもなかったことにして、何事もない少し前に戻してほしい。

花言葉は、「断固として勝つ」。
これも何だか象徴的です。
立ち向かわなければならないものの大きさははかりしれないけれど、みんなで力を合わせて乗り越えられるといいな。

大山加奈さんの支援チームに参加させて頂きました。
「このチャレンジに寄付する」をクリックすると、寄付に参加できます。
ご賛同頂ける方はどうぞ!



冬から春の花

2011-03-14 21:46:07 | Weblog


 毎年、この時期になると描いている、冬将軍様と春ちゃん画像。
今年も、そのうちに使おうと描いていたものです。

いつも行く商店街のお店が、募金箱を置いてくれていました。
こうやって、みんなの気持ちを集めて送ってくれる人がいるのは、とても助かります。ありがたくのっからせて頂きました。

わたしもそうですが、新聞やTVを見る度に体調にも異変が出る、という人もいらっしゃるのではないかと思います。
何だか、阪神大震災の時より、精神的にしんどい気がします。
それだけ被害が大きく、負のエネルギーが大きいのだと思います。

「何かしたいけれど、とっかかりがない」と思っている人は、とりあえず、自分の周りの「気」を整えて、いい波動を出していくことも大事かなと思います。
変な宗教や、スピリチュアルな世界の話ではありません。
たとえば、掃除のいきとどいた神社の境内に入ると、自分の気持ちもしんと落ち着いたり、清められたような気分になることがあると思います。
今、日本列島の上を禍々しい気が覆っているのではないかと思います。一人一人が、自分の周りの気を綺麗にすることで、悪い気を浄化し、少しでも鎮めていくことができるのではないかと思います。
大げさなことをするのではなく、「ネガティブな言葉を使わないように気をつける」「家の中をきれいにする」「身近な人を思い遣り合う」という、「あたりまえのことをきちんと」という感じでいいと思います。
同じことを言うのでも、できるだけ穏やかで丁寧な言葉をつかう。
ことさらに悪いことを予想して言い立てたり、悪いことを呼び込むようなことを言わない。
さっとほこりをとる、さっと水拭きする、ぐじゃぐじゃになっているものを整列させる、床に散乱しているものを棚に戻す。
水回り、火回り、玄関、階段、トイレを清潔にする。
節電する。極端なことをすることはないけれど、必要ないと思ったらスイッチを切る。
一人一人がそういう小さな事を心がけることで、いい波動が出るのではないかと思います。

報道を見ていると、特に民放で、インパクトの強い=特に被害のひどい場所の映像ばかり繰り返し流したり、ことさらに悲劇的なシーンをチョイスしている感じがしました。
阪神大震災の時にも、「多分、被害の程度が低いから取り上げられないんだろうけど、知り合いが住んでいるあのへんはどうなんだろう」ということが気になりました。
「このあたりは被害が少なかった」「このあたりは無事だった」という情報も、できればまんべんなく、文字情報や音声情報だけでもいいので伝えて貰えたらなと思いました。
災害報道の時は、「少しでも刺激的な情報を流して視聴者の興味をあおる」という姿勢は、いったんおいておいてほしいなと思います。

では、ここからは、少し前に撮った冬の花と、最近の春の花で目を休めて下さいませ。


 

 



ご近所の梅

2011-03-13 17:11:51 | Weblog


 うちの近所に咲いている梅の花です。
ニュースを見ているだけでフラフラになってしまっているわたし。本当にヘタレです。
せめて、ほっと目を休めて頂ければと思います。




  
最初の3枚は、歯医者さんへ行く途中の梅の木。八重咲きの上に花の数が多いので、「たわわに咲いてる」という感じです。




  
濃いピンクなので、桃かと思っていたら、梅でした。














日常

2011-03-12 21:06:49 | クマでもできるシリーズ
      豆腐のステーキ



 こんな時に「クマでも料理」? と思われるかもしれませんが、こんな時こそいつもと同じようなものもあった方がいいかなと思い、あえてクマでも料理にしました。
鍋に使った木綿豆腐があまったので、クックパッドに載っていたメニューをつくってみました。


 豆腐のステーキ(2~3人分)

1 木綿豆腐(1丁)をキッチンペーパーで包み、電子レンジ(500W)で6分加熱し、しっかり冷ます
2・豆腐を食べやすい大きさに切り、片栗粉をまぶす
 ・白ネギ(1本)を小口切りにする
 ・しめじ(1パック)のいしづきを取り、小房に分ける
3 フライパンに多めのサラダ油をひき、とうふを入れて、焼き色をつける
4 火を止め、あいたスペースに、さとう・しょうゆ・みりん・酒各大さじ2、豆板醤小さじ1/4、マヨネーズ大さじ1強を入れて、とろけるようにかきまぜる
4 中火にし、しめじ、ネギを入れて、調味料を煮からめ、具材に火が通って、とうふにてりが出たらできあがり  


その時、わたしは少し遅いお昼休憩をしていました。
カフェオレ&トーストを食べていると、突然頭がふらふらしてきました。
あら、めまいがしてきた。気分は悪くないけれど、なかなかおさまりません。
このまま動けなくなったらどうしようと思っていたら、まわりから「地震」という言葉が聞こえてきました。
見ると、お店のシャンデリアのような電気が揺れています。
ガタガタッと揺れるのではなく、船が波に揺れているような揺れ方で、上半身だけがふらふらしている感じなので、地震で揺れているというのがピンときませんでした。
家に帰ってニュースを見て、あまりのことに呆然。
本当に貧血を起こしてしまいました。○ナミ、恐しすぎる…
1時間ほど横になって、何とか気を取り直してご飯のしたくをしました。
こんな時こそ、ちゃんとご飯をつくり、この間から気になっていた流し台にこびりついていた汚れや、ガス台の汚れもきれいに掃除しました。
恐ろしいことが起きた時は、無事だった人が、明るく楽しい波動を出して、負のオーラを消すことが必要なんだそうです。
もちろん、無神経にはしゃいだり騒いだりすることではないでしょう。
笑顔で挨拶をしたり、掃除をきちんとしたり、家族や身近な人を思い遣るなど、小さなことを大切に、丁寧に。 
被災者の方の「日常」も取り戻すつもりで。
わたしはヘタレなので、今回はニュースを見る度に気分が悪くなってしまいます。
こんな風に自分も波長がおかしくなっているところがあるので、火の元には特に注意して、できれば夜更かしもしないで、体調を整えましょう。
何でもない日常がどんなにありがたいものか、身にしみて感じました。
どうか、一刻も早く鎮まりますように。

豆腐ステーキは、マヨネーズでこってり感を出した甘口のたれが香ばしいです。
わたしはコレステロールが気になるので、「キューピーコレステロール0」を使いました。
しめじがあったので、一緒にいためました。
簡単につくれて、ご飯の進む味です。

アクセスして下さった皆様、ありがとうございます。
皆様のご無事を祈っております。