goo blog サービス終了のお知らせ 

amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

10WLEDコントロールアダプタ

2016年09月06日 | electro_craft
10WLED×2個の電源として、12V1.7Aのアダプタを考えています。
このアダプタはサトー電気で安く手に入るんですが、何かと重宝してます。
以前は、これを改造して、電圧コントロールアダプターにしてみました(もちろん師匠の指導のもとにですが・・・)。
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/1193.html
もちろん、改造は自己責任です。

今回は、同じ機種で電流コントロールをしてみたいといったところ早速回路の提案がありました。
細目は詰めてありませんが、およそこんなところです。




駆動するLEDは、

これが4つありますので、1灯に500mAをかけるとすると、アダプタ1つではちょっと不足するので、2灯ずつ2回路。
回路図は一つですが、これを2つ使うということです。

改造に当たって、アダプターを殻割りして様子を見てみました。

4炭をこじると、比較的簡単に開きます。




回路図中、緑で塗ったところはこのあたりですね。抵抗は簡単につけられそうです。


PCには、NECの2561というのが使われていました。
その隣のピントが合ってないのがTL431。このあたりからダイオード等を引き出せそうです。

あとは、電流表示をどうするか、、やっぱり2回路ですので、表示もふたつでしょうね。あるかな??

と、今日はこれからお出かけなので、ここまで