難航していたSounder付きの雷センサー,なんとか動作するまで漕ぎつけました。

以前のブログはここ↓
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/870.html
難航していたのは,センサー回路にブザー発振回路が影響して,音が鳴りっぱなしになること,センサーが動作していなくてもブザー回路がずっとon(High)のままになって切れないことなど,いろいろあったんですが,とりあえず,師匠にお世話になってなんとか動作するようになった回路を掲げます。

動作は下のYOUTUBEで示しました。
今回使用したフォトカプラ

使ってみると,いろいろ応用が利きそうです。たくさんいただいたのでまたいろいろ使ってみます。

問題解決するまえの画像ですが,基板2つ,電池ボックス2つとBZの構成となります。
今回も師匠のja7jqjさんには,フォトカプラの提供をはじめ,大変お世話になりました。
ありがとうございました。

以前のブログはここ↓
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/870.html
難航していたのは,センサー回路にブザー発振回路が影響して,音が鳴りっぱなしになること,センサーが動作していなくてもブザー回路がずっとon(High)のままになって切れないことなど,いろいろあったんですが,とりあえず,師匠にお世話になってなんとか動作するようになった回路を掲げます。

動作は下のYOUTUBEで示しました。
今回使用したフォトカプラ

使ってみると,いろいろ応用が利きそうです。たくさんいただいたのでまたいろいろ使ってみます。

問題解決するまえの画像ですが,基板2つ,電池ボックス2つとBZの構成となります。
今回も師匠のja7jqjさんには,フォトカプラの提供をはじめ,大変お世話になりました。
ありがとうございました。