amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

やはり電源でした

2010年03月17日 | electro_craft
HT82V739をマイクアンプに付けて簡易補聴器(集音器)を作ろうという目論見ですが、ノイズ(音割れ)に悩まされて、昨日まで、いろいろ助言をいただきながら、原因を探ってきましたが、やはり電源の不安定さに原因があったようです。

今晩は、先に作ったCmoyタイプのHPAを取り出して、マイクアンプの信号を入力してみましたら、きれいに音が出ます。ややウォームトーンですが、なかなかいいHPAです。
CmoyHPA(ラブアンプ)についてはこのあたりをご覧下さい。
<ahref="http://moon.ap.teacup.com/who_taro/396.html">
http://moon.ap.teacup.com/who_taro/396.html


739は1200mW@5Vですからフルヴォリュームとして、単純に最大240mAが流れることになります。よく使う386Nが250mW@6Vですからざっと42mA、7368Pが120mW@3Vで40mAですので、かなり739に電流が流れてしまい、ECMへの電源供給を不安定にしていたと考えられます。従って、別電源で作るならまだしも電源共有ではかなりきびしいということです。
ECMと電源共有なら7368あたりが適当なようです。
ということで、今回も、とても勉強になりました。いつも助言下さるedyさん、トラブルシューターさん、それからコメント下さったbwtさん、ありがとうございました。
739は別筐体のHPAに作ります。

忘れないうちにと,7368Pを使ってTC回路入りampをPasSで描いておきました。RFは100Ω程度とすると34db程度(デフォルトでは41db)となりますので使いやすいかも。470uFは100uF程度でもいいかな。
1/(2πCR)=1/2*3.14*0.0002*32=25Hz
or    =1/2*3.14*0.00047*32=10.6Hz
or    =1/2*3.14*0.0001*32=50Hz
32Ωだとすると100uの方かな。
今回はTCにローブーストも入れてみた。

マスカットさんのページを参照
http://www.zea.jp/audio/

コメント (2)

いろんな人にお世話になったが

2010年03月17日 | electro_craft
この間、SNSにおいていろいろな方からアドバイスをもらったが、若干の改善は見られるものの、まだ十分ではありません。アドバイスいただいたみなさんに感謝申し上げるとともに、現状を報告しておきます。
1.4580DDの1,2,6,7ピンの電圧点検・・・・異常なし。1/2Vcc。
2.10kΩ2つの分圧抵抗部分のローパスフィルタのセキセラ0.1uFを10uFに・・・・若干改善。


3.電源がパワーアンプと共有していて、かなり電流を食うので不安定になっているのかもしれないということで、100uFを8-4ピン間の追加。・・・・若干改善。

4.マイク供給電源への電源ラインからの回り込みかもしれないということで、パスコン10uFを追加。・・・・若干改善。白いペイントが塗ってあるので、ラインがよく分からなくて苦労。

ということで、かなり実用になる程度になってきました。
この次は、パワーアンプと切り離して点検し異常ないようでしたら、電源に起因する等ことになります。
この間、オシロを使いこなせと、きびしいお叱りが、、、

これまでの回路図です。

コメント (3)