Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「ガーディアンズオブギャラクシー:VOLUME3」

2023年05月13日 22時43分27秒 | 映画(2023)
ガーディアンズは戻ってこない、とは言っていない。


MCUのどのシリーズも、第4フェーズ以降はアベンジャーズで広げたウィングを自分の世界に折り畳む必要を強いられたが、それは決して簡単な作業ではなかった。

マンガの連載でもそうだが、戦いを描く物語では、続篇の敵が前より弱くなっては見応えがなくなるため、話がどうしてもインフレになりやすい。

先日の「アントマン&ワスプ:クアントマニア」がまさにそうだが、それによって主人公が追い詰められるところばかりが際立ち、本来主人公が持っていた持ち味が薄まってしまう危険性を備えているのである(何よりサノスの後というわけだし)。

ガーディアンズは、C.プラット演じるスターロードが目立った特殊能力を持っておらず、特徴といえばピンチのときにも明るさと音楽を忘れないポジティブ思考というキャラクターなので、特にその点が心配であった。

本作は、"凶暴なアライグマ"ことロケットの知られざる過去を中心に展開する。

空から突然現れた刺客がロケットに体当たりし、彼は瀕死の重傷を負う。医療措置を施そうとするが、彼の体には触ると死亡してしまうスイッチが埋め込まれており手を出せないことが分かる。

なぜこんな装置が埋め込まれているのか。そもそもロケットの出自とは。シリーズ当初からの謎が明かされることになる。

その他にも、このシリーズは登場人物が多い分関係性も多様になっており、その経過を描くだけでも結構分量が多くなる。

スターロードとガモーラの恋、ガモーラとネビュラの姉妹関係、グルートの成長もあれば、かつては好敵手の側にいたクラグリンのようなキャラクターも描かれる。他のシリーズとのコラボや全宇宙レベルの壮大な危機まで広げる余裕が必然的になくなったのは、結果的には良いことだったかもしれない。

前作までの復習をしなかったためうろ覚えの記憶での鑑賞となったがそれなりに楽しめたので、きちんと観返してからだったらもっと面白く観られたであろう。

さて、エンドゲーム以降、インフィニティサーガを彩ったヒーローたちが次々に退場してきたが、ガーディアンズも本作が最後と事前から明らかにされていた。最も気になったのは、どういった形でシリーズを終わらせるのかということだった。

単なる解散か、それとも主要人物の死なのか。ポジティブな彼らに限って・・・と言いながら何があるか分からない緊張感とともに、クライマックスは大きなスケール(大量の子供や動物、宇宙船(?)の衝突など)で畳みかけてきた。終わり方は基本的に納得。

エンドクレジット。いつも楽しみに観ていながら、次の作品のときにはあまりよく憶えていないということがほとんど。新聞記事の「ケヴィンベーコン」がやけに気になったので、ここに記しておこう。

(80点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ザスーパーマリオブラザー... | トップ | 「アフターサン」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2023)」カテゴリの最新記事