Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「ぼくのエリ 200歳の少女」

2010年09月10日 01時23分20秒 | 映画(2010)
生への執着力に吸い取られるぼく。


「200歳の少女」とはとんでもないながら頭にこびり付く副題である。

しかしいくら注意して観ても劇中でエリが200年生きているという証はついに出てこなかった。

いじめられっ子の主人公・オスカーと吸血少女のエリ。明るさとは無縁の二人を中心に冷え冷えとした緊張感の中で話は進む。

賑やかな近所の人たちまでほとんど笑顔はない。スウェーデンってこんな国なの?って妙な疑問を持つほど暗い。

暗さに包まれて、二人の境遇は過酷でつい情にほだされてしまいそうになる。エリは途中で唯一の家族である父まで失うのだから。

あれ?

ここで立ち止まる。

彼は誰なんだ?エリのために新鮮な血を集めていた彼は人間だった。

どこか引っ掛かりを覚えながら観続けた先の結末。鈍い頭はようやく物語の構図を捉えた。

オスカーがエリを携えて旅路につく。強大な力を持つエリがいれば、きっと二人でも生き延びることはできるだろう。しかしその先に待つものは・・・。

劇中エリがオスカーに宛てた手紙に書いてあった「キミのエリ」という文字。「ぼくのエリ」の「ぼく」は、エリに映った対象であって必ずしもオスカーである必要はない。

エリはオスカーにこうも言っている。他人がどうなろうと生き抜いてやると思っているところが自分と同じだと。

顔や姿が映る場面では儚げな少女であるエリだが、冒頭では父に怒声を浴びせ、道端で成人男性に食らいついている。

つまり、「ぼくのエリ」の「ぼく」はかつての父の姿であり、エリに殉じていった父はオスカーの行く末なのではないか。

少年少女のか弱いラブロマンスのテイストを醸し出しつつ、その実は幼くしてヴァンパイアとしての運命を背負った少女のしたたかな生き抜く術を描いているのだ。美しく、哀しくも怖ろしい。

賛否あるかもしれないが、そんな解釈にたどり着かせてくれたのは邦題であった。

(70点)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カラフル」 | トップ | 「東京島」 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全て謎が解けた・・・? (せんべい)
2010-09-10 02:42:48
はじめまして。
先日、この映画の原作「モールス」読破しました。
私もこの映画を観て、よく解らない所が多々あったので。
すると映画の内容が、ひっくり返る様な原作でした。
エリの父親の正体や、「女の子でなくてもいいの?」と言う、エリの事とか、「少しの間、私になってみて」とエリが言ったとき、何がオスカーに起こったのか?などなど。
興味があればオススメです。
返信する
Unknown (mig)
2010-09-10 09:43:27
おはようございます、クラムさんお久しぶりですね☆
コメありがとです

賛否どころかこれすごく評判いいんですよね~暫く劇場満席続いたみたい。
もちろんわたしも好きです。

上の方も書いてるけど、原作ではかなり意味が理解出来るようになってるらしく、
エリも実は、、、みたいなことがわかるらしいですよ。
原作なかなか売ってなくて探して読もうと思ってマス。
ハリウッドリメイク嫌だけど見ちゃうなぁ。比較したいから。
返信する
書店を覗いてみます。 (クラム)
2010-09-17 00:50:22
せんべいさん、はじめまして。

原作は「モールス」というんですか。
映画の内容がひっくり返るとまで言われてしまうと、がぜん好奇心をそそられますね。
行間に想像を広げて読み進める書籍と、
具体的に見え過ぎてしまいがちなところを敢えて明かさない映画と、
まったく異なるアプローチをとっているところも興味深いです。
返信する
戸籍に劣らない長生き (クラム)
2010-09-17 00:55:15
migさん、こんばんは。

確かに評判いいみたいですね。
ちなみに「賛否」と書いたのは邦題についてです。
公開当初は、この少し奇異な感じがするタイトルに若干引きました。
少なくともハリウッドの響きではないから、
リメイクではもっと乾いた感じの言葉があてられるのでしょう。
それにしても、エリにまだまだ秘密があるんですか。
200年生きてるとすればおかしくはありませんが。
返信する
こちらにも・・・・。 (mezzotint)
2010-10-23 17:13:44
ありがとうございます!
結局エリもオスカーもある意味強いのですね。
いじめられながらも、その状況と闘う姿勢が
感じられるし。エリは孤独な状況でもどんな
手段を使ってでも生き延びるという強さが
あるし、、、、
そうそうエリが男性だとは驚き。原作本が気に
なりますね。そしてあのおじさんは父親では
ないらしい。そして200歳だという証拠も
映画では触れられていないわけで。
謎だらけです。北欧ならではのあの寒々とした
映像は何か惹かれますね。リメイク版、どうでしょうね。ちなみにザ・ロードの男の子が
登場しています。HP貼り付けます。
ぜひ予告編観て下さい。
http://www.letmein-movie.com/
返信する
生き抜くこと (クラム)
2010-10-23 23:26:09
mezzotintさん、こんばんは。
先にこちらにお返しします。

父親問題はなんとなく分かりました。
ちょっとしたやりとりしか映ってませんでしたが、
二人の関係の異常さは伝わってきました。

エリ男性説(原作?)は、言われてみれば辻褄の合わない話ではありません。
これも生き延びるための術だとすれば、
エリの生への執着たるや凄まじいものがあります。
返信する
わたしも・・・ (なな)
2011-02-19 02:13:49
後で原作読みました。
少年少女の純愛物語じゃないですね,これ。
ヴァンパイアの庇護者として生きる人間の悲哀や
庇護者を乗り換え¥ながら生きなければいけないヴァンパイアの宿命が
残酷に切なく描かれているエグイ物語ですよ,これ。
でもトワイライトみたいなのより
こっちの方がリアルで好きですね。
深い物語だと思います。
返信する
愛よりも先立つもの (クラム)
2011-02-23 00:39:11
ななさん、こんばんは。

原作もえぐいですか。
そういった意味では、どこか落ち着かない感覚を呼び起こす映像は
原作を巧く再現できている証なのかもしれませんね。

最近は吸血鬼流行りですね。
オカルト系に疎く霊感もない立場としては、
リアル系もおとぎ話系も、まったく異質な作品として受け入れています。
返信する

コメントを投稿

映画(2010)」カテゴリの最新記事