Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「ホットロード」

2014年08月21日 23時22分49秒 | 映画(2014)
藤沢も茅ヶ崎もみんな相模ナンバーだった時代。


それは携帯電話がない時代でもあった。つながりたい時につながれない。誰もが等しくコミュニケーションに不器用だった。

あのとき、なんでいてくれなかったの?どこにでも生じ得る小さなズレの積み重ねが母と娘の亀裂を増幅させた。

暴走族や不良を美化も肯定もするつもりはまったくないが、行き場のない不満、自分をアピールする手段として、当時は選択肢となり得たのかもしれない。

現代の若者にとって昭和のヤンキーは絵空事に過ぎないが、それはコミュニケーションツールを器用にこなすことで不満の種を解消できているだけで、人間自体が大きく変わったわけではない。

マイルドヤンキーなどという言葉が使われているらしいが、昭和のヤンキーの役をマイルドヤンキーの代表であるEXILEコンツェルンのメンバーが演じて、それなりにハマっているところがおもしろい。

当時のヤンキーは必ずしも特別な人間がなったわけじゃない。和希と春山の恋は、設定を超越した次元の中でただひたむきでまっすぐだ。

繰り返すが、暴走族や不良を肯定はしない。むしろ集団としての彼らは非難すべき対象だと思っている。

ただ、不祥事を起こした企業の職員すべてが悪者というわけではないのと同じように、集団にはいいやつ、わるいやつが入り混じっているのが必然なのだから、この物語がおかしいことには決してならない。

演者たちの初々しさも相まって、明るくはない話でありながらも爽やかな印象を残してくれる。

社会が日進月歩で便利さを追求してきた結果として、一面的には何気ない日常のズレを埋められる効果があったのかもしれない。しかし、現代になって代わりに浮上してきたのがコミュニケーションの能力ギャップである。

炎上だとか無視だとか。格差が助長される社会の逃げ道は、仮想の敵を作り攻撃することになっている。

和希と春山が現代に生きていたら、どんな関係になっただろうとふと思った。そもそも出会わないか。

(75点)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「GODZILLA」

2014年08月19日 21時02分54秒 | 映画(2014)
ゴジラVS武藤軍。


ローランドエメリッヒ監督版は黒歴史になったのか、そもそもなかったことになるのか分からないが、ハリウッド版の新しいGODZILLAが世界的に好調な興行成績を引っ提げて堂々の日本上陸を果たした。

バットマンもスパイダーマンも、前シリーズの関係者が現役活躍中にも拘らず次々にリブートしている状況だから、そうした意味ではGODZILLAの再登場は不自然なことではない。

今回のGODZILLAでは、前回散々な評判だった造形がかなりオリジナルに近い形にアプローチ。代わりに凶悪なクリーチャーとして、放射能を摂取して生命源とするムートーなる生き物が出現する。

人類がムートーに蹂躙されそうになるところを、ムートーを捕食する上位生物としてGODZILLAが現れる。つまり今回のGODZILLAは人類の救世主なのだ。

設定もそうだが、出番に関しても相当なリスペクトぶりで、御大はなかなかもったいぶって出てこない。放射能を求めてムートーがハワイで大暴れを始めてしばらくしてからやっと全容を披露する。「待ってました!」と誰か声かけてあげないと。

強大過ぎる怪獣が戦う狭間で非力な人間は何もできないというのは、この手の映画の常道かつ正しい選択肢である。ちょこっと人間ドラマを織り交ぜてみたところで、いざ災難が襲ってくれば求められる演技は驚きの表情に限られてしまう。

科学者で渡辺謙が出演しているが、実質の主役はA.テイラー・ジョンソン演じる海軍隊員(大尉)である。恥ずかしながら彼がキックアスだとまったく気付かなかった。「ジャスティスフォーエバー」からすっかりヒーローが板に付いてしまったようで。

ただこの大尉、本人の実力があるか未知数であるにも拘らず、どこへ行っても最前線に重用されるように見えてしっくりこない。父親がどうやら事情をしっていたらしいが、何か聞いていないかとか。やっぱり設定上のなりきりヒーローか?

そんな人間ドラマに違和感を感じたら、怪獣の暴れっぷりに目を戻すのが正解だ。ハリウッド作品らしく、ムートーとGODZILLAは米国本土へ向かう。さすがに日本からの移動なので目的地は西海岸だが、ラスベガスとサンフランシスコを破壊してみせる。

そして最後はムートーとGODZILLAの肉弾戦が始まる。複数体のムートーの連係プレイに劣勢のGODZILLAが、あるきっかけを境に形勢逆転。この感じ、まさにプロレス。昭和っぽくってなんかいい。

そんなこんなで概ね満足のいくデキではあったが、娯楽作品とはいえ、核爆発や原子力、津波といった災害を軽く描き過ぎるところは、何も変わっていないハリウッド映画の難点だ。沖合に5分走った船からキノコ雲が上がったらどうなることか。

(70点)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「好きっていいなよ。」

2014年08月10日 21時20分51秒 | 映画(2014)
かわいい+かわいい。


最近映画館で、漫画から派生した映画の原作の試し読みを無料で配布しているが、それなりに効果はあるようだ。

コミック自体には「ふーん」なのだが、同じ物語を川口春奈福士蒼汰が演じると考えたときに、ちょっと観てみたいと思ってしまったのである。

館内は予想どおり若い女子、しかも友達連れがほとんどで、50歳近いおっさんが一人で観る姿は思い切り浮いていた。この恥ずかしさは「クレしん」の比ではない。

おはなしは…いいと思います。少女漫画ですから、完璧に近い王子様のような男子が突然主人公に告白してくるなんて、夢があっていいじゃない。

しかしいろいろな映画を観ていると、出てくる高校生像が様々でどれが実際に近いのか興味が湧いてくる。

東京近郊なら放課後や週末に渋谷や表参道へ行くこともあるのかもしれないが、さらっと行き慣れたようにラブホテルを使っている描写には、娘を持つ親としては心中穏やかではなかった。

ただ、主人公の二人はかなりピュアである。キスは時と場所を選ばずしまくっているんだけど、その先をがっつく様子は一切ない。

これはこれで健全な青少年にそんなことあるのかと思うのだが、これもやはり少女漫画ということでいいのでしょう。結局、高校生の実像は学校など環境によって違うのだろう。

川口春奈は文句無しに美少女で目の保養になる。整い過ぎていて、冒頭の、孤立して他の生徒からからかいを受ける設定に説得力がないほどだ。

ただ、どこかに暗さを宿しているキャラクターは合っている。彼女の人気がもう一つ突き抜けないのは、このもっさりしたところなのかもしれないと余計なことを勘繰ってみる。

福士蒼汰は王子様役を爽やかに演じている。こちらは演じていて恥ずかしいだろうなとやはり勘繰ってみる。秋には三池崇史監督作品に出るらしいから、どれだけ振れるか観てみたいところだ。

制服を着ていないと高校生感がゼロだとか、一瞬だけ出番の渡辺満里奈はネタだったのか(確かにこの母娘はあり)とかツッコミどころ満載だが、求められる部分は押さえた作品だったのではないかな。

(65点)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「怪しい彼女」

2014年08月02日 20時45分38秒 | 映画(2014)
イモトアヤコの上位変換でどうでしょう。


はじめは性格がキツくて直情的なばあさんの振る舞いが目につくので、観ている側は若干引き気味になるのだが、20歳に若返ってしまった姿を通して、必死で生きてきた彼女の人生がだんだん見えてきて引き込まれる。

時には人に恨みを買うようなことをしたかもしれない。でも母一人子一人で歯を食いしばって生きていかなければいけなかった。

韓国もご他聞にもれず高齢化が相当な勢いで進んでいると聞く。人生の決算は一般的に大きな関心を持たれるテーマであろう。

本作は、そんなややもすると重くなりかねないテーマをさらっと明るく描いている。

特に、若返ったオ・ドゥリを演じるシム・ウンギョンが画面に登場してからはコメディの要素が前面に出てきて、一大事のはずなのにはらはらすることもなく笑って観ていられる。

シム・ウンギョンのたたずまいがまた冴えている。基本は美人なのだが、韓国特有のいかにも加工品とは毛色が違っていて、頻繁に表に出てくるばあさんの本性のせいで容姿は崩れるものの、その反面人間性がにじみ出てくる。だから、プロデューサーが街で偶然見かけた彼女に目を止めるという設定にも無理がない。

周囲のキャラクター設定も丁寧で温かい。最も目立つのは、ばあさん=お嬢さんをずっと慕い続ける元奉公人のじいさんで、多くの笑いをさらっていくが、彼以外の脇役も、たとえばシルバー施設の喫茶コーナーの常連でちょっと嫌味な女性なんかを、決して単なる悪役に押し込めずにまとめている点は大いに好感が持てた。

そしてこの手のファンタジーもので難しい話の収拾についても、誰もがそれぞれ幸せな大団円へ手堅く導いている。それも、みんなが以前より何かしら成長したり克服したりということが目に見えて分かるから、これまた温かい気持ちになれる。

最後のオチもこれ以外ない収め方だと思う。ただ、変身した姿が加工品だったのがやや残念。後ろ姿にして、ばあさんや周りの人の驚きで表現したら良かったのに。

(80点)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする