Con Gas, Sin Hielo

細々と続ける最果てのブログへようこそ。

「星屑の町」

2020年02月24日 13時47分01秒 | 映画(2020)
その星は輝き続ける。


子供のころ、日曜日は必ず家族でドライブに出かけた。BGMはカーステレオから流れる内山田洋とクールファイブ。特にクールファイブのファンだったわけではなく、それしかカセットテープがなかったのだ。

小学生の兄弟が「噂の女」なんて曲を元気に歌う姿は、いま思えばシュールかもしれない。でも昔は音楽チャートに必ず演歌が入っていて、老若男女みんなが知っていて、歌詞の意味など関係なく誰もが口ずさんでいた。

数十年の時が流れて、昭和の歌謡曲は一つのジャンル的に扱われるようになった。そんな曲ばかりが流れるコンセプトのお店ができて、結構人気を集めているという話も聞く。日常で触れる機会がなくなった分、若い人たちには新鮮に映るのかもしれない。

25年前にラサール石井小宮孝康らが結成したユニット「星屑の会」。「笑ってホロリとする作品」を世に送る目的で作られたのが、売れないコーラスグループを巡る人間ドラマを描いた演劇「星屑の町」シリーズである。

何度となく映画化の話があったがなかなか実現せず、舞台の方は2016年公開の第7弾をもって完結した。今回は、改めて舞台版第1作のストーリーをベースに書き下ろした新たな脚本で臨んだ新作である。

時代は変わっても「笑って泣ける」は演劇の王道だ。「男はつらいよ」シリーズはその真骨頂と言えるが、本作の主人公たちも欠点だらけですぐに何かをやらかす。それでもどこか憎めなくて、最後は逆に彼らの魅力に惹きつけられてしまう。そんな骨格を持っている。

25年間演じ続けてきたメンバーだけあって、一瞬見ただけで「山田修とハローナイツ」というグループの歴史や立ち位置を感じ取ることができる。「超」が付く安定感の演技に観る側は依存してしまっていい。

今回そこに「台風の目になってほしい」とヒロインの役をオファーされたのがのんこと能年玲奈ちゃんである。ベースとなったシリーズ1作めでも登場する歌手志望の女の子の役を彼女向けにアレンジした脚本が作られた。

彼女にとっての実写映画の出演は「海月姫」 - Con Gas, Sin Hielo以来なんと6年ぶりだそうである。それでも、キラキラとした瞳で、少し猫背っぽく、東北弁を畳みかける前向きな女の子を演じる姿を見ると、時間の経過を忘れてしまいそうになる。とっておきの宝箱を久しぶりに開けたような、そんな気持ちにさせられた。

現在は「あーちすと」として活動を続ける彼女だから、もちろん音楽は相性が良い。ハローナイツに合流してステージに立つと、今度はカラフルな衣装を着こなしてモデルとしての魅力を全開させる。

彼女が加入してから売れ始めたという説明は劇中でされないが、温泉旅館の宴会場からテレビのスタジオ収録と景色が変わる様子を映すだけで、その変化は雄弁に語られていた。

今回、幸運にも舞台挨拶に立つ彼女の姿をかなり近い距離から見ることができた。映画の中に負けず劣らず輝きが半端なかった(携帯の画像はいまひとつだけど)。



最近よく聞く「神対応」「~過ぎる」という形容を自分で使うことは滅多にないが、彼女の姿にあは他の存在を寄せつけない「神々しさ」があった。スポットライトの光が後ろのスクリーンに投影するシルエットの輪郭でさえ完璧だった。

最近はキレイな女性が増えたからある程度はそれで満足できてしまうところがあるけれど、やはり彼女には多様なステージで輝いてほしいし、その姿をもっと見てみたいと切実に思った一日だった。

(80点)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「リチャードジュエル」 | トップ | 「1917 命をかけた伝令」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

映画(2020)」カテゴリの最新記事