私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

掲載していなかった記録をアップし始めました。あっという間に1年が経ってしまうので。今シーズンの鳥の海の記録も。

2010年12月12日(日)南三陸漁港巡り

2010年12月18日 | 南三陸漁港
■2010/12/12(日)10:01-13:17【天気】晴れ時々曇り
【場所】十三浜~相川漁港~波伝谷漁港~相川漁港
【種名】カイツブリ,ハジロカイツブリ,カンムリカイツブリ,カワウ,ウミウ,ダイサギ,アオサギ,コクガン39,オオハクチョウ,コハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,オカヨシガモ,ヒドリガモ,アメリカヒドリ,オナガガモ,キンクロハジロ,スズガモ,ミサゴ,トビ,オオバン,イカルチドリ,イソシギ,ユリカモメ,セグロカモメ,オオセグロカモメ,ワシカモメ,カモメ,キジバト,カワセミ,ハクセキレイ,タヒバリ,ヒヨドリ,モズ,ツグミ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(19科41種)
【メモ】今シーズン2回目の南三陸漁港巡り。お目当てはカナダカモメに決まっているのだが未だに会えず。今回も空振り。
 さて,追波川堤防下は釣り人が多く,カモ類はいつもいる場所より,下流の方にいた。十三浜はサーファーが大勢いて,いつも2つの小さな川の河口付近にいるカモメ類が全然いなかった。アメヒ♂は2008年からこの漁港で見ているが,同じペアだとすれば,メスは完全にアメヒではない。コクガンは最終的に39羽ほど数えた。数的にはまだまだ少ない。ここは浜が非常に狭いが,人がいない時などはコクガンが浜に上がって休んでいるところだ。今日はオオワシはいなかったし,お目当てのカモメ類は,そもそも数が少なかった。カワセミが川を行ったり来たりして,すぐ近くに止まったが,露出オーバーだったので掲載しなかった。ここはサケが遡上しているので,餌が豊富でカモメ類やカモも群がって(互いに争い,牽制しつつ)食べている。
【写真】
  
■十三浜のカワウ/アメリカヒドリのペア/イカルチドリ。後ろはイソシギ。
  
■防波堤近くで採餌していたコクガンペア。/志津川湾を飛ぶコクガン/スズガモ
  
■イソシギ冬羽/セグロカモメ成鳥冬羽 虹彩は薄黄色。眼瞼は橙赤。虹彩の模様が美しい。まるで宝石のようだ。
  
■オオセグロカモメ第1回冬羽(後ろも)/ワシカモメ成鳥冬羽/アメヒ成鳥♂とヒドリガモ成鳥♂
  
■アメヒ♀でないアメヒ♂のペア/採餌するアメリカヒドリ♂/アメヒとアメヒでないペア(キャプションが長くなってしまう)


Copyright(C)2010 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.
この記事についてブログを書く
« 2010年12月18日(土)自宅餌台 | トップ | 2010年12月19日(日)仙台湾... »