私家版 宮城の野鳥フィールドノート since 1976

10月31日午後、まだ3羽しか見つけられなかったが、遠くばかり探していたら、かわいい顔で下にいるではないか。

2011年12月31日(土)磯浜周辺

2011年12月31日 | 磯浜漁港
■2011/12/31(土)11:42-15:09【天気】晴れ
【場所】磯浜周辺
【種名】ハジロカイツブリ,ミミカイツブリ,カンムリカイツブリ,ウミウ,ダイサギ,アオサギ,コサギ,オオハクチョウ,コハクチョウ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,オナガガモ,ハシビロガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,スズガモ,クロガモ,ビロードキンクロ,シノリガモ,ミサゴ,トビ,ノスリ,ハイイロチュウヒ,ハヤブサ,オオバン,シロチドリ,ミユビシギ,ユリカモメ,オオセグロカモメ,ワシカモメ,カモメ,ウミネコ,キジバト,カワセミ,ヒバリ,ハクセキレイ,ヒヨドリ,モズ,イソヒヨドリ,ツグミ,カシラダカ,カワラヒワ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(22科48種)
【メモ】山元町の海岸部は冬季,クロガモの群れが多い。福島県新地町の釣師浜の北端から磯浜,磯浜から牛橋河口前面海面までかなりの数のクロガモが観察される。震災前は仙台空港の沿岸部にクロガモやビロードキンクロの群れが飛来していたが,今日見たところでは空港沖から北,南をずっと見てもミツユビカモメが飛んでいるくらいで,海ガモ類は全然見ることが出来なかった。山元町沿岸部も同様かと思って行ってみると,おそらく大津波前と同様の場所にクロガモの群れがいた。他にも以前同様,マガモやコガモ,オナガガモの群れも相当羽数沖に浮いていた。この海岸線には防波堤や消波ブロックで海岸線が削られるのを防ぐ工事がずっと進められていたが,地震と大津波で防波堤自体が崩れ,消波ブロックも一部を除き,だいぶ流されていた。また,小河川が海に流れ込み,潟を成しているところが多く,ミサゴやチュウヒ,カワセミなどよく以前は見ていたが,こうしたところに大津波が押し寄せ,「谷地」ではなく砂浜になってしまっているところが多かった。必然的に河川が流れ込むところは小さくても橋が道路沿いに複数架けられているわけだから,震災と大津波で橋が破壊されているところがほとんどで,これまでは通ることができなかった。今回,初めて,38号線を鳥の海方面から磯浜まで行ってみた。道路の両側の昔からの立派な家々は全て流され,今もその様子が鮮明なセブンイレブンや,ローソンの建物は津波がその店を突き抜けて構造物だけが残っている。磯浜では,よく行っていた石窯焼きのおいしいビザの店は跡形もなかった。そして,以前は本当に景色がよかったろう新地町と山元町の境付近の高台の家々もすっかりなくなっていた。その先は,道路や橋の損壊がひどく釣り師浜まで通行止めになっている。
思えば,シノリガモやアカショウビン・ヤマセミを見に毎年行っていた栗駒の湯ノ倉温泉が,岩手・宮城内陸地震で水没し,土砂崩れで多くの方々が亡くなり,それだけでも大変なことだと思っていた4年後に,歴史的な今回の大震災と大津波で,ここまで多くの方々が亡くなり,家を失い,職場を失うことになろうとは,誰が予想しただろう。せめて大津波がなければとは,誰もが思うことだろう。そして,長年通った荒浜,磯浜,そして釣師浜と,心休まるささやかな温泉宿や民宿,レストランなど,ことごとくなくなってしまったのは本当に悲しいことだ。
【写真】
  
■山元町立中浜小学校とその周辺地域/クロガモの群れの中に次列風切が白いカモ
  
■ビロードキンクロ成鳥♂,クロガモ,シノリガモ成鳥♂,オナガガモ,コガモ,マガモ/ビロードキンクロ/ハシビロガモ
  
■ビロードキンクロ成鳥♂の虹彩は薄白青灰色/クロガモ/ビロードキンクロ♂とクロガモ成鳥♀。
  
■周りにはクロガモ♂の若鳥もいる。/ビロードキンクロ♀
  
■クロガモの群れ/ビロードキンクロ♂・♀,クロガモ/クロガモ♂♀ 磯浜
  
■大津波のあとに残った樹。/クロガモの群れ 磯浜
  
■ハイイロチュウヒ♀。
  
■ホバリングするハイイロチュウヒ/体型からするとハヤブサ成鳥♂か?/ハイイロチュウヒを追うハヤブサ。運動能力がまるで違っていた。


Copyright(C)2011 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.

2011年12月31日(土)鳥の海

2011年12月31日 | 鳥の海
■2011/12/31(土)10:59-11:26【天気】晴れ
【場所】鳥の海
【種名】カイツブリ,ハジロカイツブリ,カンムリカイツブリ,カワウ,ダイサギ,アオサギ,マガモ,カルガモ,コガモ,ヒドリガモ,スズガモ,ホオジロガモ,ミサゴ,トビ,ノスリ,ユリカモメ,セグロカモメ,オオセグロカモメ,ワシカモメ,カモメ,ウミネコ,ハクセキレイ,スズメ,ムクドリ,ハシボソガラス,ハシブトガラス(10科25種)
【メモ】大沼・蒲生と見て鳥の海に来た。カモメ類を中心に見ることにしていたので,魚市場の対岸の船着き場で観察した。オオセグロカモメ,カモメ,ウミネコの各世代,ワシカモメの第3回冬羽,セグロカモメの成鳥冬羽がいた。オオセグロカモメの♀型個体もいた。また行けば,意外と期待できるかもしれない。ユリカモメは干潟の周辺道路沿いで観察したが個体数は多くなかった。
【写真】
  
■オオセグロカモメの♀型第2回冬羽,カモメ第2回冬羽,ウミネコ成鳥冬羽,セグロカモメ成鳥冬羽,オオセグロカモメ幼羽・第1,2,3,4回冬羽,成鳥冬羽がいる/オオセグロカモメとワシカモメの第3回冬羽/ワシカモメ,セグロカモメ,オオセグロカモメ,ウミネコ


Copyright(C)2011 Shigenobu Aizawa All Rights reserved.