日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

特製おうちカレー!!

2006-01-22 | トラットリア

今日の晩御飯は2時から作りは始めたカレーでした。
昨日、買い物にいったついでに無印良品で買ってきた「インド風カレー・チキン用」!
スパイシーでとてもおいしく出来ました。

材料
無印のカレーキット(スパイスがそれぞれ小分けされて1回分のカレーが作れます。)
 *味のポイントはクミンとペパーミント。
たまねぎ 
骨付きチキンのぶつぎり
トマト
じゃがいも

作り方
ひたすらたまねぎを炒める(約一時間)
あとはキットに書いてある作り方通り
ちなみにジャガイモはカレーには投入せず、ゆでてからグリル。(約30分)
作り方はけっして難しくないけど、時間がおいしい味をつくってくれました。
まあ気合をいれて炒めたまねぎをつくった相方の根性もおいしいスパイスになったのかな?

キットには4人分と書いてあったんだけど、2人分でぴったり。
絶対、4人分にはならないと思うんですけど・・・
どういう計算をしているのでしょうか?
それからレシピにはお水を200ccと書いてあったんだけど300ccで作りました。
水も絶対足りないと思うんだよね。
分量どおりにつくったら写真みたいにはならないよな。
しかも時間をかけて煮込んだらもっと水分が減るわけだし・・・
まあ、おいしくできたからいいけどさ!

それからサラダ。
本日のサラダは高山なおみさんの「野菜だより」からレシピを拝借。
立ち読みしてレシピを覚えてきてしまいました。
材料は水菜・春菊・大葉と韓国海苔のサラダ。
ごま油ベースのドレッシングで合える。
カレーにもぴったりでした。
作り方も簡単だし、家の定番として登場する事になりそうです。

つくるの4時間!
食べ終わるの15分!  ちょっとあっという間すぎ・・・

 

あれそういえばジャガイモないじゃん。
気がついたのは食べ終わった後でした・・

食べてもらえなかったじゃがいも悲しみがひしひしと感じられます。
ううっ・・明日、朝ごはんで食べてあげるからね!!!

 


本日の戦利品!

2006-01-22 | ホーム
本日は今シーズン初の雪となりました。
普段、見慣れた町並みも雪化粧でなんとなく新鮮!
雪ってうれしくなっちゃうよな。寒さは厳しいけど・・・

間違えなくこういう日はお家でゆっくりと、というカンジなんだけど何故か前もって予定が入っている事が多い。
出かけるときに一瞬の躊躇を覚える。
雪国の人間ではないからなのだろうか?・・・・
と言うわけで行ってきました代官山まで!
まあ電車の遅延もあるわけではなく全く出かけるのに支障はありませんでした。

今日、代官山まで出かけた訳は「台湾茶」を堪能するため。
友人と相方とあたしの3人で行ってきました。
個人の自宅でティーサロンをしているところで全くの予約制。
友人のお誘いだったのですが、知る人ぞ知るところだそうです。
大々的にやっているところではないようなので詳しいお店の情報がお伝えできないのがツライトコロ。
お茶会形式で試飲をさせて頂けます。
しかもお茶菓子やデザートまで出してもらえるのに参加費としてのお金はとっていません。つまりタダ!
但し、買うつもりのないひやかしのお客さんは受け付けませんという事だそうです。

台湾茶も認知度があがってきてどこでも意外と手軽に買えるようになってきました。
それは台湾茶好きとしては嬉しい事!
ただ、いろいろな選択肢が広がった分、感動をしてしまうようなお茶に出会える確率は減ってしまいました。
初めて台湾茶(烏龍茶)を飲んだときはスゴイ衝撃でした。
甘さと華やかさを感じる香り、そしてすがすがしい清涼感。
味わった事のないものでした。

それ以来、興味が出てあちらこちらで飲んできました。
もちろん高いお茶も買ってみたり、好きが高じて本場の台湾にも行ってきちゃいました。
もちろん嗜好にあわないものもあったし、マズイものにあたってしまったこともあります。
だけど、台湾茶をすこしは知ってるつもりでいたのに、今日はあの衝撃が再来!

私の中で台湾茶と言うと水色が緑にちかい生茶のイメージ。
「阿里山」とつくお茶は比較的はずさないかなと信じて買っていました。
だけど同じ名前でも大いに違いがあってびっくり。
そして、今回の発見はこのタイプではない香ばしいカンジのする茶色い水色お茶が美味しかった事。
焙煎に良し悪しがあるようでなかなか美味しと思えるモノに出会う事ができませんでした。
店主曰く本場台湾では焙煎したものよりお茶本来の味を楽しめる生茶のほうを好む傾向にある。逆に日本人はほうじ茶のように煎った香ばしいお茶をのむ習慣があるので焙煎の強いお茶を好きな人も多いとの事。
う~ん なるほどね!
かく言うあたしも焙煎の強い方が好みだと言う事が判明しました。

そのお茶屋さんでは茶葉を買い付けたあと焙煎の上手なところで手をくわえているそうです。
しかも加賀棒茶のように香ばしいほうじ茶を楽しむ人が買い付けてくるお茶ですから現地の生茶至高主義の業者さんのお茶とは別物になるのでしょう。
ため息のでる美味しさでした。

という訳で本日の戦利品は50g : 4000円の凍頂烏龍茶。
決して安くはありません。
だけどお茶会の参加費と極上の茶葉と考えると安いもんです。
それから行きつけのアクセサリーショップで買ったコサージュ。

ブログのタイトルかえようかな・・・
「あたしの散財日記」
-日々の物欲と散財の果てをつつみかくさずご報告-
皆、読んでくれるかね。こんなブログ・・
読まないよなあ・・・・