日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

見た目より中身が大切

2009-12-27 | Weblog

ポテトラザニアを作ってみました。

ポテト
ミートソース
ポテト
ホワイトソース
ポテト
ミートソース
ポテト
ホワイトソース
ほうれん草
チーズ
マッシュルーム

なかなか美味しそうに出来上がりましたが失敗しました。
スライサーでポテトを切ったのでちゃんと火が通るかと思っていたのだけど大失敗。
ぎっちり重ねたのでうまく火が回りませんでした。

生のじゃりじゃりポテトのまま・・・。
料理は見た目より味、そう中味が大切なのだと改めて思い知らされた次第。

 

昨日、年内の飲みおさめと称して月島へもんじゃを食べに行く。
そしてその後、新宿の鰻屋へ。

中身がしっかりしている人と飲むのは本当に有意義で楽しくて食べすぎます。
久しぶりに食べた鰻は美味しく、オミヤも持たせて頂きました。

鰻屋のご主人曰く、
見た目のよい丸々とした外国産の鰻より小振りでも国産の鰻の方が美味しいのだという。
中身を見極めるのは経験なんだそうだ。

大切な中身は奥のほうにしまってあってそれを見つけられるのかもその人の資質だ。
中身がある人間と
ちゃんと中身を見極められる人間と。

薄っぺらい人間からすこしでも厚みのある、中身のある人間へ。
なかなか難しい課題を頂きました。
人間関係も同じことで、損得抜きで有意義な関係を作れるようになりたいものです。

目標は高く。
来年の目標はこんなかんじで!

 

 

 


ハ ハ ハクショーン!

2009-12-22 | ホーム

は は はくしょん~

 

大魔王!!!!

 

今週はぐっと冷え込んで本当に寒かった。
風も冷たいもんねぇ。

インフルエンザも一時よりは鎮静化されているのでしょうか?
マスクをしている人もちょっと減ってきたかな。
だけど、風邪に注意ですよ!!

 

風邪予防には
手洗い
うがい
マスク
そして加湿器も。

個人的にはこれを使いたい!
YUEN'TO   WACCA AROMA DIFFUSER

 

そう、その名もワッカです。
ハクション大魔王が出てきそうな壺型。
そしてミストが名前の通りワッカになってでてくるの。


ぽっ ぽっと出てくるワッカがなんともかわいい。

加湿もしてくれるし、インフルエンザ、風邪対策のアロマをチョイスすれば完璧です。

 

 

は、は、 はくしょ~ん!

 

 

 

タダの風邪

それとも

大魔王・・・・とつづくのか。


残すところ今年もあと10日ほど。
忘年会疲れの人も多いでしょうね。
しっかり体調管理してくださいね!


モビールのヒミツ

2009-12-18 | ギャラリー

人間って思っているより繊細なバランスで形成されていることを知る。

陰と陽ではないけど相対する要素が絶妙なバランスで配され
交感神経と副交感神経のようにそれぞれがちゃんと均衡のとれた働きをしてやっと動き出す。

そのバランスは意外にも脆く、細やかで絶妙で微妙。
そして糸が切れるが如く、ぽっきりと折れるかのようにバランスは崩れ去ってしまう。

元気になって欲しい人がひとり。

 

そう、モビールのようにゆらゆらバランスをとって空気の流れにそって優雅に漂う。
しかし現実にはなかなか簡単にはいかない。
モビールの糸が絡まってしまう事もあれば切れてしまうことも。
バランスを保っていたはずのオブジェクトがなくなればたちまちモビールはその役目を果たさなくなってしまいます。

生活に彩を与えるはずの芸術作品
風に漂うインテリア
赤ちゃんの知育玩具としての役割もあっという間になくなってしまうのです。

 

モビールって人生がつまっております。
ちょっと、大げさですけどね~。
個人的には人生は楽しくあって欲しいし、 Que ser ser でLet it beそしてワカチコ!でいいのではと思っています。


時には自分に言い聞かせなければならないこともあるけど。

 

 

こんなモビールが優雅にゆらゆらしていたら、ちょっとはヒーリングになってくれるのではないかしら

「SORA mobile factory」
モビール作家 いろけん  のモビール

いろけんさんのHPによると
やはり、リラクゼーション効果もありそう。
そして何より「モビールがゆっくり動けそうな場所を見つけてあげてください」との注記が印象的でした。

あせって、ぎすぎすして、勘ぐって、疑って、疲れちゃって、心配して、こんがらがって
自信をなくして、申し訳ないとさえ思う。
頑張ってるからこそそうなってしまうのに。
流れた空気に身を任せてゆっくり動けそうな場所を見つけるのが大切で難しい。

いろけん風 ユーモアにあふれたモビール。
少々のユーモアと空気に漂う事、風で流されてバランスを保つ。


これが処世術なのか。
あたしの心配する人もすてきなモビールを早く見つけられますように!





 


そこの角には

2009-12-17 | リブレリア

先日、一人でブラブラとお散歩ついでにお買い物。
いやいやお買い物ついでのお散歩か。

おぼろげな記憶と不確かな方向感覚で目指すはかつて一度、行った事のあるお店。

ちゃんとお店の住所を調べてから動けばよかったんだけどね。
思いつきと来た電車に飛び乗ったらなんとなく最終的に渋谷に到着。
そこからどうしようと考えながら歩き出す。
だから仕方がない。
地図も店の名前もわからないのだよ。

あっちの角を曲がり、T字路は気の向く方へ行ってみる。
時間はいくらでもあるのだし。
外国ではあるまい、迷っても所詮知れた場所をぐるぐるとしているのだ。

そうしていると面白いお店に出会う。
パリかと思った・・・・(行った事ないけど!)
小さな本屋さん。

おおっ、しかもウィンドーから覗くとステキなレシピ本がたくさん!
重いドアをあけてお店の中へ。

COOK COOP

渋谷区渋谷1-11-1
03-6418-8143


レシピ本やスタイルブック、「食」にまつわるストーリーといった様々なCOOK BOOKとともにキッチン雑貨などの食を楽しく彩るものばかりを揃えた「おいしい本屋さん」。

ああ、この小さなお店がなんと居心地のいいこと。
足元の棚にもおいしいそうな写真の本が並んでいます。
絵本あり、レシピあり、エッセイあり。
どれもがそれぞれ美味しい本です。

初めて入るお店はちょっとドキドキするけど、自分の嗅覚にあうお店をみつけるのは本当に楽しくて別の意味でドキドキしてきます。

その角の先に
その角のところに

散歩の醍醐味ってこういう出会いなんだな。
ちなみに当初の目的にはたどり着けず。
まあ、いっか


ジュリアとジュリー

2009-12-13 | リブレリア

昨日の告白の通り、本を読む暇も気力もない日々。

そんな中、頑張って読んだのが「ジュリー&ジュリア
映画の原作本を読んでみました。

内容はアメリカの有名な料理研究家であるジュリア チャイルド。
その彼女のフレンチ料理のレシピ本は大ベストセラーとなります。
その50年後、ただのOL ジュリー パウエルはジュリアの524のレシピを
356日で作る目標をたてます。
その顛末、紆余曲折をブログにアップしていきます。
ただのOLがいつしか人気のブロガーに・・・。

 

個人的にも料理本マニアであるあたしにはとても興味がそそられます。
映画を待ちきれずに本を読んだのだけど、これが辛かった。

何がツライかってそれはね、「訳」。
まるでなだぎ武と友近の「ディラン&キャサリン」のよう。
翻訳本にある独特の文体とまどろっこしい日本語。
読みにくいったらありゃしない。
固有名詞もそうだけど文化が違うと生活様式もちがうから調理器具一つをとっても訳すのは本当に難しい事だと思う。
ニューヨークの雰囲気はよく伝わりますけどね。
それがいいかと言われれば・・・・人による。
内容は面白かったので映画に期待することとします。

それにしてもいくら家庭でつくれるようなフレンチの料理本といっても
本当に大変なレシピの数々。
生きたロブスターに苦労をしたり、たかがタルタルソースに苦しめられたり。
挙句の果てにはセルヴェル・オ・ブール・ノワール、脳のバターソース和えをも作るはめになる。
ぎゃ~ちょっとムリ。
50年前のアメリカではこれが家庭料理だというのか?

ちなみに今、あたしの目の前にあるのは
辻調 中国料理主任教授 吉岡勝美著 「スチーム中華」

ぱらぱらと本をめくる分にはなんとかなるような気がするが、
作り始めるとそんなことないんだよな。
料理って手際とセンスとコツが求められます。
どんなスーパーシェフのレシピでも文字から同じものを作り出すのは至難の業。
料理って本当に奥が深いです。
そしてやっぱり「翻訳」するっていうのも奥が深いね。
言葉だけではなく生活、そして文化を伝えなきゃいけないのだから。
文字から何を読み取るのか、
小説にしてもレシピにしても結局はこちらの読解力の問題なのだね。



ザッツ エンターテイメント!

2009-12-13 | ギャラリー

このところ飲んだくれの日々をおくっておりまして・・・。
二日酔いならぬ三日酔いに突入中。
頭はイタイし体中がイタイ。
飲んでバック転でもしているのだろうか・・・あたし。
「年をとる」ということを身をもって感じる瞬間です。
年々、お酒も抜けにくくなるのだな

で、

どんな飲み方をしたかを白状しますと
新宿にて焼肉→ニューハーフ ショーパブ
めっちゃ楽しかったわ!!
なんていうのかしら、エンターテイメントを満喫した感があります。

個人的には肉、焼きたい放題を楽しみました。
ビールを飲み
肉を焼き
肉を焼き
肉を焼き
焼酎を飲み
肉を食べ
肉を焼き
肉を焼き
ビールを飲む。

焼肉はエンターテイメントです。
そしてお腹も満たされ、ほろ酔い気分でエンターテイメントを究めた世界へ行く。

連れて行かれてはこちら

ショーレストラン ギャルソンパブ


いかに観客を楽しませるかに徹されたショーはまさにエンターテイメントの真髄です。
むちゃくちゃ楽しかったよぉ。
ノリノリで楽しんでしまいました。
思いのほか女性客も多い。
何でもそうだけど楽しんだ者勝ちです。
しかもショーが終わってダンサーがテーブルまで挨拶にきてくれるんだけど、
すごいいい香りがするのよ。
あれは何の香水だったのか?
思わずあたしもエルメスの香水で対抗してみました。

「面白い」って何よりの年忘れになります。
今年ももうすこしだから頑張ろう!

ちなみにこれが忘年会。
今年一年の疲れを忘れ、ついでに傘も忘れてきました・・・・。
あ~あ。

 



 

 


priceless!!

2009-12-10 | ドレステリア

やっぱり女の子ですからね
いくつになってもお人形遊びは楽しいの!
最近、着せ替えを楽しめるアクセサリーをよく見かけます。

ポンテヴェッキオ  petit Eme
ドール型のネックレス


本体と誰もが憧れるであろうダイヤモンドのドレスのセットで泣く子も黙る168000円。
大人価格ですね。

洋服のみの購入もできます。
これからお正月に向けてお着物ご用意もございます。
着せ替え用のお洋服も25000~98700円。

あたしが着る洋服より高いでやんの。

個人的にはEmaよりROSEの方が好みです。
こちらは着せ替えはできないけどそれぞれが個性的な装いをしています。
気に入った子がいれば迷わずつれて帰ってください。
同じものには二度と出会えないかもしれません。


Servane Gaxotteのネックレス。
最初はRoseドールのみだったようですが今ではネコ、トリ、ブタ、バンビちゃんまで。
あたしのニャンコちゃんはミニ丈のニットドレスを着こなしております。
こちらは35000~58000円。
お店によって、大きさによってお値段がまったく違うので要注意!



そして・・・ピンクの水玉スカートを着せてみました。
正真正銘、あたしだけのオリジナルです。
やっぱり血が騒ぐのかしら。
着せ替え人形ってやっぱり面白い。

紙の人形と何枚ものドレスや洋服。
お菓子の空箱にたくさん入っていたっけな。
お値段はずいぶん変わってしまったけど感覚はそうそう変わりません。
童心に戻れるということpriceless!ですね。


時の谷

2009-12-09 | Weblog

スイスにある世界遺産 ウォッチバレー
その名の通り「時計の谷」では時計産業が栄えます。

有名な時計工房が何件も軒を連ね、日々刻々と芸術品とも言われる時計が生み出されていきます。
ここは時が生まれる場所でもあるのですね。

500年間、その街の歴史を刻む時計台
その時計を見ながら育った少年がかの有名なアインシュタイン
時が見えるまちではこんな天才をも生み出しておりました。

時計をみることは生活の一部で
あまりに当たり前な日常だけど
時計とは目に見えない「時」を目に見えるものとしてくれる画期的な装置なのです。。
そういう特異性をもつものだけに時には権力者の所有物であったり現代では高級品としての地位を占めている。

ある時計師の言葉によると
時計の中には「宇宙」がつまっているのだという。
確かに「時」を見ようとすれば必然として宇宙を調べることになるのだ。

月の満ち欠け
季節の星座
日の出、日の入

時計を通して知る宇宙
宇宙ともなりうる時計

そりゃ高級品、芸術品にもなりますよね。
時計師は時計が時を刻む歯車を作り出す。
アインシュタインは宇宙の歯車とも言うべき理を見つけようとしたのか

時の谷でアインシュタインという人間が育まれたのは必然なのでしょうかね。
ちょっと時計が欲しくなってしまったよ。

 




 


暖かくないけど

2009-12-08 | ドレステリア

今年はなんだかべた~とした気温の日が多いですね。

夏は暑くならず
冬は寒くならず。
冷夏、暖冬。
これも温暖化の影響なのでしょうか。
といっても寒いのも暑いのも苦手です。


しかし、さすがに12月ともになると朝の寒さ、風の冷たさが身に凍みます。
朝、出掛けに悩むのが「コートを着ていくか?」

ほぼ外を歩く事がないのでコートが無くてもなんとかなる。
電車の中はもちろんお店にいっても暖房がばっちり効いているのでコートが荷物になってしまうこともしばしばあります。
そして何よりコートは重いしできれば着たくないのが本音。

個人的に大活躍なのが大判のストール
そしてアクセサリーにもなる防寒小物(マフラーともいう。)

その昔、雑誌で見かけて買いに走ったのがこちら

TABASAのウールコサージュと同素材のマフラー
どうしても暗くなりがちな冬の装いに華をそえてくれます。
文字通りの「華」です。
大きくて目だってくれて暖かそうに見えるのがいいところ。

問題点ははあんまり暖かくないこと。
この時点で防寒具としてはほぼ致命傷です。

そして今シーズンも同じ過ちをおかす。
ステキだけど暖かくないa common threadのネックウォーマー

ウォーマーの機能はほぼない。

この細やかな刺繍がいいですね。
ちなみに素材はシルク。

この時期の薄着は貧相にみえるから気をつけないと。
暖かさよりどうしてもデザイン重視でのセレクトになりますがそこんところも考えないと。

首を暖めるとあたたく感じやすいんだって。
手首
足首
首元と

手袋して
ブーツ履いて
マフラーでぐるぐる巻きに

コートなしでどこまで乗り切れるのか?
なんでこんな我慢大会みたいなことしてるんだ、あたし!

 

 


エア テイスティング

2009-12-07 | トラットリア

改めて告白するのもなんだけど・・・・

好きです!!!

 

 

 

 

 

 

お料理するのが!!!!


あっ知ってた???
もったいぶるほどのもんではないけどね。
いやあ、これが楽しくって楽しくってね。
何をつくろうか考えるのすら面白い。

エア クッキングですよ。

 

大量のレシピ本を買い込む。
もちろん、エアだけでは終わってない・・・はず。

只今、シュウマイを作りたい病を発症中。
そして合併症状としてタジン使いたい症の気もあり。
蒸して蒸して、蒸しまくれシンドロームだと判明しました。
卒業宣言したはずのカレーもまたまた気になりだしたし、
つい先日までは手打ちパスタにはまる。

どんだけぇですね。
まったく

そしてついにここ数週間で増えたものといえば

何冊ものレシピ本

そして中華蒸篭
工夫茶道具
カレーを美味しく食べるためにステンレスのプレート、ボウル各4枚。

はい、ここまでお読みいただいた方はお気づきでしょうが・・・
肝心なお料理(食べ物)は出来上がっておりません。

ああ、エア テイスティングですよ・・・。

晩ご飯食べたのにね・・・
お腹がなります。
エア テイスティングコンテストがあったらきっと№1ですよ!
今のあたしなら・・・

さあ、練習しよう・・・・

あ~ 美味礼賛です!