日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

ある一行

2011-06-26 | リブレリア
ACのCMで一躍、注目された童謡詩人 

金子みすゞ

「こだまでしょうか」や「すずめのかあさん」といえばああと思い出す人も多いでしょう。
繰り返し、繰り返しでうんざりした人もいるのでは?

詩人に罪はない
詩に落ち度はない

ただ、あの繰り返しに嫌気がさしただけ。
言葉は心を刺しただけ。


洗練され選別された特別の言葉のつながりは音色をおび、心に沁みわたる。

ゆっくりとそして確実に。
時にあっという間に。
的確に連なる文字は意志をもつのだ。
あたしは金子みすずより茨木のり子の詩の方が好きだ。



「ある一行」

一九五〇年代
しきりに耳にし 目にし 身に沁みた ある一行


〈絶望の虚妄なること まさに希望に相同じい〉




魯迅が引用にして有名になった
ハンガリーの詩人の一行

絶望といい希望といってもたかが知れている
うつろなることでは二つともに同じ
そんなものに足をとられず
淡々と生きていけ!
というふうに受けとって暗記したのだった
同じ訳者によって


〈絶望は虚妄だ 希望がそうであるように!〉



というわかりやすいものもある
今この深い言葉が一番必要なときに
誰の口の端にのせないし
思い出しもしない


私はときどき呟いてみる
むかし暗記した古風な訳のほうで


〈絶望の虚妄なること まさに希望に相同じい〉








茨木のりこ 詩集 「倚りかからず」より



茨木のり子はこの詩集と同じ題をもつ別の詩の中で
じぶんの耳目、じぶんの二本足のみで立っていて
倚りかかるとすれば椅子の背もたれだけと言う。

あたしにとってその椅子はこの詩であったのだ。

倚りかからず
倚りかかるとすれば


いまこの詩が必要な人に届きますように。
絶望を感じている人に
希望を期待した人に
おかれている現実に目を向ける時を感じた人に。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしなかき氷

2011-06-26 | トラットリア
アイス ガ スキスキ
氷 ガ スキスキ (映画 マダガスカルのあの音楽で!)



やっぱりこの時期、アイスガウマイ。
かき氷もね。


このところCasa BRUTUSを買うことが多くて
連載中の「蒼井優の春夏秋冬かき氷」を楽しみに見ている。




かき氷、食べたい・・・・。
最新記事 18回目は アロハテーブル・代官山フォレストのシェイブアイスでした。


アイス ガ スキスキ
ウマイ ノ スキスキ(しつこいようですがマダガスカルのあの音楽で!)



こんな本も買ってみました



食べログで評判のかき氷 埜庵のレシピ本。
これで美味しいかき氷にありつけるかしらん。

いやいやお手軽に



タカラトミーより発売です
ガリガリ君用かき氷製造機「 おかしなかき氷 ガリガリ君」

ガリガリ君をかき氷にする画期的なお品物。
やだあ、これも食べたい。

是非、蒼井優のコラムでも番外編として紹介していただきたいものです。
Casa BRUTUSのおしゃれ感にはそぐわなさそうですが。



 
追記
今、男子ごはんみていたらこのガリガリ君のかき氷製造機を紹介してました。
ケンタロウさん曰く、ガリガリ君がフワフワ君だそうです。
こういうのは女子代表 蒼井優より男子代表 ケンタロウ&太一の方が似合うね。
やっぱ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バルセロスの雄鶏

2011-06-25 | ドレステリア
鳥好きのあたしにウレシイことがあった。


早朝、ものすごくいい声で「ホ~ホケキョ」。

なんと鶯が遊びにきました。
こんな時期にウグイスなんて驚き。
そしてこんな場所で!
夢か現か迷うぐらいの「ホ~ホケキョ」です。

カラスのおしゃべりで目覚めるよりウグイスのさえずりで目覚めたいもの。
さて、明日もこの声を聴けるのでしょうか?


ところで時を告げる鳥と言えば忘れてはいけないのが「ニワトリ」。
こちらがウチのニワトリちゃん。





ポルトガルの国鳥で幸福と奇跡のシンボル
オ・ガロ・デ・バルセロス(バルセロスの雄鶏)
盗みの疑いをかけられた旅人の無実の証明として奇跡をおこすニワトリです。

その奇跡とは

こんがり焼けたローストチキンが鳴くというもの。
コケ コッコー × 3回
人々は仰天!無実を知るという内容。


笑っちゃいけないが。
奇跡は奇跡。
間違いない奇跡です。
マリア様も粋な奇跡をなさるのね。
そりゃローストチキンが鳴いたら大騒ぎだわ。


だからバルセロスの雄鶏は凛々しく、神々しい姿ではなくこんな愛嬌のある姿をしているのかも。
後世の土産物がローストチキンではなくガロ(雄鶏)なのが疑問。
つまりこの奇跡のローストチキンは雄だったてことよね。


土産品のザ・定番も3Dから2Dになるとこんなオシャレになっちゃうのよ。
木製からレースへ
ローストチキンからガロへのおしゃれ転換です。




神のご加護と幸福を!
God bless you!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2杯のモヒート

2011-06-25 | Weblog
一気に夏になった感があり。
窓を開け放って少しでも涼を求める。

家でしんとした中、一人で過ごすひんやりとした空気がすきだ。
音楽はPARIS MATCHがいい。
昨晩はガタガタと気になっていたところを大掃除。
汗だくになりながら夜通し片付けをする。

出てくる出てくる塵芥。
積もり積もった憂さ、不満、疲れも一緒くたにゴミ袋へ。
くだらないものほど増えていくという理不尽さ。
ゴミ捨てに迷いなき様、→Pia-no-jaC←(ピアノジャック)で疾走感をプラス。

朝焼けとともに身も心も軽くなって小さい音でもう一度、PARIS MATCHをかける。
冷たいモヒートを飲みながら。






それから4時間たちました。









仕事!












ええ、出勤だったの忘れておりましたわ。
一杯、ひっかけちゃったけど。
アルコール分控え目で作っといて良かった。
貫徹の朝のモヒートですから、ラム少目、ソーダ多め、ミント多め。


そしてまた4時間後、業務終了ののち銀座へ

モヒート 2杯目。
心置きなく、モヒートです!
ラム多め! ミントを多め! グラス大きめ!
同じモヒートでもぜんぜん違うんだなぁ。







































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役者(ネコ)は揃った!

2011-06-23 | ギャラリー
やっぱり浮世絵には猫が似合う。
江戸の町にはもちろん沢山のイヌがいたんだろうが何となく、江戸の町には猫が似合うような気がする。



江戸とネコ



こんな本もあるようで「江戸猫 浮世絵 猫づくし」
やっぱり江戸、ネコ、浮世絵はセットなのである!




東京、ネコ、浮世絵になると



「猫の暫(しばらく)」
弦屋光渓の浮世絵 
猫3部作 助六、暫、忠臣蔵より



平成の世を肩で風切る作品群。
態りや人物は江戸風であるが勢い、迫力はまさに現代のものです。
出来れば角界で活躍する外国人力士やレディーガガの肖像も光渓の浮世絵でみてみたい。

先日、ルドゥーテ 美花展に行ったらBunkamuraギャラリーで弦屋光渓の作品に出会った。
花、花、花より顔、顔、顔、猫の方が好きかも、あたし。
だから図録もこっちを買う。
本当は作品が欲しかったけど、欲張りだから図録でよい。
あの顔もこの顔も連れて帰れるので。
もちろん猫の助六のハガキセットもゲットです。



こんな浮世絵はお目にかかったことないでしょ。
ふてぶてしさと愛嬌の同居。
役者の素顔と芸質の同居。

現代の写楽の大見得です。



写楽展を見逃して、こんなところで浮世絵に出会うとは。

東京 ネコ 浮世絵 大見得
写楽展のコピーではないが「役者は揃った!」感があり。

必見ですぞ! 弦屋光渓!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるべきままに

2011-06-19 | ギャラリー
梅雨の合間のこの時期にお花見に行く。


この時期は



やはり紫陽花。

雨の色の



ライラック。

色とりどりのアネモネも




そして忘れてはいけない花の女王様 バラ



ルドゥーテ「美花選」展@Bunkamura ザ・ミュージアム

花のラファエロ、バラの画家と称されるピエール=ジョセフ・ルドゥーテの版画を見に行く。

花のアロマが漂う会場で細密、緻密に描かれた花たち。
盛りを留めたその刹那は神々しくも優雅でたおやか。
ぎすぎすした日常とは別世界。

美しさとは「余裕」だね。
そして「余白」の美。
あるべき姿がこれほどまでに美しいのかと。


なんだか完璧すぎて疲れてしまったわ。
こんな「完璧」な花見はそうそうできないから。



帰りがけに面白いものを見つける。



分かるかね。

小さなガラスのピンブローチです。
3cmほどのガラスのフラワーベース。
虫食い、雑草、しおれかけ。
花は花でもそういうものを楽しむものよろしいのかと。

その昔フェリシモで同じようなガラスのピンブローチを買って大切に持っていた。
どこを探しても見当たらなくてちょっと気になっていたんだ。
首が長めの小さなビン。
やはりおなじように生花をいれてブローチにするの。

どうしても生花をアクセサリーにしたくって同じようなものを探す。
そして見つかったのがStefano Poletti(ステファノ・ ポレッティ)。
これはネックレス。
着けていく度に注目の的。

これはこれで良いのだがあたしが小さいころに持っていた雑貨みたいなやつも
なかなかいい仕事をしてくれていたんだが・・・・。


そして本日、出会ったのがこの小さなピンブローチという訳。
お値段 なんと315円。

一輪のタンポポでよし、葉っぱだけでもいい。
2個も3個も持っていても仕方がないけど、その安さゆえにもう一つ買ってくれば良かったかしら。



それ以上飾らず、あるがままの姿で時に抗わず。
花は花のままに。
美に飢えたあなたに。
美に疲れたしまったあなたにも。

~7月3日まで。
美輪明宏の「花言葉」からの美しいお言葉も堪能できます。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

困った問題

2011-06-18 | Weblog
ここまでは気が回らない!!!


大失敗シマシタ。
スカートを買ったんだが・・・・・。

電車に乗ったら・・ふわ、ふわり。






大失敗!
軽やかなコットンの薄手のスカートの出番はこれからなのに。


扇風機のせい?
いや、福島の原発が元凶です。
こんなところまで影響を受けるなんて思ってもみなかったよ。
節電モードの為、電車内をはじめあちこちで扇風機が大活躍中。


おちおち電車で本も読んでいられない。
扇風機がこっちを向く度に
あっちを押さえ、こっちを押さえ挙句にスカートを両足でスカートの裾を
挟み込む始末。


恰好悪い。


スカートの丈は全く関係なくてあくまでも素材の問題。
そしてフレアーのスカートは完全にアウト!!
洋服を買うときに気にするっていったら
デザイン、値段、素材、メンテナンスとかそういうことのはずなのに。



「扇風機の風に耐えられるか?」




今年の課題。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴダールのような

2011-06-16 | リブレリア
あるお店で「ゴダールの映画みたい」という言葉をかけられた。
残念ながらゴダール作品は何も観ていないので褒め言葉なのか
分からない。


ただ、前向きな意見として頂いておく。
そしてこういう表現で話せる人は魅力的。


直感的にわかる俳優の名前より
雰囲気を伝える為に映画監督の名前をだすなんて。
なんともまあ高度な会話術。

世界観、つまり雰囲気をうまく人に伝えるのはに映画はもってこいだ。

映画鑑賞をしたいのだが、
映画をみる習慣がないので相当の覚悟と期待と暇がないと
映画館には行かない。
観る? 観ない?、観たいけどを繰り返しているうちに上映終了となるオチ。


あたしにピッタリな本を見つけた。

おおたうに 「シネマガール★スタイル 」

映画の中に出てくるカワイイ洋服をいっぱい紹介してる。
一時停止でじっくり見たかった洋服もこれならしっかり観察可能。


何をみても「カワイイ~!」という感想。
そんなチンケな表現も許す。
便利な言葉です!カワイイは。
多用するとバカっぽいけど。

愛らしいと思えばカワイイと言う。
好みだ思えばカワイイと言う。
クールだと思えばカワイイと言う。
お気に入りだと思えばカワイイと言う。
いいもの見つけたと思えばカワイイと言う。
気持ち悪くてもセーフならキモカワイイと言う。



よりによって最初のお題が
ゴダール作品「勝手にしやがれ」のジーン・セバーグだった。


このイラスト、そしてジーン・セバーグがカワイイ。







おっと、表現力の脆弱化



表現力と言うのは知識、知性、感受性と言葉の総合力なのだと思う。
もちろん語彙力も必要。


微妙なニュアンスがあるかもしれないがカワイイという言葉で括り乗り切る人より
あたしは「ゴダールの映画みたい」と言える人になりたい。












































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理せず、べからず

2011-06-14 | ドレステリア
無理せず、べからず。

この日本語はあってるんだろうか?
まっ、無いな!


「ず」、そして「べからず」。
二重否定。


要は「無理しろ!」っつうことです。
無理がたたれば心身喪失のリスクもぐぐっとあがりますが、
人生、ここは踏ん張りどころっていうのがあるのだと思う。


そして今、ワタクシの踏ん張りどころ到来中。



あまりに久しぶりの出来事で右往左往。
おかげで時間があっと言う魔に過ぎていく。
大変だわ。
すでに「間」じゃなくて「魔」になっているけど。

高い目標を持って!
「無理せず! べからず!」
きっと、ここを超えたらあたしはコワイモノ無いわの意気込みで乗り切る予定。



係る中、出番多し。

Wendy Mink ピアス
ファティマの手



モハメッドの四女 ファティマ
厄災や悪運からお守りとして、そして幸運のモチーフ。
最近はなんとなくアジアを感じるものが気分。




こちらはおみやげでもらう



掌にのせてみました。
トルコをはじめとする国々のラッキーモチーフ
目玉のお守り ナザールボンジュウ
悪意ある視線を跳ね返すのだそうだ。


手だったり目だったり。


お国柄といってしまえばそうだけど面白い。
効果を期待するわけではないが文化的側面を観測しつつ、楽しむと。



やっぱり、あわよくば・・・。

このヤマ 無事に乗り切りたいです。(本音)




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとか、なんとも

2011-06-11 | Weblog
なんとか、ドローにしてくれた
浦和レッズvs大宮アルディージャ 2-2





今シーズは不甲斐ないレッズを見続けることになるのか。
ハラハラしながら(飲みながら)試合を見つめる。


もう、ダメだ(もう、飲めない!)と諦めてお店を後にしたら
なんとか食らいついたようで試合結果がドローとなりました。

勝ってほしい!
勝ち星がほしい!
いや、負けなければいいです。(この際、もう)

サポが試合を見守る中、あたしはこいつを見守る。

ニャンコ



コネコにゃん。
しかも、ガチノラです。
視線をあわせても、食べ物をちらつかせてもすぐ逃げちゃう。
警戒度 120%
アタクシ、それほど怪しげではありませんが・・・・

おすそ分けをあげたら足元に寄ってきたのですが
何気に足をひょいと組み替えたら
ビビリまくって逃げる。



しかし、ソコはコネコチャン。
となりに積み上げてあったビールケースの中!



出れなくなっちゃた!!




写真をパチリと撮らせていただいた後、上のケースをどけてあげました。


飛ぶように逃げる。


恩知らずのビビリめっ。


まっ、この瞳で見上げられたら仕方ないにゃ。



なんともならなくて
なんともカワユイ。

そしてなんとか無事に脱出成功です。
よかったね。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする