日々草

「つれづれなるままに・・」日々の事を記す。

旅空日記 花火の思い出の巻

2010-08-31 | Weblog
花火の話。
もうちょっと語らせて!!


大曲の花火は花火大会ではなく競技会。
なにがどう違うのか。


それは優劣がつくということ。
真剣勝負が繰り広げられるということ。


だから必然としてクオリティーが高く、意匠も手のこんだものになるということなのです。

花火の記憶は鮮烈で何より神宮の花火大会はよい思い出。
子供の記憶だし,あまり大きい花火は上がらないのだが、華やかなスターマインや至近距離で見るが故の迫力は子供心に鮮明な印象を残しました。
楽しかった事は特に印象として残るから分別がついてから行った長岡の花火大会の方が印象が薄いのだ。
日本一、大きな花火が上がる長岡は桟敷だったにもかかわらず人生初のライチを食べたことの方が印象が強い。
金色の柳の様に広がる大きな花火の下で味わうライチの美味しさもいったら!
今でこそ、冷凍のライチも普通にスーパーで買えるけど本当に目づらしかった。
祖父母世代でいうバナナもこういう感じなんだろうね。

花火の迫力はもちろんそれ自体の大きさ、打ち上げられる数によって変わるのだが
何より見る場所によってこんなにも印象が違う。



よくよく思い出すと結構、贅沢に花火を堪能していたんだな。
そして、今回の大曲ですが、改めて近くでみる花火の美しさに感動しました。

花火は夜空に「咲き誇る」のが魅力だと思っていたけど
咲き誇る「瞬間」も愛でるべきものなのだね。
打ち上がる一瞬に浮ぶ、対岸の花火師そして
玉が夜空に登っていく期待感。
これはね近くで見ることの特権です。


会場にいる全ての人の期待をうけて開く花火はやはり美しいの一言です。
月並ですが一番、率直に伝わる表現です。

花火は美しい。



旅空日記 大曲花火競技会の巻

2010-08-30 | Weblog
ええと…ブログ アップするどころではなかったの。
時々刻々にしたかったのに残念です。
だからタイトルも「時記」ではなく「日記」にもどしました。

さてさて、言い訳、前置きはこの位にして花火にレポートです。

今回、はじめて大曲に行ったのですが、高速道路の渋滞、新幹線のチケットがなかなか買えない、ステイ先が予約できない等々を察するに自分が思っている以上の人出だと覚悟をしていました。

実際、現地に着いてみると




想像をはるかにこえる人出。
というか圧倒的に想像以上。

今回は席は桟敷だったし、お弁当も飲みものも用意されているとのことだったので手ぶらでしたが
大きな荷物をかかえている人も多い。
荷物+人で更に混むの公式です。

駅からどんどん人がはきだされ駅前のその名もズバリ「花火通り」を通って会場に向かいます。
もちろん会場に近付くにつれ人、屋台、人、人、人、屋台、人が増えていく。
炎天下の道路脇もすでに陣取りがされています。
メイン会場から遠い場所でもこの様です。
会場内の自由席はすでに入る余裕はなく、有料席エリアにはチケットを持っていない入れません。
会場内もみっちりと人が詰め込まれている中にあわよくばというチケットなしの方もいますからなおのこと狭い通路で人出渋滞。
しかもかき氷屋の屋台前で通行障害おきとるし。
連れを見失ったら絶対、迷子です。
大会注意にもあったけど、チケット、地図は必ず自分で管理しましょう!
トイレも30分待は当たり前です。

そして次回の教訓、これから行ってみようと思ってる方へアドヴァイス。


⒈トイレは早目に
ギリギリにいくと大変な事になります。
ゲート近くのトイレより中の奥のトイレが多少、空いております。
⒉電車利用で席が決まってない人は
ギリギリまで見たいなら会場内へは入らず橋の上とか路上の駅近スポットへ
途中で帰るハメになるけど花火の醍醐味を堪能したいなら会場に出来るだけ近いところに陣取ること。
⒋オフィシャルプログラムを入手する。
花火師が見どころをコメント(解説)してくれているし、人の流れも把握しやすい。
もちろん記念にもなります。
⒊何より花火への期待と感動する心をお忘れなく。


花火でこんなに感動できるとは。
花火師の意気込み、匠、心意気が華やかに夜空を彩ります。
腹に伝わる振動と火薬のにおい
そして花火がふってくるという経験は何より得難いものです。




そして最後のアドヴァイス。
出来れば桟敷席でツアーではなく個人旅行でステイは大曲市内がベスト。
分かっちゃあいるけど、難しい。
会場に遅刻してくるツアーも多いようです。
席もあんまりよくないのに高いツアーもあるようですから、
時間に余裕がある内容かチェックしてくださいね。

ゴッソリと一角だけ空いた空間をみるともったいないと思いましたもん。
花火を見に来て、花火を見逃す。
これほどアホな事はありません

写真と通りすがりに見つけた穴場スポットは次の記事にアップしますね。
あくまでも個人的感想ですが、ご参考までに。


追記
主催者の発表によると今回の人では
過去最高、80万人。
ちなみに大仙市 人口は91007人
通常の10倍近い人であふれかえる訳です。
どんだけスゴイか想像できますよね。

旅空時記 数珠繋ぎの巻

2010-08-28 | Weblog
高速道路の車の数珠繋ぎから解放され向かった先は盛岡。
やっぱり途中での観光は出来ませんでした。
メインの花火に遅刻は厳禁ですから。

盛岡冷麺をランチにして盛岡駅ビルで土産物店をひやかします。
海産物の名物も多い岩手ですからホタテの貝柱が数珠繋ぎになったものとか
雲丹、イクラの海宝漬け、揚げかまぼこと数々の誘惑です。

そうしてたら、 あらら 、まさかのクーラーあたり。
お腹イタイかも。
流石に東北の夜ということで羽織るものとストールは完備してきたのですが
腹巻までは!!!!

夏の迂闊。
買い食いは諦めです。
おやつではなく腹巻を買ったところで大曲に新幹線で向かいます。
今度は人の数珠繋ぎです。
盛岡から行く人も多い。

ホタテ貝柱は数珠繋ぎでも嬉しいけど、車や人々では疲れちまうよなあ。
まあ、それを含めて楽しかったといえる花火競技会になればよし。


メイン記事、投稿に乞うご期待!!!!


本日のお昼
焼肉・冷麺 「盛楼閣」
お肉の美味しさと太麺ツルツルの冷麺で5点満点中3・5点
ちょっと冷麺が出てくるのが遅いのが難か。
駅近くで観光客も多目。
味はいいので是非。
ゆっくりとビールを飲みながら焼肉を堪能できればよかったかも。




旅空時記

2010-08-28 | Weblog
大曲花火競技会へむかう。
東北道と秋田自動車道分岐で渋滞中。
ツアーバスも沢山、巻き込まれています。
他県ナンバー車も多い。
こんなにスゴイとは…。知らなんだ。


まだお昼前なのにね。
花火競技会会場内はどんなふうになちゃうんだろう。
恐ろしいほどの人出だろうな。
埼京線の通勤ラッシュの乗車率を思い起こします。
大曲近辺がすでに乗車率200%
まだまだ序の口。

車の中でブログ更新するも酔う気配なし。
はやく渋滞抜けたい。
渋滞30km。
さて、いまどの辺りでしょうか。


次なる場所

2010-08-25 | ギャラリー
このところ暇を持て余し気味をいいことに、せっせと外へ涼みに行く。

電車、カフェ、劇場、美術館。

不思議とアウトプットがメインになる時期とインプットの時期というのはちゃんと交互になっていて、出しっ放し、入れっぱなしの貯めこみまくりというのはないのである。
今年の夏はどうやら知的好奇心を充電する時期だったようだ。

初めての寄席もそうだし
歌舞伎の面白さも再発見したし
美術館、博物館に行きたくって仕方がない。

そうそうmot アリエッティ展にも行く。



映画はまだ観ていないけど。
種田陽平の創り出す世界観は身近な異国で
郷愁と新鮮さが共存する不思議な世界。
それは一貫してどの作品にも感じる世界観

海外旅行に行くという事がまだ見たことがないもの、経験した事のないことを実際に触れに行くのだとしたら彼の世界観を体験するのは海外旅行にいくのと同じことだ。
人々の雑踏、ざわめきを感じ見た事のない建物を取り抜けその一角で空腹をみたす。
そこには文化の根源とみなる生活がそんざいしているのだ。。
画面に切り取られたシーンの裏側が存在するということ。

もちろん今回のアリエッティの世界も同じで
小人の目線で見る世界は見慣れた世界を劇的に変える。


居心地よく整えられた自分達の世界と危険もあるが魅力をもつ外の世界。
映画の中と同じ様に今、自分がおかれているの世界も同じこと。

外と内なるものの調和がとれた時、さらに世界はひろがります。



小さな本をおみやげにもらう。
小人サイズということか。


映画、見に行きたいのだが、友人の親子の酷評を先に聞いてしまいました。
お子様は正直だからな。

ちなみにあたしの周囲では酷評されたポニョですが、
久しぶりに会った姪っ子はガチはまりをしているらしく、
週に何回も繰り返しポニョを観ているみたい。

ママ曰く、ポニョ見すぎて面白いか面白くないのかすら分かんなくなった模様。
もうすでに感動はなく、空気みたいな映画だそうです。

感想も感動もツボも人それぞれ。


やっぱり映画もみたいなぁ。
よし、次は映画館に涼みにいくぞ。



果報は寝て待て

2010-08-23 | ギャラリー
昨日は残暑の中、銀座松屋 ゲゲゲ展へ。
人垣の合間から水木しげるの原画を見る。



ああ、朝早くからお出張りしたのにむちゃ混みでした。
まったく展示が見えん。
人垣も一重ではなく、二重。
人と人との隙間から見るという感じです。

本当に繊細な原画の数々で万年筆で描かれた線の細かいことと言ったら!!!
ヌリカベの質感や描かれるキャラクターの影は点描です。
気の遠くなるような点の数々に驚き、鬼太郎の髪の毛の細かさ
(本数)に驚愕です。
NHKのドラマ 「ゲゲゲの女房」も水木しげる人気に拍車をかけているようで
会場内は老若男女、老男女多目でした。

向井 理演じる水木しげるが机に覆いかぶさるよう描く鬼太郎がこれらの絵だと思うと納得する。

さらさらと走る様に描く絵とは違い、躍動感を失わずに繊細に描きこまれた紙面はリアリティーと読者を魅きつける魅力にあるれています。
そして普通の人が見落とし軽んじる、会うことの出来ない小さなもの、異形のもの、気配の様なものへの愛情と興味にあふれていました。

しかもグッツ監修 は今をトキメク祖父江さん。
グッツ売り場も大騒ぎ。
バーゲン会場より大騒ぎ。
さすがに展示会場内をふくめ入場制限がかかったようで40分待ちのご案内が。

みれば見るほど、じわりじわりと引き込まれる水木しげるの世界観。
作品もドラマも時間がたつごとに人気になっていきました。
作者も作品もその魅力はスルメのよう。
大気晩成型とでも申しておきましょう。

ちなみに
ゲゲゲの鬼太郎のゲゲゲは
しげるの「げ」だそうです。

そしてイキナリ思い出しました!!!

エロイム エッサイム エロイム エッサイム
さあ、バランカ バランカ 呪文を唱えよう



なんと言っても水木作品では鬼太郎が知名度ナンバー1ですが、
「悪魔くん」という作品の原画展示もありました。

どんなストーリーか記憶のカケラもなかったけど、
いきなりこの曲を思い出す。

げげっ 年齢がバレル。
しかし、イモウトはこんな曲覚えてないというし。
あたしの周りの年上及びほぼ同年齢組もあまり知らないというし・・・

摩訶不思議

絶対、「悪魔くん」のアニメの曲なのに。
あ~くまくんっ!!ていう歌い終わりだったからね。


しかし、ストーリーも覚えてなければキャラクターにも馴染みなし。
原画見ても全く、記憶がよみがえりません。


げげげっ・・・記憶がっ!!
そんな時は焦らず、焦らず、記憶はじっくりと掘り起こすもの。

急がば回れ。
果報は寝て待て
残りものには福がある

意味わかんないけど、そんなかんじです。
あくせくしてガツガツしたって仕方ないのよね。

信ずる我道を突き進んだ米寿の漫画家の作品をみて思うこと。


急がば回れ。
果報は寝て待て
残りものには福がある
こんな言葉が思い浮かびます。

ほらほら、鬼太郎も・・・・






こんなことを言うのはウチの鬼太郎だけかしらん。










江戸の華

2010-08-21 | Weblog
江戸の華といえば

火事と喧嘩

そして夏の風物詩
朝顔。
ちょっと盛りは過ぎてしまったか。


朝顔といえば一般的には赤紫、青紫を思い浮かべるけど、
なんと茶色の朝顔があるそうな。
その名は「團十郎」
なんとまあ江戸ごのみだこと。

団十郎といえば市川団十郎のこと。
歌舞伎は観たことがなくても歌舞伎役者は知っている。
二枚目に恥じない歌舞伎界の名門です。

團十郎といえば歌舞伎十八番「暫」



正義の味方を演じる團十郎は今で言うイケメンヒーローなわけで
その人気もすざましいものであったとか。

現代の歌舞伎以上に歌舞伎が娯楽の中心であった頃には
芝居だけでなく文化、風習にも強烈に影響を与えていた訳です。

暫の衣装の茶色は團十郎と呼ばれ、
海老蔵が人気になれば海老蔵様に気兼ねして河岸ではエビが売れなくなったそうな。
忠臣蔵に至っては史実すら変えてしまった感があります。

かくいうあたしも
昨晩,NHKのプロフェッショナル 仕事の流儀ースペシャルに心踊らす。

市川海老蔵だったの(LOVE)

結婚披露宴の特番も見ちゃった。


やっぱり、梨園のサラブレットだわ。
それ故の気苦労も重圧も多いだろうけど
幼い頃から仕込まれた立居振舞いはつけ焼刃な人間には到底かなうまい。
そしてやはり「傾く」ことを生業にしている人の凄さみせつけられる。

来年こそ団十郎の名をも朝顔をてにいれるぞ。
朝顔市行くぞ!!

美女入門

2010-08-20 | リブレリア
林真理子著 美女入門を読む。

中村うさぎ著のショッピングの女王とかもそうだけど、
時々、鼻につくようなバブリーなネタとかそういう話を読みたくなるのだ。
ちなみに叶姉妹のブログも。
どこまで本当なのか怪しいゴージャスネタですけど。
面白いよ。
自分とは全く違う世界(次元と言った方がいいのか。)を垣間見られるし。
あの吉本ばななもananのコラムで叶姉妹のブログを絶賛してました。

自分の知らない世界、興味あります。

彼女達の日常はあたしにとって非日常的で一種の呆れと憧れがないまぜになって腹ただしいやら、羨ましいやら。

それでも夢のような非日常のなかでも美味しいものを食べれば太るだろうよ。
買い物すりゃカードの引き落としもあるだろうよ。
羨ましいはずのきらびやかな生活にもれる青色吐息をみつけたりして。

同じではないはずの生活に自分との共通点をみつけてほっとする。
人間もやはり群れる動物なので同調することの安心感というのがあるのかしら。

体裁をつくろってみても深層心理は意外と正直で
結局のところあたしにも姫様願望があることを露呈する。
林真理子さんはエッセイの中で声高に
「男に払わせる女になる」と宣言していてバブルの残り香みたいだと思ったものの、


誰かびしっと貢いでちやほやしてくれ!!みたいな・・・・。

グットルッキングガイを侍らせて買物、観劇、お食事と
贅沢です。 夢です。 願望です。

韓国ドラマが流行ったのも世間の姫様願望をきちんとみせてくれたからだと思うしね。
(BGMは竹内まりや ケンカをやめて)
イケメン 2人に翻弄さえたいもんね。

しかしそこは残念ながら慣れていないもので・・・。
欲しいものは自分で買って、食事は自分の方が多く払います。
取り巻きのグットルッキングガイは妄想の中。
褒められて慣れしてないものでリップサービスのお礼にはガムを配り歩きます。



それから発見。
美人はちゃんと努力しているのね。
林真理子のダイエット、中村うさぎの整形、叶姉妹の美容法。

時間をかけ
手間をかけ
金をかけ
気に掛ける。
美人は一日にしてならず。.

皆、皆ちゃんと努力してんのよ!

あたしが美人という類に属さないのは努力をしていないからに違いない。
間違いない! そうに違いない!!


先天的美人か否かは

慣れと照れ

褒められることに慣れていか、照れてしまうのか。
もっと言うと
自信と思い込みの違いです。

ちなみにあたしは思い込み強し。
思い込みも時には信念になるのだよ。






ボーダーコレクション

2010-08-16 | ドレステリア

アコーディオン奏者のコパさんには負けます。
料理研究家のマロンさんにも勝てません。

今季 2010 マイSSコレクションは「ボーダー」がテーマとなりました。
やっぱり夏を感じるにはボーダーです。
意図していたわけではないんだけど、気がついたらボーダーの洋服を随分、
買っていたようで。

 

海に行かなくなって久しいですがやはりそれなりにこの時期は海が恋しくなるのでしょうか。
なんとなく爽やかで涼やかで涼を感じる「マリン」な装いに心、惹かれます。
そうなると夏→マリン→ボーダーに行きつくの図式です。

 

まずはStadyのTシャツ。
ちょっぴりオーバーサイズなTシャツです。
ブルー×白のボーダーに真っ赤な刺繍のモチーフがアクセント。


このブランドのTシャツは手がこんでいて絵柄のプリントに刺繍がそえてあったり
こんなところにまで!というところにも小さなモチーフがそえられていたりと
360度 全方向から楽しめるTシャツです。

そしてワンピース2着
夏のお得、バーゲンでお買い上げ決定となったワンピース。


これもボーダー、綿素材でざらりとした凹凸感が夏らしく一枚で楽しむには
もってこいのワンピース。
セールにかかる前、定価のときから狙っていたけどお値段、破格の60%OFFで手に入れる。
バックの黒いリボンがアクセント。

 

そしてこちらアルゼンチンからやってきたマリンです。
ハリ感のある生地に描かれた波と灯台。
マリンですねぇ。何気にボーダーです。

 そうそう、ボーダー柄を着こなす肝心な人を忘れておりました。

楳図かずお

ああ。この人にも勝てない。
ぐわっし!